葬儀のご依頼/ご相談
一括見積なら | 安心葬儀
葬儀に関する情報提供や葬儀社の
厳選紹介であなたをサポート
小さなお葬式(旧:家族...への葬儀相談 / 依頼利用規約に同意の上お電話ください
葬儀の依頼・ご相談
供花・弔電・参列関連
  1. 安心葬儀TOP
  2. 北海道の葬儀社/斎場/葬儀場一覧
  3. 札幌市
  4. 札幌市西区
  5. 小さなお葬式(旧:家族葬のセレモニーハウス【北海道】)

葬儀社

小さなお葬式(旧:家族葬のセレモニーハウス【北海道】)

札幌市西区二十四軒3条6丁目1-12

4.68件

口コミ高評価 自社斎場有 安置施設有 葬祭ディレクター在籍 生前相談可能 感染予防対策実施

小さなお葬式(旧:家族葬のセレモニーハウス【北海道】)は、口コミ平均点数4.6点(8件)と評価が高く実績豊富な葬儀社です。火葬式は15.4万円から、一日葬は44.0万円から、家族葬は55.0万円から、各種プランをご用意しています。札幌市豊平区など11箇所に自社式場を持っておりご利用可能です。札幌市西区の他、地域の葬儀・家族葬に対応しています。

  • 小さなお葬式 豊平ホール

掲載情報について

ご覧いただいているページの葬儀社・斎場は、2025年6月中旬以降、順次「小さなお葬式」としてブランドリニューアルされ、各プランの内容や金額等の変更も実施されております。

掲載情報の一部には、リニューアル以前のプランに関する内容や口コミ、施行事例等の情報も含まれており、現在の内容とは異なる可能性がございますので、ご留意ください。

小さなお葬式(旧:家族葬のセレモニーハウス【北海道】)のプラン・料金

毎回のご葬儀に、それぞれのドラマがありますので、どれか一つをエピソードとして選ぶのは難しいです。

1つ1つのご家族と真剣に向き合い、ご葬儀が無事に終わった後に「良いお葬式が出来ました。ありがとう。」と仰っていただけるのが何よりものやりがいです。

火葬式 火葬式 一日葬 家族葬
プラン名 小さなお別れ葬 小さな火葬式 小さな一日葬 小さな家族葬
価格 154,000円〜(税込) 231,000円〜(税込) 440,000円〜(税込) 550,000円〜(税込)
想定人数 - - - -
おすすめポイント - - - -
利用条件 条件無し 条件無し 条件無し 条件無し
利用条件詳細 - - - -
含まれる項目 - - - -
プラン備考 詳細はお問い合わせください。 詳細はお問い合わせください。 詳細はお問い合わせください。 詳細はお問い合わせください。

プランのご利用に関する注意

  • プランの金額はセット価格のため、利用しないものがあっても、値下げの金額変更は通常承ることができません。
  • プランに含まれていない内容や、プランの規定を超える内容をご要望される場合、追加料金が発生いたします。
  • 飲食接待費(食事、飲み物、返礼品)は含まれておりません。ご注文される場合、別途人数と内容に応じた料金がかかります。
  • 寺院に関する費用(お布施、戒名)は含んでおりません。

小さなお葬式(旧:家族葬...への葬儀依頼・ご相談

葬儀の依頼 / ご相談
葬儀社に直接お電話がつながります
供花・弔電・その他
供花・弔電・参列関連のお問合せ
利用規約に同意の上お電話ください

小さなお葬式(旧:家族葬のセレモニーハウス【北海道】)とは

2001年に創業し、神奈川県、東京都、札幌市を中心に35の家族葬専用式場を展開しています。
年間7000件以上の葬儀施行実績があり、お客様のご希望に合わせた最適なお別れをご提案しています。

小さなお葬式(旧:家族葬のセレモニーハウス【北海道】)のおすすめポイント

  • 川崎・横浜・町田・江戸川・札幌エリアを中心に、家族葬専用式場を35施設保有
  • 全式場10~20名規模の家族葬に最適な式場設計
  • 火葬式、一日葬、二日葬(通夜・告別式)対応可能
  • ご希望とご予算感に合わせた最適なご提案
  • 葬祭ディレクター多数在籍
POINT1
川崎・横浜・町田・江戸川・札幌エリアを中心に、家族葬専用式場を35施設保有

ほとんどの式場が新しく、清潔でキレイな式場です。

POINT2
全式場10~20名規模の家族葬に最適な式場設計

全ての施設が家族葬専用施設となり、ご家族を中心とした親しい方々でゆっくりとお過ごしいただけます。

POINT3
火葬式、一日葬、二日葬(通夜・告別式)対応可能

最近ニーズの高まっている火葬式、一日葬の対応も可能です。
お別れの仕方に関するご希望やご予算感をお伺いできれば、最適なご提案をいたします。


小さなお葬式(旧:家族葬...への葬儀依頼・ご相談

葬儀の依頼 / ご相談
葬儀社に直接お電話がつながります
供花・弔電・その他
供花・弔電・参列関連のお問合せ
利用規約に同意の上お電話ください

小さなお葬式(旧:家族葬のセレモニーハウス【北海道】)の葬儀事例

小さなお葬式(旧:家族葬のセレモニーハウス【北海道】)の口コミ・評判

小さなお葬式(旧:家族葬のセレモニーハウス【北海道】)を実際に利用された方の口コミをまとめました。掲載基準について

総合評価
4.6口コミ: 8件
点数 詳細
5点
5件
4点
3件
3点
0件
2点
0件
1点
0件

葬式の段取りが早かったこと、不安点不明点など1つ残らず...
大阪府・20代男性 (2024年)

口コミ評価5.0総費用目安 40万円程度 / 家族葬・仏式/通夜/告別式

項目内訳

葬儀社スタッフの対応5.0 葬式の段取りが早かったこと、不安点不明点など1つ残らずしっかりと質疑対応をし、サポートしてくれました。
こちらは急いでいたが、向こうは急ぎながら、かつ的確で丁寧であり、プロフェッショナルを感じました。
葬儀式場・斎場の質
(大阪市立北斎場)
5.0
駅近でアクセスはとても良かったと感じます。地下鉄の色々な線と、阪急電車からもアクセスができ、みんなが集まりやすい場所でした。
バリアフリーの対応に関しても、エレベーターが設置されており不憫に感じることはありませんでした。
提供サービスの質5.0 家族葬ということでそこまで大きなものにしない予定だったが、派手すぎず華やかな祭壇飾り付けなどをしてくれました。
また、料理の味に関しても申し分なく量は少し多く感じたが、食べれない量が出たわけではなく十分でした。
費用の納得感5.0 急いでいたが、想定内の金額でした。通夜や葬式は別にお願いしたが、割と良心的な値段だと感じました。
追加費用も特に発生せず、聞いていた金額通りでした。
内容に関してもしっかりしており、葬儀場の案内、対応も十分でした。

葬儀内容詳細

葬儀の形式と人数 家族葬・仏式(通夜人数: 124人、告別式人数: 52人)
利用した斎場 大阪市立北斎場大阪市北区
宗教者手配 あり。お布施: 0円
料理 通夜料理・精進落とし
準備・利用したサービス 遺影写真、通夜付き添い、死化粧、供花・供物、返礼品
葬儀社を選んだ理由 家族葬を希望していたことと、急ぎ葬儀社を決める必要があり、数社聞き回ったが1番対応が良かったです。こちらの要望を快く受け入れてくれました。
斎場を選んだ理由 火葬場と併設された葬祭場で、家族葬が可能でした。また、大阪の中心部に位置し、全員が集まりやすい場所でした。

投稿日: 2025年05月08日 

北海道 / 40代女性 / 家族葬 (2024年)
利用した斎場:小さなお葬式 元町ホール札幌市東区 | 総費用目安: 70万円程度
5.0
  • スタッフの対応5.0
  • サービスの質5.0
  • 費用の納得感5.0
  • 葬儀式場の質5.0

いくつか提案して頂いて、それぞれの費用や内容を聞き、自分達の意向に沿った内容と金額だったため選びました。
とても丁寧に対応して頂けて、急逝した父と最後の時間をゆっくり過ごすことができました。
遺影も、大きいものと小さいものを頂けたので、小さい方は私が持ち帰ろうと思います。
急な不幸で何をどうしていいかわからない中、教えていただけてとてもありがたかったです。
ありがとうございました。

掲載日: 2024年09月26日 

自分は喪主をやったのは初めてだったので色々とわからない...
神奈川県・30代男性 (2023年)

口コミ評価4.3総費用目安 43万円程度 / 家族葬・仏式/通夜/告別式

項目内訳

葬儀社スタッフの対応5.0 自分は喪主をやったのは初めてだったので色々とわからないことも多かったのですが、打ち合わせの段階で私の質問にもスタッフさんは嫌な顔せず真摯に答えてくれて好印象でした。仕事も丁寧を大切にしているらしく慎重に色んな面に気を配りながら執り行ってくれて助かりました。
葬儀式場・斎場の質
(かわさき北部斎苑)
5.0
葬儀式場と火葬場が同じ敷地内にあったので長距離移動なども全くなく便利で非常に助かりました。駐車場もかなりのスペース完備されていて交通に関しても通いやすい感じになっていて魅力的でした。施設内の内装も清掃がかなり行き届いている感じで清々しさが随所にありました。
提供サービスの質4.0 祭壇のデザインは本当に素晴らしかったです。遺影の場所や花の位置など全てが故人をよく見せようと考えられていてすごく感動しました。やはり故人に対しての扱い方が正にプロという感じでとても良かったです。あと通夜料理や精進落としに関しても見栄えのバランスもさることながら味も凄く美味しかったのでサービスに関してはかなり満足です。
費用の納得感4.0 昔から葬儀には結構なお金がかかることはテレビなどの情報から知っていました。大体数十万円は絶対にかかると思っていたので葬儀社から金額を提示された時は驚きもなくある程度の納得感はありました。葬儀が無事終わり打ち合わせと同じ金額を請求されたので一安心でした。

葬儀内容詳細

葬儀の形式と人数 家族葬・仏式(通夜人数: 24人、告別式人数: 28人)
利用した斎場 かわさき北部斎苑川崎市高津区
宗教者手配 あり。お布施: 0円
料理 通夜料理・精進落とし
準備・利用したサービス 遺影写真、霊柩車、供花・供物、返礼品
葬儀社を選んだ理由 知り合いに葬儀に詳しい人がいてその人に聞きました。色々と葬儀社によって特色が違うらしくいくつかピックアップしてもらった中で好感触だった葬儀社に決めました。
斎場を選んだ理由 葬儀の参列者たちの住所を一通り加味した上で1番交通の便が良い場所を選ぼうと思い色々とSNSで検索して決めました。

投稿日: 2024年09月03日 

葬儀の内容でわからない点があありましたが、丁寧に説明し...
神奈川県・20代男性 (2024年)

口コミ評価4.3総費用目安 70万円程度 / 家族葬・仏式/通夜/告別式

項目内訳

葬儀社スタッフの対応5.0 葬儀の内容でわからない点があありましたが、丁寧に説明して下さいました。
対応に関しても作業感は特段感じられず、寄り添った対応をしていただけたと感じています。
臨機応変に対応していただけたので、当日もスムーズに葬儀を執り行うことができました。
葬儀式場・斎場の質
(かわさき南部斎苑)
5.0
車でのアクセスも良く、駐車場も多かったので満足しています。
バリアフリー化もしっかりとされているのが、印象的でした。
設備事態は老朽化しているようにも感じましたが、掃除が行き届いており清潔感は保たれている印象がありました。
提供サービスの質5.0 祭壇の装飾もしっかりとしており、個人的には満足のいく内容でした。
お花に関しても、色とりどりの新鮮なお花をご準備していただき、大変感謝しています。
料理もお願いしましたが、お年寄りでも食べれる柔らかいものが多かったので良かったです。
費用の納得感3.0 費用対効果に関しては、可もなく不可もないような内容だったと思います。
以前にも利用したことはあるものの、念のためネットでも可費用感を確認しました。
そうしたところ、ネットで表示されている価格はかなりミニマムを表示されていると感じました。
オプションも含めある程度の費用を表示した方が良いとも感じました。

葬儀内容詳細

葬儀の形式と人数 家族葬・仏式(通夜人数: 10人、告別式人数: 10人)
利用した斎場 かわさき南部斎苑川崎市川崎区
宗教者手配 あり。お布施: 20万円
料理 通夜料理・精進落とし
準備・利用したサービス 遺影写真、死化粧、霊柩車
葬儀社を選んだ理由 祖父がや親戚が川崎に住んでいたのが1番大きな理由です。
その中でも、過去に親戚が今回の葬儀社を利用していたことがあったので利用しました。
斎場を選んだ理由 祖父がや親戚が川崎に住んでいたのが1番大きな理由です。
その中でも、過去に親戚が今回の葬儀社を利用していたことがあったので利用しました。

投稿日: 2024年05月27日 

神奈川県 / 50代男性 / 直葬 (2023年)
4.7
  • スタッフの対応5.0
  • サービスの質5.0
  • 費用の納得感4.0
  • 葬儀式場の質-

【葬儀社を選んだ理由は?】
知人が勤務しており、従前から相談していた。葬儀の必要が発生したので、即座に知人に連絡を取り依頼した。

【依頼してどうでしたか?】
こちらの様々な状況を理解していただき、予算感を考え、必要と思われるもの、不必要と思われるものを明確にサジェスチョンいただき、オプションは必要最低限での葬儀の準備ができた。
その他、心細やかな配慮やスタッフの方も親切な対応をしていただき、無事に葬儀を執り行うことができた。

投稿日: 2024年05月25日 

神奈川県 / 60代男性 / 一日葬 (2023年)
利用した斎場:横浜市南部斎場横浜市金沢区
5.0
  • スタッフの対応5.0
  • サービスの質5.0
  • 費用の納得感5.0
  • 葬儀式場の質5.0

【葬儀社を選んだ理由は?】
葬儀社を選ぶ際、小規模の葬儀を行えるところを探し連絡。
葬儀内容や価格・段取りなど、いろいろなことを質問し、その答えに満足したのと対応の良さと明朗な価格で決めた。

【依頼してどうでしたか?】
葬儀の内容や価格設定に不満はなく、不安に感じたことはすべて質問し適切な回答をいただいたと思う。
まだ暑い季節だったことと、斎場が混んでいたことで逝去から葬儀まで1週間ほど間が空き、セットに含まれていたドライアイス代金が足りず追加費用が掛かった以外余分な費用は掛からなかった。

投稿日: 2024年05月25日 

神奈川県 / 60代男性 / 直葬 (2014年)
5.0
  • スタッフの対応5.0
  • サービスの質5.0
  • 費用の納得感5.0
  • 葬儀式場の質3.0

【葬儀社を選んだ理由は?】
選んだわけではなく、郵便局に行こうとした親父が、途中で転んで頭を強打し救急車を呼ばれ隣の市の川崎に搬送された。川崎に搬送されたこと知らない私たちは、鶴見警察で事情を説明し、何とか探してもらうよう頼んだが、何の対処もしてくれなかった。しばらくして、セレモニーの方から連絡があり、病院で死んだ後に運ばれてきたと聞いた。なので、そこに任せることにした。まあ、病院を訴えたい事案ですね。

【依頼してどうでしたか?】
女性のスタッフでしたが、手際が良く、分からない点をちゃんと説明してくれ、私たちがどのような理由でこのようなことになったのかを理解してくれていたので、話しやすかった。また、檀家になっている寺の宗派も考えてくれたのでスムースに運んだと思っている。

投稿日: 2024年05月25日 

北海道 / 40代男性 / 直葬 (2024年)
3.7
  • スタッフの対応5.0
  • サービスの質3.0
  • 費用の納得感3.0
  • 葬儀式場の質3.0

【葬儀社を選んだ理由は?】
お寺が函館にあり、僧侶を呼ぶことも出来ず、札幌では葬儀が出来ないため、限りなくシンプルにしたかったので。

【依頼してどうでしたか?】
24時間変わりのない対応で、深夜にも関わらずスタッフも親切であり、気軽に相談出来ました。ただ、棺桶にそえる花については、値段の割には少し残念な感じでした。その他は問題なく、急なお願いにも直ぐに対応してくれてとても助かりました。

投稿日: 2024年05月23日 


小さなお葬式(旧:家族葬...への葬儀依頼・ご相談

葬儀の依頼 / ご相談
葬儀社に直接お電話がつながります
供花・弔電・その他
供花・弔電・参列関連のお問合せ
利用規約に同意の上お電話ください

小さなお葬式(旧:家族葬のセレモニーハウス【北海道】)の自社ホール情報

小さなお葬式(旧:家族葬のセレモニーハウス【北海道】)の対応ホール情報

 小さなお葬式(旧:家族葬のセレモニーハウス【北海道】)の葬儀に関するQ&A

Q.
病院で亡くなり搬送を求められています。安置場所はどこにするといいでしょうか
自宅は狭く安置が難しいため、預かってもらえる場所を探しています。できれば葬儀までの間、お線香をあげれるように面会可能な場所がいいです。
A.病院から搬送先(安置先)の選択肢は、大きく分けて2つになります。①ご自宅 ②安置施設併設の葬儀式場 です。 ご自宅にご安置することが難しい場合は、葬儀を依頼する葬儀社の安置施設に安置を依頼するのが良いでしょう。首都圏エリアの場合、火葬場が込み合う関係で葬儀日程が先延ばしになることが多いため、面会の予定なども踏まえて、ご自宅からアクセスのよい場所を選択すると良いでしょう。
Q.
葬儀の式場はどこがいいでしょうか。家族葬か一日葬で検討しています
20〜30名ほど参列予定です。通夜や告別式の後に食事をするため料理の手配もできればと思います。
A.式場を選ぶ際には、立地・設備・サービスとプラン等が個々の希望に合うか適切な選択をすることが必要です。葬儀の種類の選択は、参列者の人数・予算など、家族のニーズにあった形を選ぶのが最良の選択になります。WEBサイトなどで検索し、電話で相談してみるのが良いでしょう。
Q.
なるべく費用を抑えて葬儀を行いたいです。ポイントがあれば教えてください
手元にまとまったお金がないため、費用を極力抑えたいです。できれば式を行いたいですが、お金がかかるなら直葬も検討します
A.葬儀費用を抑えるポイントについては、プランの選択・複数の見積をとる・火葬式を選ぶ等、様々あります。亡くなってしまった後だと、検討する時間も限られてしまいますので、事前に複数社相談し、大まかな見積を取得しておくと良いでしょう。
Q.
コロナに罹患して亡くなった場合、通常の葬儀と違う点はありますか
高齢の父がコロナで闘病の結果、病院で亡くなりました。コロナで亡くなった場合は通常の葬儀は難しいと聞いたことがあるのですが、現在はどうでしょうか
A.2023(令和)5年1月6日、厚生労働省と経済産業省は、「新型コロナウイルス感染症により亡くなられた方及びその疑いがある方の処置、搬送、葬儀、火葬等に関するガイドライン」の改定版を公表し、自治体に通知しました。これにより、「社会経済活動をできる限り維持しながら、効果が高いと見込まれる対策を機動的・重点的に取り組むこと」という政府方針に沿い、コロナ禍によって設けられていた葬儀時のさまざまな制限が大幅に緩和されています。今では、普通の方と同じように葬儀を行いお見送りすることが可能となっています。
Q.
生前のうちに葬儀を検討した方がいいか悩んでいます
母が余命宣告を受けており、今年いっぱいは厳しいと医師には聞いています。存命の内に葬儀の検討をするのは失礼かとも思うのですが、早めに考えておいた方がいいでしょうか。
A.亡くなってしまった後、故人は病院の霊安室に移動されますが、病院側も霊安室には広さ的な余裕がないため、なるべく急いで搬送することを求められます。その時に慌てて葬儀社を検討すると、場所や費用など、イメージと異なる葬儀になってしまうこともあり得るため、事前の検討は行っていた方が良いでしょう。
Q.
直葬(5名程)の流れや注意点、費用感など教えてください。できれば火葬前に少しお別れの時間を取りたいです
兄が自宅で亡くなりました。あまりお金がなく、式は行わずに直葬を行う場合の流れや費用感など詳細を知りたいです。ただ、簡単に棺に花を収めるなどのお別れを実施できると嬉しいです。
A.直葬は、通夜葬儀を行わない形式でここ数年直葬でお別れする方が大変増えています。直葬の内容にもよりますが、費用は10万円~30万円程度を想定しておくと良いでしょう。また、事前に面会が可能な施設かどうかを確認した上、葬儀の依頼をした方が良いでしょう。
Q.
一日葬(15名程,食事有)の流れや注意点、費用感など教えてください
参列者が高齢の方が多いため、なるべく負担無く葬儀ができるように一日葬を考えています。今まで2日間の葬儀しか行ったことが無いため一日葬の流れや詳細を伺いたいです
A.一日葬は、通夜を執り行わず、告別式一日でセレモニーを行い、火葬を行う形式です。まず葬儀式が行われお経やスピーチをする時間があります。葬儀式の後、火葬や埋葬が行われる場合があります。食事は葬儀の後、参列者に提供されることが一般的です。費用は、内容により異なりますが、30万円~100万円程を想定すると良いでしょう。事前に希望の内容を伝え、見積を取っておくと安心でしょう。
Q.
家族葬(30名程,食事有)の流れや注意点、費用感など教えてください
母が介護施設で亡くなりました。家族と親戚、母の親しかった友人だけを呼んで、ゆったりとしたお見送りを考えています。初めて家族葬の喪主を務めるため、気を付けるべき点など詳細を伺いたいです
A.家族葬は、故人に近しい方たちでお見送りする葬儀の形で、お経やスピーチ、葬儀後に火葬が行われ食事の時間が設けられることがあります。一般葬に比べ、家族の負担も少なく、近年、増えてきているご葬儀の形です。費用は、内容により異なりますが、40万円~120万円程を想定すると良いでしょう。事前に希望の内容を伝え、見積を取っておくと安心でしょう。
Q.
一般葬(100名程,食事有)の流れや注意点、費用感などを教えてください
父が入院していた病院で亡くなりました。仕事の関係で知人が多いため、参列者を広く招いて送り出してあげたいと思います。華やかな葬儀にしたいと考えており、詳細を伺いたいです
A.一般葬は、家族、親族に加え、会社関係などの一般会葬を受ける葬儀の形です。葬儀の当日に告別式が行われます。告別式の後遺体は棺に納められ、火葬や埋葬の為の準備が行われます。食事は葬儀後に懇親の時間として設けられることがあります。費用は、内容により異なりますが、100万円~200万円程を想定すると良いでしょう。事前に希望の内容を伝え、見積を取っておくと安心でしょう。

 小さなお葬式(旧:家族葬のセレモニーハウス【北海道】)の一問一答

Q1.
会社の理念や大切にしていることを教えてください

株式会社葬儀のこすもすは、「家族葬のセレモニーハウス」という屋号で、家族葬専用ホールを運営しています。
各施設には、最大30名様規模のメイン式場と、ご家族がゆっくりとお過ごしいただける洋室、和室の控室、故人様をご葬儀の日まで大切にお預かりするご安置施設を備えております。
現在は、札幌エリアに10店舗を展開しています。
~100通りの人生には、100通りのお葬式がある~を理念に掲げ、ご家族のご要望に合わせた家族葬の施行を行っています。

Q2.
スタッフはどのような方がいますか?

各会館、家族葬に特化した小規模な式場であるため、故人とその家族がよりそった時間を過ごせます。
また、どの施設も、お客様にご満足いただけるよう、スタッフが毎日心を込めてお掃除していますので、清潔で明るいとご好評をいただいております。

Q3.
どんな葬儀に対応していますか?

お打ち合わせの際に、故人様の趣味や好きだったものをお伺いし、可能な限り、葬儀の際にお供えしたり飾り付けたりしています。
ご家族にとって思い出に残すお葬式とできるよう、担当の葬祭ディレクターは「自分に何が出来るか」をしっかり考えて、ご葬儀に臨んでいます。

Q4.
葬儀式場について教えてください

ご葬儀が、故人様との思い出を振り返る良い機会になった。
ご葬儀を通じて、故人様に対する理解が深まり、家族の絆が深まった。
等のお声をいただいています。

Q5.
葬儀プランはどのような特徴がありますか?

毎回のご葬儀に、それぞれのドラマがありますので、どれか一つをエピソードとして選ぶのは難しいです。

1つ1つのご家族と真剣に向き合い、ご葬儀が無事に終わった後に「良いお葬式が出来ました。ありがとう。」と仰っていただけるのが何よりものやりがいです。

Q6.
葬儀サービスのこだわりや特徴について教えてください

ご葬儀は、やり直しがきかない一度きりのセレモニーです。
ご家族に悔いが残らず、ゆっくりとお見送りしていただけるよう寄り添った対応を続けていきます。
ご葬儀に関するご心配事がありましたら、いつでもお問い合わせください。

Q7.
料理や返礼品はどのような内容でしょうか?

ご希望やご予算感に合わせた多種多様なメニューを用意しております。

Q8.
実際に葬儀を施行したお客様からの声はいかがでしょうか

年間7000件以上のご葬儀を施行しておりますが、多くのお喜びの声をいただいております。
アンケートはすべて社内全員に共有され、サービスの品質向上に活かしています。

Q9.
お客様とお話をする際はどんなことを意識していますか?

ご葬儀は多く経験するものではございません。
ほとんどのご家族が初めての経験や、2~3回目の経験となります。
ご希望を伺いながらも、滞りなく葬儀を進められるようプロとしてのアドバイスを心がけております。

Q10.
葬儀の費用がどのくらいかかるか心配なのですが大丈夫でしょうか?

一通り必要な項目がセットになったご葬儀プラン
火葬プラン、一日葬プラン、二日葬(通夜・告別式)を用意しており、ご希望に応じてオプションの追加を承っております。

Q11.
葬儀後のアフターフォローのサービスはありますか?

アフターフォローについては、全て専門業者と提携しており、必要に応じてお客様のサポートを行っております。

Q12.
新型コロナウィルス感染防止としてどのような対策をしていますか?

葬祭業感染防止ガイドラインに準拠した安心の葬儀施行を行っております。
マスクの着用、出社前の全スタッフの検温、式場内の消毒、換気を徹底し、感染防止に努めております。

Q13.
葬儀を検討しているお客様へのメッセージをお願いします

費用を抑えて、最適なお別れができるよう最善を努めております。
ご葬儀に関するご相談は、365日24時間受け付けておりますので、何なりとお申し付けください。


小さなお葬式(旧:家族葬...への葬儀依頼・ご相談

葬儀の依頼 / ご相談
葬儀社に直接お電話がつながります
供花・弔電・その他
供花・弔電・参列関連のお問合せ
利用規約に同意の上お電話ください

小さなお葬式(旧:家族葬のセレモニーハウス【北海道】)の情報

運営会社 小さなお葬式(旧:家族葬のセレモニーハウス【北海道】)(株式会社葬儀のこすもす)
住所 〒063-0803 札幌市西区二十四軒3条6丁目1-12
対応葬儀 火葬式、一日葬、家族葬、一般葬 等
対応宗教 宗旨・宗派問わず
特徴 口コミ高評価、自社斎場有、安置施設有、葬祭ディレクター在籍、24時間受付、生前相談可能、生前予約可能、散骨対応可能、僧侶手配可能、搬送のみ対応可能、感染予防対策実施
支払い方法 現金、銀行振込、クレジットカード、葬儀ローン
見積り方法 FAX、郵送、Email
代表者 伊藤健
創業年 2001年
過去の施行実績 年間約7000件

地図・アクセス

対応エリア


小さなお葬式(旧:家族葬...への葬儀依頼・ご相談

葬儀の依頼 / ご相談
葬儀社に直接お電話がつながります
供花・弔電・その他
供花・弔電・参列関連のお問合せ
利用規約に同意の上お電話ください

北海道で経験・実績の多い葬儀社

※事業者様からの情報掲載依頼や情報の修正に関するお問合せはこちらよりご連絡ください

葬儀のことでお困りでしたら、
お気軽にご相談ください
急に葬儀の準備をすることになった、葬儀費用の相場を知りたい、複数社から葬儀の見積もりを取って検討したい等、安心葬儀スタッフがサポートします。
安心葬儀アシスタント
TV
メディア掲載情報
  • テレビ朝日「マツコ&有吉かりそめ天国 2時間スペシャル」(2024年8月9日放送)
  • TBSテレビ「ひるおび」 / 備え 人口の3割が高齢者に 健康なうちに「終活」を (2023年9月26日放送)
  • 日本テレビ「news every.」 / 特集:知りたい!/「終活」の話(2022年12月27日放送)
  • NHK番組「首都圏ネットワーク」/コロナ禍の不安どう解消する?(2022年5月31日放送)
※ 安心葬儀にて実施した「親の終活に関する意識調査」の結果が紹介されました。
安心葬儀アシスタント