佐藤造花仏壇店の口コミ・レビュー(全3件)
青森県東津軽郡外ヶ浜町蟹田152-3
4.63件
佐藤造花仏壇店を実際に利用された方の口コミをまとめました。掲載基準について
点数 | 詳細 | |
5点 |
|
2件 |
4点 |
|
1件 |
3点 |
|
0件 |
2点 |
|
0件 |
1点 |
|
0件 |

- スタッフの対応5.0
- サービスの質5.0
- 費用の納得感5.0
- 葬儀式場の質-
【葬儀社を選んだ理由は?】
家族が互助会に加入しており、費用を抑えられるため利用しました。納棺から火葬、通夜、葬儀まで任せられ、またお寺の日程調整や法要の段取り等もして頂きました。
【依頼してどうでしたか?】
とても丁寧な対応でした。お寺の住職との日程調整についても迅速に対応していただき、大変助かりました。感染症対策のため参列者用の送迎バスの手配は断念しましたが、サービスの充実ぶりには感心しました。喪主として心身の負担の軽減になりました。四十九日法要の供花もサービスしていただき、とても感謝しております。
投稿日: 2024年05月23日

- スタッフの対応4.0
- サービスの質3.0
- 費用の納得感4.0
- 葬儀式場の質-
地域に根ざした葬儀店。地域の寺社とも良いコミニュケーションが取れており、アドバイスに従って葬儀を行う事で、滞りなく葬儀を進めることができました。役所に対する手続等についても、的確な指示を行ってくれ、丁寧な対応で安心できました。支払いについても柔軟に対応してくれました。(死亡時に銀行口座が凍結されているため、口座解除まで時間がかかった。)人間関係で様々な対応をしてくれる葬儀社だと思います。
投稿日: 2020年11月11日

初めてでしたが親切に教えてくれたので大変助かりました。...
青森県・男性 (年)
口コミ評価5.0総費用目安 30万円 / 一般葬・仏式/通夜/告別式
項目内訳
葬儀社スタッフの対応5.0 |
初めてでしたが親切に教えてくれたので大変助かりました。 進行もスムーズに行え無事に終わりました。 夜中なのに病院へ来てくれ、自宅へ運んでくれて対応も早かったです。 顔見知りが居るので安心して任せられました。 |
---|---|
葬儀式場・斎場の質 (塩越会館)4.0 |
地元の会館で、参列者も歩いて来れるくらい近いので使いました。 会館の使用料金が安く、地元の方々が手伝いしてくれるので助かりました。 近くだと何かあってもすぐ対応出来ると思って使いました。 |
提供サービスの質5.0 |
祭壇も会館に合わせてくれて華やかでした。 値段もサービスしてくれて助かりました。 花などの飾り付けも相談しながら出来て良かったです。 料理も味も良かったです。 片付けなど手際よく無事に終わりました。 |
費用の納得感5.0 |
初めてだったので費用がわからなかったけど親切に説明があって、通常より費用を抑えることができました。 葬儀が終わってからの追加費用もなく無事に終わりました。 地元じゃないと費用がもっとかかると思いました。 |
葬儀内容詳細
葬儀の形式と人数 | 一般葬・仏式(通夜人数: 100人、告別式人数: 20人) |
---|---|
利用した斎場 | 塩越会館 |
宗教者手配 | あり。お布施: 5万円 |
料理 | 通夜料理・精進落とし |
準備・利用したサービス | 遺影写真 |
葬儀社を選んだ理由 |
地元の葬儀屋で親の知り合いも勤めていたので、こちらに決めました。 対応が早く評判が良かったから頼みました。 弟の同期生の店でした。 |
斎場を選んだ理由 |
地元で近いので決めました。 地元の方がお手伝いしてくれるし、足を運ぶのに近く便利なので決めました。 賃料も安かったです。 |
投稿日: 2019年01月07日
運営会社 | 佐藤造花仏壇店(株式会社サトー生花店) |
---|---|
住所 | 〒030-1303 青森県東津軽郡外ヶ浜町蟹田152-3 |
公式サイト | 佐藤造花仏壇店 公式サイト |
電話番号 |
代表電話: 0174-22-2032 FAX: 0174-22-3453 葬儀相談受付: 0120-318878 |
\ 安心葬儀は最安8.7万円から葬儀社をご提案可能 /
\ 安心葬儀は最安8.7万円から葬儀社をご提案可能。ギフト券最大1万円分プレゼント /
- 急いで葬儀社を手配したい
- 病院からの搬送を急ぎで依頼したい
- 葬儀の費用相場を知りたい
- 葬儀費用の複数社見積もりを取りたい
依頼・見積り通話
無料0120-99-1835安心葬儀お客様センター24時間/365日対応※利用規約に同意の上お電話ください。



この葬儀社を利用した方の口コミ(3件)
とても丁寧な対応でした。お寺の住職との日程調整についても迅速に対応していただき、大変助かりました。感染症対策のため参列者用の送迎バスの手配は断念しましたが、サービスの充実...
(2024年5月23日)