葬儀のプロに生の声をインタビュー
「わが社の葬儀」
N0.130オーミ・フューネラルサービス
オーミ・フューネラルサービス インタビュー
安心葬儀 安心葬儀と申します。本日はよろしくお願いいたします。
立村様 オーミ・フューネラルサービスの立村です。よろしくお願いいたします。
安心葬儀 ではまず始めに、御社を初めて知る方に向けて、会社の紹介を簡単にお願いできますか?
立村様 弊社は新潟県新潟市中央区にある葬儀社です。ご葬儀は新潟市内を中心に、ご遺体の搬送においては日本全国対応しています。
ご家族様と故人様とのお別れをアットホームな雰囲気で思いのこもったものにできるよう、出来る限りのお手伝いをさせて頂いております。
私自身の約30年の業界経験と知識をもって皆さまのご葬儀をサポートして参りますのでどうぞよろしくお願いします。
安心葬儀 次に、御社の特徴やアピールポイントを教えていただけますか?
立村様 弊社では家族葬・直葬をメインに、ご家族様・ご親族様・親しい方のみでゆっくりとお別れの時間を過ごして頂けるような葬儀づくりを心掛けています。
宗教・宗派の対応におきましては、仏式・キリスト教式をはじめ、一般的な宗教は全て対応可能です。もちろん、無宗教でのご葬儀も可能です。
葬儀会場はご自宅や公営の斎場でのご葬儀対応はもちろん、家族葬向けの自社式場も1軒保有しております。こちらではご遺体安置、面会や付き添いも可能となっております。
費用については人数規模、ご予算に合わせたプランをご用意しているほか、既存のプランからご希望に合わせてオーダーメイドの様に組み合わせていただく事もできます。
安心葬儀 葬儀をお客様と進める中で、大切にされていることがあれば教えてください
立村様 故人様がお亡くなりになられてからご葬儀までの期間は非常に慌ただしいので、お見積りはご相談から出来るだけスピーディにお出しできるよう務めております。ご相談の時間帯にもよりますが最短で1時間程でのお渡しが可能です。
また詳しく打ち合わせをしてから見積もりをお出しする為、事前見積もりから追加費用が発生する事はほとんど御座いません。
費用面について不安をお持ちの方も多いと思いますがどうぞご安心ください。
安心葬儀 なるほど、実際にお客様からのお声はいかがですか?
立村様 「お願いしたことを迅速に対応してもらえた」「よくやって頂いた」というお言葉をよく頂いており感謝しております。
これからもお客様に満足いただけるよう、スタッフ一同努めて参りたいと思います。
安心葬儀 今まで行ってきた葬儀の中で印象的なエピソードがあれば教えてください
立村様 若くして亡くなられた方のご葬儀で、ご家族様の中から喪主を立てずにご友人様が施主をされたご葬儀を担当したことがありました。
故人のお父様は入院中で喪主を務めるのが難しく、お母様はすでに亡くなっており、以前に弊社で葬儀のお手伝いをさせていただいている方でした。
長らく葬儀業界に携わってきた中でも、ご友人が施主をされたご葬儀をお手伝いするのは初めてでしたが、故人を弔う気持ちがあったからこそのご葬儀と思い印象に残っております。
安心葬儀 ありがとうございました。では最後に、お客様に伝えたいメッセージがあればお聞かせください
立村様 葬儀にはお金がかかるというイメージをお持ちの方も多いと思いますが、弊社ではどうしても予算が無いという場合であっても、ご予算に合わせた葬儀の提案をいたします。
葬儀においては故人様を弔う気持ちが大切です。
お客様のご状況に合わせて出来る限りお手伝いさせて頂いておりますので、まずは何でもご相談ください。
オーミ・フューネラルサービスについて
新潟県新潟市に本社を構え、家族葬、直葬を中心に葬祭サービスを提供している、地域密着型の葬儀社である。故人との最後の時間を大切に過ごすことができる葬儀を心がけており、経験豊かなスタッフが真心込めて対応している。また、葬儀に関する質問や費用の疑問など、24時間いつでも無料で相談を受け付けている。
運営会社 | オーミ・フューネラルサービス(株式会社オーミ) |
---|---|
住所 | 〒950-0941 新潟県新潟市中央区女池4丁目9-27 |
オーミ・フューネラルサービス
故人との最後の時間を大切に過ごすことができるお葬式
- 通夜、告別式を行わず、火葬のみで見送る「まごころプラン」を15万円から提供
- 15名ほどのご家族、親族で見送る「ファミリープラン30」を30万円から提供
- 30名ほどのご家族、親族、親しい方で見送る「ファミリープラン50」を50万円から提供
- 運営
- 株式会社オーミ



この葬儀社を利用した方の口コミ(2件)
私が単身赴任していて、実家のある地元にいなかったため、電話での依頼対応となりましたが、スタッフの方の対応が非常に良かったです。わからないことだらけでしたが、親身になってい...
(2024年5月22日)