葬儀のご依頼/ご相談
一括見積なら | 安心葬儀
葬儀に関する情報提供や葬儀社の
厳選紹介であなたをサポート
安心葬儀/葬儀相談コールセンター (無料)
通話
無料
0120-99-1835
利用規約に同意の上お電話ください。

民営斎場

いちたにホール

京都府南丹市園部町小山東町水無38

4.010件

有名斎場 駅近 葬儀式場 安置施設有

掲載情報に関するご案内

  • 外観1
  • 外観2
  • 看板
  • 駐車場

いちたにホールとは

京都府南丹市にある、有限会社いちたにが運営する民営斎場。JR園部駅東口より徒歩約6分とアクセス抜群。大型ホール2つと、家族葬専用ホール1つを有している。故人の遺体を安置できる、安置施設も完備している。車で来館した場合には、150台分の駐車場を利用可能。

いちたにホールの特徴

いちたにホールへのアクセス・駐車場

住所 京都府南丹市園部町小山東町水無38
最寄駅 嵯峨野線 園部駅(0.5km)
JR山陰本線(園部~豊岡) 船岡駅(3.6km)
Map

現在地からのルートを表示

アクセス 【最寄駅から徒歩】
・ JR園部駅東口より徒歩約6分
【車】
・園部ICより車で約8分
・八木西ICより車で約5分
駐車場 有り 150台

いちたにホールの口コミ・レビュー

いちたにホールを実際に利用された方の口コミをまとめました。掲載基準について

総合評価
4.0口コミ: 10件
点数 詳細
5点
1件
4点
8件
3点
1件
2点
0件
1点
0件

田舎なので、皆、車かタクシーで来場していたが、JR園部...
京都府・〜20代女性 (2021年)

口コミ評価3.7一日葬 / 遺族・親族として参列 / 告別式のみ / 2021年

項目内訳

斎場へのアクセス3.0 田舎なので、皆、車かタクシーで来場していたが、JR園部駅から徒歩で来られる距離にあります。
駐車場がとても広いので満車になることはないと思います。
ホテルは少し遠くに行かないとないと思いますが、コンビニはありました。
斎場の建物・設備4.0 建物は新しくはありませんが、かと言ってとても古くもありません。トイレも綺麗に保たれていました。待合室も広く、親戚が大勢集まっても窮屈になることなく待機できました。
葬儀の最後、霊柩車に移動する時もエントランスが広いので皆でお見送りすることができました。
斎場の雰囲気4.0 田舎だったので、のどかな場所にあり落ち着いた葬儀ができました。式場内部も落ち着いていて、広いので騒がしくなく雰囲気の良い状態でお見送りすることができました。

投稿日: 2024年05月20日 

JR園部駅東口から徒歩圏内(10分以内)のためアクセス...
京都府・30代女性 (2018年)

口コミ評価4.3一般葬 / 遺族・親族として参列 / 通夜・告別式両方に参列した / 2018年

項目内訳

斎場へのアクセス3.0 JR園部駅東口から徒歩圏内(10分以内)のためアクセスは比較的良いですが、田舎のため周辺にコンビニやホテルなどがありません。
必要な物は最悪駅構内の売店で購入することになります。
コンビニは反対の西口から出て少し歩くとローソンがあります。
東出口は周辺施設があまりないため日が落ちると暗くなってしまいます。
駅から徒歩圏内ですが、田舎で周辺施設もないため3の「普通」にしました。
斎場の建物・設備5.0 建物は清潔感があり、親族控え室(和室)も広く使いやすかったです。
使用した控え室は1階で勝手口(仕出し料理等が運び入れられる扉)に近かったため、物品搬入時は一時的に控え室前通路が騒がしくなる印象でした。
安置施設があり通夜付き添い、宿泊が可能です。売店などの店はないため宿泊の場合は準備がある程度準備が必要です。
斎場の雰囲気5.0 当時葬儀は私たち1組のみだったのでアットホームな雰囲気で故人を送ることができました。
葬儀場周辺も街中の騒がしさは一切無く落ち着いています。
火葬場は併設されていないため移動が必要でしたが、駐車場が広いため車への乗り降りがスムーズでした。

投稿日: 2023年02月02日 

式場まで車で行きたかったのですが、あいにく主人が車を使...
京都府・40代女性 (2022年)

口コミ評価4.7家族葬 / 遺族・親族として参列 / 通夜・告別式両方に参列した / 2022年

項目内訳

斎場へのアクセス4.0 式場まで車で行きたかったのですが、あいにく主人が車を使用していたため、私1人で電車で行きました。田舎の葬儀場だったので電車降りてから遠いんだろうなと覚悟していましたが、意外と近かったので安心しました。京都嵯峨野線・園部駅から徒歩10分ほどです。他の参列者は車の方が多かったのですが、駐車場は広々としていましたので、みなさん余裕をもって駐車しておられました。
斎場の建物・設備5.0 式場入ってまず感じたのがとても綺麗にされていて、清潔感を感じました。待合室も畳の間、椅子もあり、足の悪い方などに配慮されているのが一目でわかりました。あまり広いとは感じませんでしたが、待合室には、冷蔵庫、飲み物と多種用意されていました。
斎場の雰囲気5.0 1組だけの式でしたので、久々に出会った親戚一同、ゆっくりさせていただきました。火葬場までは車で10分ほどの移動でしたが、時間の余裕をもって案内・誘導していただいたので、疲れることなく1日過ごせました。

投稿日: 2022年05月30日 

駐車場も広くJR園部駅にも歩いて5分もかからず、近くて...
京都府・60代男性 (2022年)

口コミ評価3.7家族葬 / 友人・知人として参列 / 通夜のみ / 2022年

項目内訳

斎場へのアクセス4.0 駐車場も広くJR園部駅にも歩いて5分もかからず、近くて交通の便が良いです。自家用車で行きました。国道沿いで大変行きやすいです。コンビニ等は近くにないのが少し不便です。
国道に入るのも誘導職員がいるためスムーズに出ることができました。
斎場の建物・設備3.0 式場は2階であったがエレベータもあり、高齢者や障害者にとっては使い勝手が良いです。トイレが狭く一時混んだ場合は少し不便でした。駐車場から少し坂になっており高齢者障害者にとっては少しつらいです。階段の幅が少し狭いため、圧迫感があります。
斎場の雰囲気4.0 1組だけだったので落ち着いていました。国道がすぐ横に走っているので大型車が通ると騒音が少し気になります。式場は落ち着いた雰囲気でした。

投稿日: 2022年04月28日 

車でない場合、駅から何もない道をひたすら歩いていくこと...
京都府・30代女性 (2021年)

口コミ評価3.7一般葬 / 遺族・親族として参列 / 通夜・告別式両方に参列した / 2021年

項目内訳

斎場へのアクセス2.0 車でない場合、駅から何もない道をひたすら歩いていくことになります。東京から行った時は、大荷物を持っての移動が大変でした。田舎なので夜はとても暗いです。駅から15分くらい歩くので車がないと不便です。駅前にはコンビニがあるので、それは助かりました。
斎場の建物・設備4.0 布団が綺麗でした。また、浴室も清潔感があり、綺麗で非常に満足しました。高齢者にとっては、まだ細かな段差が気になるところはあったが、概ね皆さんゆったりと過ごせていたと思います。担当さんがとても親切で亡くなった祖父のために色々とアイデアを出してくれました。
斎場の雰囲気5.0 車通りが多い道路に面してはいるが、比較的静かで、落ち着いて過ごせました。1組だけの時は自由に過ごせたのも良かったです。

投稿日: 2022年04月05日 

駅やバス停、コンビニやホテルなど徒歩圏内にあることや、...
京都府・〜20代男性 (2019年)

口コミ評価4.3一般葬 / 遺族・親族として参列 / 通夜・告別式両方に参列した / 2019年

項目内訳

斎場へのアクセス4.0 駅やバス停、コンビニやホテルなど徒歩圏内にあることや、少し遠方でも駐車場がたくさん完備してあることからこの評価にさせていただきました。JR園部駅から徒歩10分です。園部駅周辺にコンビニ、ホテル等もあります。
斎場の建物・設備4.0 年配の方が多いこともあってバリアフリー対応していました。可能性に関しては特に秀でたものはございませんが、非常に清潔に保たれていました。待合や式場も狭くなく、綺麗に整備されていました。売店などはございませんが、面会や宿泊、通夜付き添いも同時にできました。
斎場の雰囲気5.0 他の葬儀を行わないように設定されており、私たちだけの葬儀を行えたため、落ち着いた葬儀をするのに適していました。

投稿日: 2021年08月26日 

車で行きましたが、国道9号線沿いにあり、駐車場も広く、...
京都府・50代男性 (2020年)

口コミ評価4.0一般葬 / 近所・自治体関連 / 通夜のみ / 2020年

項目内訳

斎場へのアクセス4.0 車で行きましたが、国道9号線沿いにあり、駐車場も広く、警備員さんが的確な案内をしてくれました。電車では、JR園部駅から徒歩15分程なので遠くはありませんが、程々に近いです。周辺には目立った物はありませんが、園部駅周辺にはコンビニがあります。
斎場の建物・設備4.0 建物は清潔です。式場は広いですが、待合室は通常5人位のスペースですが集まりに応じてパイプ椅子が出て座れるようにはなります。2階へはエレベーターもあるのでバリアフリー対応は出来ていると思います。式場の横に畳の間があり、そちらで通夜付き添いも可能です。
斎場の雰囲気4.0 2階建てなので最大で2組同時は可能ですが、同時にあっても気にはなりません。火葬場は別ですか、送迎バスがでます。バスの出発も特に急かされる事はないようです。基本的に厳かな雰囲気で進行されます。

投稿日: 2021年05月25日 

最寄り駅(JR園部駅)から葬儀式場までの距離は歩いてで...
京都府・〜20代女性 (2020年)

口コミ評価4.0家族葬 / 遺族・親族として参列 / 通夜・告別式両方に参列した / 2020年

項目内訳

斎場へのアクセス4.0 最寄り駅(JR園部駅)から葬儀式場までの距離は歩いてでも行ける距離で歩くスピードにもよりますが10分程、車だと2分程で着く距離ですごく楽でした。また、駐車場はかなり広く停めれないという心配は全くありませんでした。周辺施設に関しては、コンビニやホテルは無いので少し先まで行かなければいけません。
斎場の建物・設備4.0 建物や式場に関しては、まだ建てられて数年しか経ってないのでとても綺麗です。待合室は畳の部屋で長テーブルもありお菓子なども準備されており子供がいても安心できました。売店などはなかったです。宿泊もできます。
斎場の雰囲気4.0 他の葬儀の音も気にならず落ち着いて葬儀が行えました。火葬場は少し車で離れたところまで行かないと行けなかったので小さい子供がいると不便さもありました。

投稿日: 2020年07月01日 

駅からは近いが、田舎のため周りにコンビニなどはあまりな...
京都府・〜20代男性 (2016年)

口コミ評価4.0一般葬 / 遺族・親族として参列 / 通夜・告別式両方に参列した / 2016年

項目内訳

斎場へのアクセス3.0 駅からは近いが、田舎のため周りにコンビニなどはあまりなく参列者の8割以上は車で来ていたと思う。
最寄りの駅からは近いし、その地域では馴染みのある葬儀場なので選択した。車を多く使う地域のため駐車場は広かった。
斎場の建物・設備5.0 待合室や施設は清潔感があって使いやすかった。
葬儀スタッフの方も分からないことは丁寧に説明してくれ、スムーズに式が進めることができた。建物の造りはわかりやすく、高齢者の多い地域だったがほとんどの方が迷うことなく入場できていた。
斎場の雰囲気4.0 あまり大きな施設でなく一組だったので落ち着いて式を上げることができたが、火葬場は車で移動だったらため代表しか行けなかった。

投稿日: 2020年04月20日 

車以外での来館が難しく自家用車のない方が大変そうでした...
兵庫県・〜20代女性 (2019年)

口コミ評価3.3一般葬 / 遺族・親族として参列 / 通夜・告別式両方に参列した / 2019年

項目内訳

斎場へのアクセス3.0 車以外での来館が難しく自家用車のない方が大変そうでした。さらにバス停も近くにはなく少し不便です。
駐車スペースは広かったので困ることはないかなと言う印象です。
コンビニは車で行けば5分の距離にあるので自家用車をお持ちの方は便利です。
斎場の建物・設備4.0 お通夜のすぐそばにエレベーターがありご年配の方への配慮ができていました。
ですがトイレのドアが少し開けにくく、重たい印象があったため結構な力が必要、ご年配の方に付き添った方が安全です。
待合室は2つあったが1つは6人ほどで狭いと感じる。
斎場の雰囲気3.0 火葬場はバスに乗らないと行けない距離で火葬場の坂も少しきつかったです。
1組だけだったのでゆったりできたと思います。

投稿日: 2020年02月06日 

いちたにホールの情報

名前 いちたにホール
電話番号 0771-62-4949
公式サイト いちたにホール 公式サイト
運営種別 民営斎場
運営会社 有限会社いちたに
駐車場 有り 150台
休館日 年中無休
特徴 家族葬対応、法事・法要対応、シャワー・バスルーム、駅近
対応宗教 宗旨・宗派問わず

掲載情報に関するご案内

当サイトは「いちたにホール」と提携しておりません。掲載している情報は、葬儀社様の公式サイトの情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります(2025/03/24に情報収集を行っています)。斎場に関する詳細・最新の情報につきましては公式のWebサイトや電話で直接ご確認ください。

事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。

いちたにホールの葬儀式場・休憩室情報

名前 収容規模
(部屋数)
料金区分名 使用料金 備考
大ホール
(葬儀式場)

(部屋数 2)
小ホール
(葬儀式場)

(部屋数 1)
僧侶控室
(休憩室)

(部屋数 1)
親族控室
(休憩室)

(部屋数 2)
別館 法要室
(部屋数 1)
別館 親族控室
(休憩室)

運営会社

有限会社いちたに

京都府南丹市園部町小山東町水無38

非提携葬儀社本葬儀社へのお問い合わせ

世界に1つだけの葬儀を施行する地域密着の葬儀社

  • 1つ1つの単価を明確にした明瞭価格の葬儀プラン
  • 遺族に最適な葬儀プランを明瞭価格で提案
  • 様々な葬儀形式に対応可能ないちたにホールを保有

有限会社いちたに有限会社いちたに

まずは無料お見積りから
見積もり金額
安心葬儀の複数社相見積もりサービス
まずは無料お見積りから
見積もり金額
安心葬儀の複数社相見積もりサービス
葬儀の種類を選択
都道府県を選択
参列人数目安を選択
対象者様のご状況を選択
< 戻る
Loading

京都府で経験・実績の多い葬儀社


安心葬儀は最安8.7万円から葬儀社をご提案可能 /

安心葬儀は最安8.7万円から葬儀社をご提案可能。ギフト券最大1万円分プレゼント /

  • 急いで葬儀社を手配したい
  • 病院からの搬送を急ぎで依頼したい
  • 葬儀の費用相場を知りたい
  • 葬儀費用の複数社見積もりを取りたい
葬儀の相談
依頼・見積り
通話
無料
0120-99-1835
安心葬儀お客様センター24時間/365日対応利用規約に同意の上お電話ください。

※事業者様からの情報掲載依頼や情報の修正に関するお問合せはこちらよりご連絡ください

葬儀のことでお困りでしたら、
お気軽にご相談ください
急に葬儀の準備をすることになった、葬儀費用の相場を知りたい、複数社から葬儀の見積もりを取って検討したい等、安心葬儀スタッフがサポートします。
安心葬儀アシスタント
TV
メディア掲載情報
  • テレビ朝日「マツコ&有吉かりそめ天国 2時間スペシャル」(2024年8月9日放送)
  • TBSテレビ「ひるおび」 / 備え 人口の3割が高齢者に 健康なうちに「終活」を (2023年9月26日放送)
  • 日本テレビ「news every.」 / 特集:知りたい!/「終活」の話(2022年12月27日放送)
  • NHK番組「首都圏ネットワーク」/コロナ禍の不安どう解消する?(2022年5月31日放送)
※ 安心葬儀にて実施した「親の終活に関する意識調査」の結果が紹介されました。
安心葬儀アシスタント

安心葬儀は最安8.7万円から葬儀社をご提案可能/