葬儀のご依頼/ご相談
一括見積なら | 安心葬儀
葬儀に関する情報提供や葬儀社の
厳選紹介であなたをサポート
安心葬儀/葬儀相談コールセンター (無料)
通話
無料
0120-99-1835
利用規約に同意の上お電話ください。

民営斎場

小樽ベルコ会館

北海道小樽市勝納14-1

4.215件

有名斎場 葬儀式場 安置施設有 バリアフリー対応

掲載情報に関するご案内

  • 外観
  • 駐車場2
  • 駐車場3

小樽ベルコ会館とは

北海道小樽市にあり、株式会社ベルコが運営する斎場。2003年にオープンした。JR小樽築港駅から徒歩8分の立地にあり、アクセスが良い。施設は3つのホールと和室会場を備え、家族葬から500名規模の葬儀まで対応する。館内には親族控室があり、宿泊が可能。また、安置施設が設けられており、葬儀まで故人を預かることができる。

小樽ベルコ会館の特徴

  • バリアフリー設備は、AED・エレベーター・車いす専用駐車場・貸出し用車いす・車いす対応トイレ・授乳室・おむつ交換台があります。筆談対応や補助犬の同伴も可能です。
  • 最寄りの火葬場は 小樽市葬斎場(小樽市 4.6km)、赤井川村火葬場(余市郡赤井川村 22.7km)、山口斎場(札幌市手稲区 23.4km) があります。

小樽ベルコ会館へのアクセス・駐車場

住所 北海道小樽市勝納14-1
最寄駅 JR函館本線(小樽~旭川) 南小樽駅(1.2km)
JR函館本線(長万部~小樽) 小樽駅(3.1km)
Map

現在地からのルートを表示

アクセス 【最寄駅から徒歩】
・JR小樽築港駅から徒歩8分
【最寄駅からバス・徒歩】
・小樽駅前より中央バス2.3.13.6潮見台下車徒歩6分
【バス】
・JRバス潮見台下車徒歩6分
・札幌方面より中央バス2.3.13.6若竹町下車徒歩6分
・JRバス潮見台下車徒歩6分
・高速バス(中央・JR)潮見台下車徒歩6分
【車】
・札幌自動車道からは朝里I.C.通過後、小樽市街道路標示出口より下車
駐車場 有り 250台(無料)

小樽ベルコ会館の口コミ・レビュー

小樽ベルコ会館を実際に利用された方の口コミをまとめました。掲載基準について

総合評価
4.2口コミ: 15件
点数 詳細
5点
2件
4点
13件
3点
0件
2点
0件
1点
0件

小樽築港駅からタクシーで行きました。さほど遠くではなか...
北海道・50代女性 (2018年)

口コミ評価4.7一般葬 / 遺族・親族として参列 / 通夜・告別式両方に参列した / 2018年

項目内訳

斎場へのアクセス4.0 小樽築港駅からタクシーで行きました。さほど遠くではなかったです。駐車場はたいへん広く静かで、葬儀に疲れた主人が車で休憩していたほどです。高速道路も近い場所にありました。自家用車で来られた方は分かりやすいと思いました。
斎場の建物・設備5.0 式場も広く、遺族は隣接された待合室で待機することができました。また待合室は宿泊することも可能で、シャワールームと宿泊人数分の宿泊セットが用意されていました。(歯ブラシ、歯磨き粉、フェイスタオル、ブラシ等が入ったミニポーチ)朝食も施設内の別室で用意されており、スタッフの方に丁重に案内されました。
斎場の雰囲気5.0 他にも葬儀をしている方々がいましたが、その家族とは関わらないように工夫されていました。葬儀場と待合室が隣接されているためだと思います。また、スタッフの方が故人の好み等を丁寧に聞いて下さったのも印象的です。亡くなったのは義理の父ですが、父の大好きだった日本酒をスタッフの方がお銚子に入れて祭壇に上げて下さいました。
式場の入口に、家族の思い出に残るスナップ写真をボードに複数展示してくれたのも嬉しかったです。式で流すBGMの相談も親身になってくれました。ゆっくり父を送り出せたと思います。

投稿日: 2023年03月09日 

葬儀式場は車かタクシーで向かうことをおすすめします。私...
北海道・〜20代女性 (2017年)

口コミ評価4.0家族葬 / 遺族・親族として参列 / 通夜・告別式両方に参列した / 2017年

項目内訳

斎場へのアクセス4.0 葬儀式場は車かタクシーで向かうことをおすすめします。
私は葬儀式場まで自家用車で行きました。
駐車場が広いため苦労はしませんでした。
車移動が可能で買い物に行きたいならばイオンが良いと思います。
コンビニは歩いて行くには遠いため満足度が4です。
斎場の建物・設備4.0 式場は綺麗に保たれており、親族がいれる待合室は大人数だったので少し窮屈に感じました。
部屋自体が狭いというわけではありませんでした。
通夜付き添いしました。
親族がいる部屋と安置室が一緒になっていて、安置室はガラス戸で密閉されてていつでも見られるようになっていました。
斎場の雰囲気4.0 私達1組だけだったので落ち着いて式ができました。
式場の周りは駐車場なので静かに葬儀が行われました。
火葬場までバスが出て移動が必要ですが、案内されたので困りはしませんでした。

投稿日: 2022年06月13日 

自家用車で式場に行き、駐車スペースはそれなりにあったが...
北海道・30代女性 (2021年)

口コミ評価4.3一般葬 / 遺族・親族として参列 / 通夜・告別式両方に参列した / 2021年

項目内訳

斎場へのアクセス4.0 自家用車で式場に行き、駐車スペースはそれなりにあったが、バスが入ると狭いように感じます。
近くにバス停がなく、JRの駅も徒歩ではかなり厳しい感じがするので、自家用車がない人はタクシーを利用するしかないような感じです。
斎場の建物・設備4.0 建物や式場の清潔感があり、浴槽も広く快適でした。
待合室には数段段差があり、車椅子で上がることはできなかったように思います。
宿泊用に布団が用意されていて、とても清潔感がある物だったので安心して宿泊することができます。
食事も大変おいしいものでした。
斎場の雰囲気5.0 他に葬儀が1組入っていましたが、気になる程の慌ただしさはありません。
また、交通量の多い葬儀場ではあったが、車の音などは気になりません。

投稿日: 2022年01月25日 

駅やバス停が近くになく、車がなければ行きづらいです。駐...
北海道・30代女性 (2018年)

口コミ評価4.0家族葬 / 遺族・親族として参列 / 通夜・告別式両方に参列した / 2018年

項目内訳

斎場へのアクセス2.0 駅やバス停が近くになく、車がなければ行きづらいです。
駐車場は広いので車が停めやすい点は良かったです。
コンビニも近くにないため車で行く必要があります。
ホテルは徒歩15分くらいかかりますが、車やタクシーを使えば5分ほどの距離にあるので遠方から参列される方も利用しやすいです。
斎場の建物・設備5.0 建物は比較的綺麗でシンプルな造りです。
葬儀会場の隣に宿泊部屋を兼ねた控室があります。
襖で仕切られているだけなので会場に出入りしやすく、親族として参列する方は最後の時間を故人とゆっくり過ごすことができます。
使用した部屋は2間に仕切れる広い和室で、室内に着替え用の個室、お風呂、冷蔵庫が完備されていました。
トイレは他の利用者と共用ですが特に不便しませんでした。
段差も少なく車椅子の移動もしやすかったです。
斎場の雰囲気5.0 道路に面している場所ではありますが、車の音が気になることはなく、静かで落ち着いた雰囲気の場所です。
他の葬儀と重なっていても音が気になるということもありませんでした。
スタッフも親身に接してくれるのでこの会場で葬儀をして良かったです。

投稿日: 2021年12月21日 

バス停からは少し離れた所にあるため、バスを降りてからし...
北海道・30代男性 (2020年)

口コミ評価3.7一般葬 / 友人・知人として参列 / 通夜のみ / 2020年

項目内訳

斎場へのアクセス3.0 バス停からは少し離れた所にあるため、バスを降りてからしばらく歩く事になります。車で行く分には出入口は分かりやすいものの、徒歩で参列する場合には道順が少々分かりにくい様に思えます。近くにコンビニなどもないため、買い物がある場合は行くのに時間がかかってしまいます。
斎場の建物・設備4.0 バリアフリーにも対応しており、式場も広くて人との距離を保ちやすいです。清掃も行き届いており、清潔感もあるので好印象が持てます。入り口も広く、検温と消毒が同時にできるため、出入口での混雑もなく、スムーズに入ることができました。
斎場の雰囲気4.0 式場が落ち着いた雰囲気だったため、式の最中も集中して参列することができました。広々とした式場だったので席と席のスペースにも余裕があり、隣の参列者が気になる事はなく落ち着いて座っていられました。

投稿日: 2021年12月09日 

高速道路の降り口の目の前にあるので車で向かうのには非常...
北海道・40代男性 (2018年)

口コミ評価4.0一般葬 / 遺族・親族として参列 / 通夜・告別式両方に参列した / 2018年

項目内訳

斎場へのアクセス4.0 高速道路の降り口の目の前にあるので車で向かうのには非常に便利です。
駐車場は結構広いので駐車できないことはあまりないと思います。
その一方で最寄り駅はJR小樽築港駅かJR南小樽駅のちょうど真ん中位にあり、それぞれから500mほど離れています。
坂道が多い町なので、駅からはバスを使うのが安全だと思います。
斎場の建物・設備4.0 元は斜面になっていた場所に建てられたようで、建物自体はあまり大きくないですし、各階もそれほど広くないです。
内部のバリアフリー対策はしっかりできていて、車いすの方も問題なく移動できました。
掃除や手入れはかなり行き届いている印象です。
親族のため宿泊しましたが、部屋や寝具も清潔でした。
斎場の雰囲気4.0 建物自体があまり広くないので同じ日に行われた別の葬儀の参列者とすれ違うことは多かったです。
ただ、出棺などの人の出入りが多くなる時間がぶつからないように予定を立ててくれていたのでこちらは何もせずに、落ち着いていられました。

投稿日: 2021年08月25日 

式場までは簡単に行けました。車で行きました。25分くら...
北海道・〜20代女性 (2018年)

口コミ評価5.0一般葬 / 遺族・親族として参列 / 告別式のみ / 2018年

項目内訳

斎場へのアクセス5.0 式場までは簡単に行けました。
車で行きました。25分くらいで着きました。
駐車場が広くて良かったです。
市内の中心部近くにあるので、どこからでも遠すぎないのでアクセスが良いと思います。
少し車を走らせればホテルも近いので遠方の方は便利だと思います。
斎場の建物・設備5.0 建物自体が綺麗で良かったです。会場も綺麗でしたが、火葬の後骨を納骨する際の部屋も光が綺麗に入ってきて神秘的な空間でした。トイレなども問題なかったと思います。バリアフリーの設備も特に気になるような事はありませんでした。
斎場の雰囲気5.0 ホールには他の方もたくさんいらっしゃいましたが、その他は特に人とそんなに出会す事もなく、静かに行えたと思いました。

投稿日: 2021年04月02日 

式場への移動手段は車でした。近くにJR線路(高架)があ...
北海道・〜20代女性 (2019年)

口コミ評価4.0一般葬 / 遺族・親族として参列 / 通夜のみ / 2019年

項目内訳

斎場へのアクセス3.0 式場への移動手段は車でした。近くにJR線路(高架)があり、向かった方向から建物が見えづらかったです。
近くにJRが通っているが、駅から歩きでは少し遠めです。
坂に立地されていて、階別に入口があり、他の親族と顔を合わせなくても良い様になっていました。
入口ごとに指定の駐車場もあったが、警備員がいたにもかかわらず目的の駐車場への案内がありませんでした。
車でないと周辺施設への移動は難しそうです。
斎場の建物・設備4.0 ロビーから式場、トイレ設備が清潔でした。
バリアフリー対応で、車いすや高齢者に使い勝手が良さそうです。
売店はなく、周辺に店がないので不便です。
宿泊等の際、子供が退屈しない配慮でぬいぐるみなどおもちゃあります。
冬に参列したが、施設内はどこも暖かかったです。
斎場の雰囲気5.0 他の葬儀の音や参列者は一切気にならず、アットホームな空間で葬儀が行われました。
食事が充実していて、子供が食べれるものもたくさんありました。

投稿日: 2020年12月11日 

駅は少し遠く最寄りの駅から徒歩30分ほどあり周辺のコン...
北海道・〜20代男性 (2015年)

口コミ評価4.3一般葬 / 友人・知人として参列 / 通夜・告別式両方に参列した / 2015年

項目内訳

斎場へのアクセス3.0 駅は少し遠く最寄りの駅から徒歩30分ほどあり周辺のコンビニなども30分ほどかかるので自家用車が必須かなと思います。
駐車場はとても広く道路に面していて出入りしやすい点や親族や友人が多い方でも安心して利用できるかと思います。
斎場の建物・設備5.0 館内は非常に綺麗で分煙されていて2時間毎ほどで喫煙所内の吸い殻の清掃もされていました。
式場も広く100人ほどなら楽に入るスペースがあり宿泊施設も大人3~40人ほどは横になれるスペースがあります。
面会、通夜付き添い、宿泊などは親族の自由になっていて夜中でも色々と対応してくれるスタッフがいる為とても安心できます。
斎場の雰囲気5.0 式場と式場が離れているため他葬儀の音や参列者の方々の声などは一切聞こえず非常に静かです。
スタッフも葬儀中以外は基本的に外してくれるので親族だけでゆっくりできる点が良いと思います。

投稿日: 2020年11月17日 

駐車場が広く良かったが、高速道路が近いので徒歩で行くの...
北海道・〜20代女性 (2015年)

口コミ評価4.0一般葬 / 遺族・親族として参列 / 通夜・告別式両方に参列した / 2015年

項目内訳

斎場へのアクセス4.0 駐車場が広く良かったが、高速道路が近いので徒歩で行くのは少し困難だと感じました。それにコンビニが近くにないのも大変でした。
バス停は近くて便利でした。私は車で家族といったのですが、バスで行くのはバス停が近いとはいえ、車通りが多いので大変だと思いました。
斎場の建物・設備4.0 子供たちが遊べるようなお部屋があり良いなとは思ったのですが、そこは葬式を行うフロアになく、朝食会場の近くで階数も違い朝は良かったのですがお葬式中など子供がぐずりだしたとき大変だなと思いました。
それと売店があったら嬉しいなとも思いました。
斎場の雰囲気4.0 式場はとても落ち着いた雰囲気で祭壇も素敵にしてくれていてとても好印象です。
ただどこがどのようになっているかわからずトイレに行きたい時など少し大変だったなとは思いました。
お部屋も落ち着いていて、すぐに棺桶の近くにもいけたので最後まで一緒に過ごすことができ嬉しかったです。

投稿日: 2020年07月08日 

小樽ベルコ会館の情報

名前 小樽ベルコ会館
電話番号 0120-42-0044
公式サイト 小樽ベルコ会館 公式サイト
運営種別 民営斎場
運営会社 ベルコのお葬式(株式会社ベルコ)
駐車場 有り 250台(無料)
休館日 年中無休
特徴 家族葬対応、100名以上葬儀可能、バリアフリー対応、宿泊・仮眠可能、シャワー・バスルーム、社葬可能、駅近
対応宗教 宗旨・宗派問わず

掲載情報に関するご案内

当サイトは「小樽ベルコ会館」と提携しておりません。掲載している情報は、葬儀社様の公式サイトの情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります(2025/06/07に情報収集を行っています)。斎場に関する詳細・最新の情報につきましては公式のWebサイトや電話で直接ご確認ください。

事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。

小樽ベルコ会館の葬儀式場・休憩室情報

名前 収容規模
(部屋数)
料金区分名 使用料金 備考
ホール「凌雲」
(葬儀式場)
250名
(部屋数 1)
ホール「瑞雲
(葬儀式場)
250名
(部屋数 1)
ホール「松雲」
(葬儀式場)
150名
(部屋数 1)
親族控室
(休憩室)

運営会社

ベルコのお葬式

大阪府池田市空港1丁目12‐10

非提携葬儀社本葬儀社へのお問い合わせ

大切な人との最期のお別れを、心を込めてお手伝い

  • あらゆる宗旨・宗派の葬儀に対応し、故人らしさを表現できる葬儀を提案
  • 自宅に安置できない場合は、自社ホール安置室で預かり可能
  • 菩提寺がない場合は、各宗派の僧侶を紹介

ベルコのお葬式ベルコのお葬式ベルコのお葬式ベルコのお葬式

運営
株式会社ベルコ
まずは無料お見積りから
見積もり金額
安心葬儀の複数社相見積もりサービス
まずは無料お見積りから
見積もり金額
安心葬儀の複数社相見積もりサービス
葬儀の種類を選択
都道府県を選択
参列人数目安を選択
対象者様のご状況を選択
< 戻る
Loading

北海道で経験・実績の多い葬儀社


安心葬儀は最安8.7万円から葬儀社をご提案可能 /

安心葬儀は最安8.7万円から葬儀社をご提案可能。ギフト券最大1万円分プレゼント /

  • 急いで葬儀社を手配したい
  • 病院からの搬送を急ぎで依頼したい
  • 葬儀の費用相場を知りたい
  • 葬儀費用の複数社見積もりを取りたい
葬儀の相談
依頼・見積り
通話
無料
0120-99-1835
安心葬儀お客様センター24時間/365日対応利用規約に同意の上お電話ください。

※事業者様からの情報掲載依頼や情報の修正に関するお問合せはこちらよりご連絡ください

葬儀のことでお困りでしたら、
お気軽にご相談ください
急に葬儀の準備をすることになった、葬儀費用の相場を知りたい、複数社から葬儀の見積もりを取って検討したい等、安心葬儀スタッフがサポートします。
安心葬儀アシスタント
TV
メディア掲載情報
  • テレビ朝日「マツコ&有吉かりそめ天国 2時間スペシャル」(2024年8月9日放送)
  • TBSテレビ「ひるおび」 / 備え 人口の3割が高齢者に 健康なうちに「終活」を (2023年9月26日放送)
  • 日本テレビ「news every.」 / 特集:知りたい!/「終活」の話(2022年12月27日放送)
  • NHK番組「首都圏ネットワーク」/コロナ禍の不安どう解消する?(2022年5月31日放送)
※ 安心葬儀にて実施した「親の終活に関する意識調査」の結果が紹介されました。
安心葬儀アシスタント

安心葬儀は最安8.7万円から葬儀社をご提案可能/