東京フューネラルの葬儀事例「浄牧院での家族葬」(浄牧院第一)
東京都小平市回田町101-5
5.05件
葬儀事例名 | 浄牧院での家族葬(家族葬) |
---|---|
葬儀費用 | 528,000円(税込) |
対応葬儀社 | 東京フューネラル |
葬儀式場 | 浄牧院第一 (東京都東久留米市大門町1-3-4) |
葬儀社の担当者コメント | 家族だけのお葬式でしたが、故人様の人柄同様やさしく丸みのある祭壇に仕上げました。 |
実施年 | 2024年 |
参列人数 | 20人程度 |
安置場所 | 安置所 |
火葬場 | 多磨葬祭場 |
東京フューネラルの他の葬儀事例
-
日華斎場での一日葬
一日葬
38.5 万円
東京都府中市の「日華斎場」で2025年に実施された一日葬の事例です。
無宗教形式でのお葬式でした。故人様の人柄同様に明るくお見送りいたしました。
- 25人程度
-
雲龍寺での家族葬
家族葬
53.0 万円
東京都八王子市の「雲龍寺」で2025年に実施された家族葬の事例です。
お花好きな故人様の為にお花のボリュームを多く致しました。
- 50人程度
-
かわさき北部斎苑の一日葬
一日葬
55.0 万円
神奈川県川崎市高津区の「かわさき北部斎苑」で2025年に実施された一日葬の事例です。
ご近所の方も参列されるので式場を広くとり、紫色が好きだった故人様の為に、紫を基調とした祭壇に仕上げました。
- 40人程度
-
府中の森市民聖苑での家族葬
家族葬
46.2 万円
東京都府中市の「府中の森市民聖苑」で2025年に実施された家族葬の事例です。
会社関係からたくさんのご供花をいただき、たくさんのお花をお棺に納めました。
- 40人程度
-
桃源院での家族葬
家族葬
56.3 万円
東京都日野市の「桃源院」で2025年に実施された家族葬の事例です。
一般の方も参列されるので祭壇を大きく華やかにいたしました。
- 50人程度
-
東福寺での一日葬
一日葬
42.3 万円
東京都国分寺市の「東福寺」で2025年に実施された一日葬の事例です。
お花好きな故人様でいらしたので祭壇を華やかに作成いたしました。
- 20人程度
-
日華斎場での一日葬
一日葬
45.1 万円
東京都府中市の「日華斎場」で2025年に実施された一日葬の事例です。
ご友人の方が多く参列されたお式でした。
- 25人程度
-
浄牧院での一日葬
一日葬
43.6 万円
東京都東久留米市の「浄牧院」で2025年に実施された一日葬の事例です。
家族だけでゆっくりとお別れができ心温まるお式でした。
- 15人程度
-
日華斎場での一日葬
一日葬
35.2 万円
東京都府中市の「日華斎場 はなれ」で2025年に実施された一日葬の事例です。
家族だけでのお葬式でしたので、ゆっくりお別れをしたいただきとても和やかなお葬式でした。
- 9人程度
-
府中の森市民聖苑での一般葬
一般葬
85.2 万円
東京都府中市の「府中の森市民聖苑」で2024年に実施された一般葬の事例です。
たくさんのお花をお棺に納めました。 一般の方も多く参列されました。
- 70人程度
-
南山ホールでの一日葬
一日葬
38.5 万円
東京都稲城市の「南山ホール」で2024年に実施された一日葬の事例です。
無宗教形式での一日葬でした。故人様が生前に好きだった音楽を流しました。
- 10人程度
-
南多摩斎場での一日葬
一日葬
41.8 万円
東京都町田市の「南多摩斎場」で2024年に実施された一日葬の事例です。
故人様の人柄同様に明るくカラフルなお色の祭壇に仕上げました。
- 15人程度
-
日華斎場での家族葬
家族葬
47.8 万円
東京都府中市の「日華斎場 行華殿」で2024年に実施された家族葬の事例です。
故人様が好きな色の花祭壇を作成致しました。 ご家族さまに大変喜ばれました。
- 20人程度
-
府中の森市民聖苑での一日葬
一日葬
46.7 万円
東京都府中市の「府中の森市民聖苑」で2024年に実施された一日葬の事例です。
お洒落好きな故人様でしたので、たくさんの愛用品をお棺に納めました。
- 20人程度
-
府中の森市民聖苑での一日葬
一日葬
41.8 万円
東京都府中市の「府中の森市民聖苑」で2024年に実施された一日葬の事例です。
ご家族様だけでゆっくりしていただけました。
- 5人程度
運営会社 | 東京フューネラル |
---|---|
住所 | 〒187-0013 東京都小平市回田町101-5 |
東京フューネラル
- 経験豊富なディレクターが最初から最後まで対応させていただきます。
- 明瞭な料金価格で安心できる葬儀を提供致します。
- 電話やメール、対面などの事前相談にも対応致します。
- 運営
- 東京フューネラル



この葬儀社を利用した方の口コミ(5件)
突然の出来事で右も左もわからない、私たちにとても親切にやさしい言葉をかけていただき大変助かりました。 ありがとうございました。
(2025年4月16日)