有限会社守田の口コミ・レビュー(全3件)
北海道標津郡中標津町大通南2丁目3
4.93件
有限会社守田を実際に利用された方の口コミをまとめました。掲載基準について
点数 | 詳細 | |
5点 |
|
3件 |
4点 |
|
0件 |
3点 |
|
0件 |
2点 |
|
0件 |
1点 |
|
0件 |

- スタッフの対応5.0
- サービスの質5.0
- 費用の納得感5.0
- 葬儀式場の質5.0
【葬儀社を選んだ理由は?】
父親が逝去した時にここの葬儀社を利用しており、初めての通夜や葬儀であったが、親切丁寧に説明をしていただいたので、安心して式を進めることができました。そのため、母親の時も同じ葬儀社を利用しました。
【依頼してどうでしたか?】
父母共にここの葬儀社を利用させていただきました。通夜・葬儀・宿泊・食事・香典返し等の必要経費が明瞭であり、安心して利用することができました。また、家族や遠方から参列する親戚が宿泊できるので大変助かります。通夜や葬儀の進め方、遺族が行うべきことなどがきちんとマニュアル化されているのでわかりやすいです。
投稿日: 2024年05月25日

- スタッフの対応5.0
- サービスの質5.0
- 費用の納得感4.0
- 葬儀式場の質5.0
【葬儀社を選んだ理由は?】
父親が逝去したときにこの葬儀社を使っており、従業員の対応が親切丁寧で、とてもスムーズに通夜・葬儀を行うことができたので、母親の時も使用しました。家族や親せきの宿泊もできるので、大変助かりました。
【依頼してどうでしたか?】
地元の業者なので、地域や家族の実情に合った通夜や葬儀を提案してくださり、費用等も事前に説明があったので安心して利用することができました。家族の宿泊や遠方から訪れる親戚が宿泊することもできるので、大変助かります。通夜や葬儀の進行についても、長年の経験を活かした説明書を渡していただけるので、それに沿って家族・兄弟で相談しながら色々な事を決定していきスムーズに進めることができました。不安や疑問にもすぐに対応していただくことができました。
投稿日: 2024年05月25日

- スタッフの対応5.0
- サービスの質5.0
- 費用の納得感5.0
- 葬儀式場の質-
昨年の7月、父親が突然亡くなった。同時期に亡くなった方が多く葬儀の執行まで1週間ほど待たされたが、その間スタッフの方々が毎日ドライアイスの交換などとても丁寧に行っていただいた。自宅での仮通夜、通夜、葬儀と滞りなく行うことができた。葬儀場の場所が町の中心部からはずれているので、通夜の後はやや不便さを感じるところがあった。スタッフが常駐していれば何かと相談できるが、それができないところがやや心細かった。それ以外のスタッフの対応は満足できると思う。親族が宿泊できる部屋もあるが、今のコロナ禍の状況では大部屋の利用は考えなくてはいけないので、安心して宿泊できるための工夫や改善が必要だと思う。葬儀場にそこまで要求するのは難しいとは思うが、これからのことを考えると感染症対策が求められる。
投稿日: 2020年11月12日
有限会社守田について
昭和31年開業。北海道標津郡中標津町に本社を構え、自社斎場のもりたセレモニーホールを保有する。全葬連のif共済会に加盟し、葬祭サービスガイドライン遵守事業所に定められている葬儀社。葬儀の施行の他に、仏壇仏具の販売を手掛ける。
運営会社 | 有限会社守田(有限会社 守田) |
---|---|
住所 | 〒086-1142 北海道標津郡中標津町大通南2丁目3 |
公式サイト | 有限会社守田 公式サイト |
電話番号 |
葬儀相談受付: 0153-72-2408 FAX: 0153-73-4048 |
有限会社守田
非提携葬儀社本葬儀社へのお問い合わせ
葬祭サービスガイドライン遵守事業所に定められた安心のサービス
- 小ホール家族葬プランと大ホールプランを用意
- 300人収容可能な自社斎場、もりたセレモニーホールを保有
- もしもの時の備えができるif共済会に加盟
- 運営
- 有限会社 守田
\ 安心葬儀は最安8.7万円から葬儀社をご提案可能 /
\ 安心葬儀は最安8.7万円から葬儀社をご提案可能。ギフト券最大1万円分プレゼント /
- 急いで葬儀社を手配したい
- 病院からの搬送を急ぎで依頼したい
- 葬儀の費用相場を知りたい
- 葬儀費用の複数社見積もりを取りたい
依頼・見積り通話
無料0120-99-1835安心葬儀お客様センター24時間/365日対応※利用規約に同意の上お電話ください。



この葬儀社を利用した方の口コミ(3件)
父母共にここの葬儀社を利用させていただきました。通夜・葬儀・宿泊・食事・香典返し等の必要経費が明瞭であり、安心して利用することができました。また、家族や遠方から参列する親...
(2024年5月25日)