葬儀のご依頼/ご相談
一括見積なら | 安心葬儀
葬儀に関する情報提供や葬儀社の
厳選紹介であなたをサポート
安心葬儀/葬儀相談コールセンター (無料)
通話
無料
0120-99-1835
利用規約に同意の上お電話ください。

公営斎場

大阪市立北斎場

大阪府大阪市北区長柄西1丁目7番13号

4.250件

有名斎場 葬儀式場 安置施設有 火葬場

大阪市立北斎場とは

大阪府大阪市北区にある公営斎場。大阪市が運営しており、平成9年度から平成12年度にかけて全面建替工事を行った。地下鉄谷町線・堺筋線「天神橋筋六丁目駅」より徒歩8分の立地にあり、アクセスがよい。式場・火葬場・安置室を備え、通夜から火葬まで一貫して執り行える。約80席の中式場2室と約20席の小式場1室があり、遺族控室・僧侶控室・市民休憩室を完備。大阪市民の方は、市民料金で火葬場を利用できる。

大阪市立北斎場の特徴

  • 館内には、エレベーター・エスカレーター・多目的トイレが設置されています。
  • 大阪市立北斎場で葬儀を行うには、葬儀社に手配を依頼する必要があります。安心葬儀でご紹介承りますので  0120-99-1835 までご連絡ください。安心葬儀とは
  • 大阪市北区の葬儀社ランキングからも対応可能な葬儀社をお探しいただけます。
まずは無料お見積りから
見積もり金額
安心葬儀の複数社相見積もりサービス
まずは無料お見積りから
見積もり金額
安心葬儀の複数社相見積もりサービス
葬儀の種類を選択
都道府県を選択
参列人数目安を選択
対象者様のご状況を選択
< 戻る
Loading

大阪市立北斎場へのアクセス・駐車場

住所 大阪府大阪市北区長柄西1丁目7番13号
最寄駅 阪急千里線 天神橋筋六丁目駅(0.6km)
大阪環状線 天満駅(1.1km)
大阪メトロ谷町線 中崎町駅(1.3km)
Map

現在地からのルートを表示

アクセス 【最寄駅から徒歩】
・Osaka Metro谷町線、堺筋線「天神橋筋6丁目」駅(5号出口 北へ約500メートル)
【バス】
・シティバス 「長柄西」(南へ約200メートル)
駐車場 有り 自家用車88台(地下)、バス8台(地上)

 大阪市立北斎場の利用に関する葬儀社Q&A

大阪市立北斎場を利用した葬儀に対応しているJR吹田駅前ホール綜合葬祭セレモニーオーセメモサ、他16社に、利用に関する詳細を伺いました。

Q.
大阪市立北斎場で火葬の予約待ちはありますか。混みやすい曜日等あれば教えてください
できれば葬儀までなるべく日数を空けたくないです。混雑している時期の場合、曜日や時間帯などの調整で、早くできる方法があれば教えてください
綜合葬祭セレモニーオーセの回答
混みやすい曜日は分かりませんが、弊社ではその時の予約状況でしております。
株式会社SOUの回答
人気の式場です。早くても3日ほどのお待ちいただくことが多いです。
混みやすい曜日はありませんが、12時前後は混雑する傾向です。
信成寺会館の回答
数日間予約待ちを頂くことが殆どです。
冬場などの繁忙期は更にお待ち頂くことが多いです。
関西セレモニーの回答
基本的に数日予約お待ち頂くことがほとんどです。
曜日は関係なく、冬場などの繁忙期は更にお待ち頂くことが多い傾向です。
株式会社アルマセレモニーの回答
大阪市立北斎場は当社の方でインターネットで利用状況を確認することが出来ますので、
ご連絡いただければ空いている日時でご予約をお取り出来ます。
また故人様が大阪市内の方でなくても死亡診断書の届出人様が大阪市内在住の方であれば市民料金で火葬が行えます。
基本的に予約待ちはございますが、コロナ禍の時と比べると比較的待ち日数が少なくなっています。
平均的には1日~2日待ちとなることが多いです。
冬場なども予約待ちが増える可能性がございますが、例年よりは落ち着いてきている印象です。
※法律上ご逝去後24時間経過しないと火葬が行えませんのでご注意下さい。
※市外の方でもご利用頂けますが、市外料金となります。

こちらで最新の火葬場の空き情報を見ながらお話させて頂きますのでお気軽にお問合せください。
吹公社の回答
大阪市立北斎場は、通常であればお待たせすることなく2,3日でのご案内ができます。ただ、年末年始や冬季などの寒い時期は利用件数が非常に増えるため1週間ほどお待ちいただくこともございます。
休日はみなさま集まりやすいので、予約も多く入っているイメージです。
親和葬祭の回答
時期にもよりますが基本的に2~3日はお待ちいただくことが多い印象です。
繁忙期である冬などは5~7日程度お待ち頂くことになるかもしれません。
株式会社 吉祥の回答
大阪市全部の火葬場において曜日は関係ありません。
季節の変わり目、年末年始が混みやすくなっております。

愛ほのぼのの回答
北斎場にかかわらず現在(R6.5月時点)でも大阪市は火葬が大体2~3日待ちが平均日数となっております。
また式場利用の場合4日程度お待ちいただくことが多いです。
株式会社華の誠の回答
冬期は混みやすい傾向にあります。3日~6日待ちという状況もございます。早めの日程希望の場合、混雑時は別の大阪市の斎場か他市の火葬場を含めて提案することも可能です。
株式会社せれもにの回答
お答えいたします
【混雑する時期について】
ここ数年の傾向ですが、例年12月~2月頃の予約が取りにくい状況です。ご逝去の日より五日ほどお待ちいただく場合がございます。
【曜日、時間帯について】
曜日による差はありません。 六曜における友引を避けるために友引にあたる日の前日が混み合う場合がございます。
時間帯は11時から13時の火葬予約から埋まっていく傾向がございます。
【早くできる方法】
北斎場の隣接する他市の火葬場を利用する方法があります (例 吹田市 摂津市 豊中市など) ただしその場合火葬場使用料金が
市外者料金となるため 3万6000円~45000円必要となります。
山葬の回答
基本的にはお待ちいただかないとご利用できないことがほとんどです。
早くて3~4日間、冬の時期ですとさらにお待ちいただきます。
時間帯や曜日は関係なく、空いているタイミングから予約が埋まっていきます。
西進葬儀社の回答
簡潔にお答えしますと、時期によります。
予約が取れる最短日から埋まっていきますが、平均的に3〜4日ほどとお考えください。
また、時間帯はその時々で変わりますので、的確にお答えするのは難しいです。
株式会社 想愛セレモニーの回答
冬季には4~6日間程ご予約が埋まっていることもございます。
通常は2~3日お待ちいただくことが多いです。
曜日や時間帯はタイミング次第のところもありますので、ご確認ください。
信愛セレモニーの回答
混み合っていることが多いです。
寒い時期ですと、6日間程待つこともあります。

メモサの回答
火葬の予約は葬儀社が行います。基本的にはご希望の日程で火葬を抑えることができますが、夏季や年末年始などは混雑しています。ご希望に応じて先に火葬日を抑えておく、といった対応を心がけています。
JR吹田駅前ホールの回答
混みやすい曜日は特にないかと思います。
大体3日前後お待ちいただくことが多い傾向です。
Q.
大阪市立北斎場で火葬の直前に最後のお別れの時間は取れますか
告別室や炉前ホールで、最後のお別れがしたいのですが可能でしょうか。短時間で構いません。
綜合葬祭セレモニーオーセの回答
大阪市立北斎場では告別室や炉前ホールでのお別れはできませんが、最後のお別れしていただく小さな部屋はございます。安置霊安室1日のみ800円です。
時間はせかされます。
株式会社SOUの回答
炉前にて5~10分のお別れの時間を設けることができます。
信成寺会館の回答
大阪市の斎場は一律炉前でのお別れが出来ません。
出棺前にお別れを済ませて頂くことをおすすめいたします。
関西セレモニーの回答
大阪市内の火葬場では炉前でのご拝顔が一切不可となっております。
出棺前にお別れを済ませていただくことをおすすめいたします。
株式会社アルマセレモニーの回答
大阪市立北斎場では出棺後ご拝顔や棺を開けて故人様とお別れは出来ません。
ご焼香のみのお別れとなります。
吹公社の回答
大阪市内の公営斎場では、火葬炉前でお別れをすることは叶いません。大阪市立北斎場も拝顔することはできませんので、他所でお別れをする必要がございます。
親和葬祭の回答
大阪市内の斎場は炉前でのご拝顔が一切出来なくなっておりますので出棺前にお別れを済ませて頂く必要がございます。
株式会社 吉祥の回答
大阪市内の公営斎場全て出棺後のお別れ時間は取れません。
出棺前にお別れを済ませて頂く必要がございます。
愛ほのぼのの回答
大阪市内の斎場は全て炉前での最後のお別れの時間が取れません。
安置時にお別れを済ませて頂く必要がございます。
株式会社華の誠の回答
直葬の場合は、霊安室を借りることで火葬直前に5分程度のご拝顔、お別れ時間をとることは可能です。
山葬の回答
式場をご利用の場合は、式場の中でお別れの時間を取ることができます。ご出棺されてからはお顔を見ることもできません。
直葬の場合は、霊安室を借りることで直前のご拝顔をしてのお別れができます。
西進葬儀社の回答
告別式のお別れのお時間が最後です。
どの斎場でも入場後ご拝顔は原則できませんのでご了承ください。
その他ご事情がある場合は事前に葬儀社にご相談ください。
株式会社 想愛セレモニーの回答
少しのお時間であればとることができます。火葬棟に、入ってのお棺を開ける事は、出来かねます。
火葬時間を逆算しての集合で5分程度や、車の中で少しお別れの時間をとることも可能です。
信愛セレモニーの回答
お顔を見てのお別れなどは基本的にはできませんが、少しだけお焼香をする時間を設けてもらえる場合もございます。
メモサの回答
お式を執り行う場合はお別れの時間をお取りできますが、直葬の場合はお別れの時間が取れません。その場合はご安置期間での面会をおすすめしております。
JR吹田駅前ホールの回答
火葬だけの方の場合、お顔を見てのお別れはできませんのでご注意ください。
Q.
大阪市立北斎場で火葬の最中や前後での休憩・食事は可能でしょうか
難しい場合、別の場所の候補があれば教えてください
綜合葬祭セレモニーオーセの回答
大阪市立北斎場では食事はできませんが、その斎場前に料理屋さんがあり火葬中仕上げ料理と初七日法要もできます。
株式会社SOUの回答
斎場にはございませんので、お近くの食事処をご案内しております。
信成寺会館の回答
待合ロビーにて会式前、火葬中にご休憩をお取り頂けますが、お食事は不可となっております。
お食事をご希望の場合は近くのお料理屋さんをご案内いたします。
関西セレモニーの回答
自動販売機がございますのでお飲み物を飲みながらの休憩はお取り頂けますが、お食事は不可となっております。
お近くにお料理屋さんがございますので、ご希望でしたらご予約やご案内等もいたします。
株式会社アルマセレモニーの回答
大阪市立北斎場内でのお食事は不可となっておりますが、お近くのお料理屋さんをご案内させて頂きます。
吹公社の回答
火葬中は待合室でお待ちいただきますが、お食事はできません。火葬場周辺でお食事をされることがほとんどです。予約が必要なお店もありますため事前に確認されることをおすすめします。
親和葬祭の回答
大阪市内の斎場は一律お食事が不可となっております。
お飲み物については自動販売機もございますし、お飲み頂けます。
株式会社 吉祥の回答
休憩はお取り頂けますが、斎場内でのお食事は不可となっております。
ただ飲料は可となっておりますのでご安心ください。
愛ほのぼのの回答
待合室がありますが、そちらでお食事はできないことになっております。
斎場の横に料理屋さんがございますが、ご予約が必要な料理屋さんとなりますので利用されたい場合は葬儀社にご相談頂くことをお勧めいたします。
株式会社華の誠の回答
待合ロビーは休憩のみ可能です。食事は禁止となりますので近隣の飲食店を利用される方が多いです。
山葬の回答
基本的には館内は食事は禁止となっていて、待合ロビーは休憩のみ可能です。
近隣に飲食店がございますので、そちらでお食事される方が多いです。
西進葬儀社の回答
休憩室がございますので、火葬の最中お待ちすることが出来ます。
また、休憩室でのお食事は出来ませんので近隣のお食事処をご利用ください。
法要料理をご希望の場合は葬儀社様にお問い合せください。
株式会社 想愛セレモニーの回答
待合のロビーで休憩いただけます。
また、最寄りに飲食店がいくつかございますので、そちらもご利用いただきやすと思います。
信愛セレモニーの回答
斎場周辺でお食事をとることができます。
また、ロビーで休憩することも可能です。
メモサの回答
待合室がございます。お食事も可能です。
JR吹田駅前ホールの回答
火葬中は2時間ほどお時間がございますので、ご自由にお過ごしいただけます。
食事をとっていただいても構いません。
待合のロビーがございますので、ごゆっくり休憩できます。
Q.
大阪市立北斎場に安置設備はありますか。また面会や通夜付添い(宿泊)は可能ですか
混雑で利用が難しい場合があったり、また別の安置施設の候補があれば教えてください
株式会社SOUの回答
安置所がございますが面会・宿泊は不可となっております。
信成寺会館の回答
北斎場には安置場所が無い為、病院等より直接ご安置することはできません。
式場は通夜時より使用可能となります。
関西セレモニーの回答
火葬の予約日の前日からでしたらご安置が可能ですが、前日からのみと限定的なため基本的に別の安置所をご利用頂くことをおすすめいたします。
株式会社アルマセレモニーの回答
北斎場には霊安室がございます。
火葬場の営業時間中で、予約が空いていればご安置ができます。
注意点として、北斎場の霊安室をご利用頂けるのは直葬のみの方となります。
一度霊安室にお連れしてしまうと式場でのお通夜・お葬式が出来ませんのでご注意ください。
式場にて一日葬・お葬式をご希望を方は当社の方で別の安置施設をご案内いたしますのでご相談ください。
吹公社の回答
大阪市立北斎場では、火葬の日までずっと安置をするような使用方法はできません。火葬日の前日にのみ安置することが可能で、基本的には他安置施設を利用いたします。宿泊なども不可です。
親和葬祭の回答
安置設備はございますが面会・宿泊は不可となっております。
株式会社 吉祥の回答
大阪市内の公営斎場には直接ご安置が出来ないようになっております。
葬儀社のご安置施設、またはご自宅でご安置いただく必要がございます。
愛ほのぼのの回答
火葬する方のみ前日のみ空いていれば安置が出来なくはないですが、基本使えないと思っていただいた方がいいかもしれません。
北斎場で火葬を行われる場合は別途葬儀社に依頼して安置頂くのがおすすめです。
株式会社華の誠の回答
火葬予約日の前日のみ安置可能となります。直葬の場合は火葬が行われる前の5分程度の対面は可能です。北斎場の式場予約する場合は面会や宿泊が可能です。混雑状況により近隣の別場所にて安置施設の提案可能です。
株式会社せれもにの回答
【安置施設について】
火葬予約日の前日のみ安置することが可能です 火葬場の予約を行うのは、亡くなった方を病院等にお迎えに上がり、ご自宅や安置施設にご安置した後
皆様と葬儀のお打ち合わせを行う際となるので、実際には安置施設として利用するケースあまりありません
【面会と宿泊について】
火葬が行われる前の5分程度のご対面は可能です。 宿泊施設はございません。
【別の安置施設候補】
皆様のお住いの場所、状況により都合の良い安置施設が複数ございます。 安置費用は面会可能や宿泊の有無により、0円~50,000円の幅がございます。 
山葬の回答
式の前日に限りまして式場にお連れすることが可能です。
それまでは車で10分ほどにございます弊社の会館でご安置いただけます。
西進葬儀社の回答
安置設備はございますが、予約制であり、前日のご搬送になります。
北斎場の式場をお借りしてご葬儀をする場合はその限りにはございませんが、
お通夜もしくは告別式の前日までは葬儀社・ご自宅でご安置させていただいています。

株式会社 想愛セレモニーの回答
安置施設はありまして、面会や宿泊も可能となっております。
弊社施設・提携施設もご案内できますので、ご予約がいっぱいであればそちらのご案内もできます。
信愛セレモニーの回答
安置施設はございますが、予約制となっています。
詳しい条件などは、その都度ご確認ください。
メモサの回答
安置設備がございます。(別途料金発生)ご安置期間中の面会も可能です。また、お通夜式にて式場をご利用の場合は宿泊が可能です。
JR吹田駅前ホールの回答
安置施設はございません。安置に関しましては、弊社でお預かりできますので、ご相談ください。
宿泊なども可能となっています。
綜合葬祭セレモニーオーセの回答
大阪市立北斎場は安置施設はございます。火葬前での利用です。安置は1夜のみです。安置室は面会は可能ですが、付添は不可です。
Q.
大阪市立北斎場を式場として家族葬・一日葬はできますか。また、食事は可能ですか
何人程度までの葬儀が対応可能かも知りたいです。
綜合葬祭セレモニーオーセの回答
大阪市立北斎場には葬儀式場が併設されていて全宗派家族葬の小式場1 他中式場2室、一日葬、一般葬も対応できます。中式場2室を連結させて大式場としています。
式場は控室もありますので宿泊 食事もできます。
株式会社SOUの回答
式場がございます。一日葬・家族葬ともに対応しています。
信成寺会館の回答
式場の併設がございますので葬儀式場としてもご利用頂けます。
家族葬・一日葬にも対応しております。
関西セレモニーの回答
葬儀式場の併設がございますので、式場としてご利用頂けます。
もちろん一日葬や家族葬にも対応しております。
株式会社アルマセレモニーの回答
式場は3つで、小式場が1つ、中式場が2つとなっております。
また葬儀の規模間に合わせて中式場の2つを1つの大式場としてご利用頂くことも可能です。
式場にも利用条件があり、故人様もしくは死亡診断書の申請者様のどちらかが大阪市内の方のみに限りますのでご注意ください。
吹公社の回答
大阪市立北斎場は式場併設火葬場となりますため、葬儀式場としての利用が可能です。移動のご負担のなく利便性が高いです。
親和葬祭の回答
式場も併設しておりますので一日葬・家族葬も行って頂けます。
また大阪市内の斎場は故人様もしくは死亡診断書の届人様が大阪市民であれば市内料金が適応されます。
株式会社 吉祥の回答
大阪市内の公営斎場は全て式場完備しておりますのでご葬儀可能です。
愛ほのぼのの回答
大阪市内の斎場には全て式場完備しておりますので、家族葬、一般葬ともに実施可能です。
基本的には1式場となっておりますが、北斎場のみ3つの式場がございます。
株式会社華の誠の回答
葬儀式場としてご利用頂けます。家族葬・一日葬ともに対応可能です。お通夜の際は斎場内でお食事可能です。お葬儀の際は近隣の仏事料理店での食事となります。
山葬の回答
式場としてのご利用ができまして、火葬場の中に併設されているため、火葬までにご移動の負担がありません。
家族葬・一日葬、お通夜の時は斎場内で食事可能です。ご葬儀のときには近隣の飲食店に行かれる方が多いです。
西進葬儀社の回答
葬儀式場(家族葬・一日葬)としてご利用は可能ですが、
ご予約制ですので日時は葬儀社にご相談ください。
お食事処は近隣にございますが、ご予約することもできますのでご確認ください。
株式会社 想愛セレモニーの回答
3つの式場がありまして、家族葬・一日葬ともに行うことが出来ます。
また、通夜のみお食事も可能となっています。
信愛セレモニーの回答
一日葬、家族葬ともに対応できます。
周辺に提携しているお料理屋さんがございますので、そちらをご利用いただけます。
メモサの回答
葬儀式場として利用できます。1日葬・2日葬ともに対応可能です。また、控室を利用してお食事も可能です。
JR吹田駅前ホールの回答
葬儀式場として3つのホールがありまして、一日葬・家族葬を行うことができます。
お食事は、近くにご飯屋さんがございまして、そこで召し上がっている方が多いです。
Q.
大阪市立北斎場は宗教/宗派問わず利用可能ですか。また無宗教の葬儀でも大丈夫でしょうか
宗教による利用の注意点などあればあわせて伺いたいです。
花豊会館の回答
宗教・宗派問わず利用可能です。
弊社も様々な宗教に対応していますので、ご相談ください。
関西セレモニーの回答
宗旨宗派問わずご利用頂けます。
もちろん無宗教でも問題ございません。
吹公社の回答
大阪市立北斎場では宗教/宗派問わず利用が可能です。無宗教でも利用可能で、現在は宗教者を呼ばずにご家族だけで送られる形式も増えております。
Q.
大阪市立北斎場の葬儀後に利用する火葬場はどこになりますか。また、出棺後の移動手段はどうなりますか
タクシーやマイクロバスなどの手配が必要でしょうか。
花豊会館の回答
同じ施設でのご火葬となります。
関西セレモニーの回答
大阪市立北斎場では式場と火葬場が同じ敷地内に併設しておりますのでご葬儀後、ご移動の負担なくそのまま火葬を行って頂けますのでお車等の手配は不要です。
Q.
大阪市立北斎場で葬儀/告別式を行い、火葬が終わった後の精進落としの食事はこちらで可能ですか
または、火葬場の休憩室や別の場所などで食事をするのが一般的でしょうか。
花豊会館の回答
斎場ではお食事ができませんので、近隣の飲食店をご利用いただく場合が多いです。
関西セレモニーの回答
火葬後のお食事は不可となっております。
斎場の周辺にお料理屋さんがございますのでそちらでお食事をお召し上がりいただけます。
Q.
大阪市立北斎場に行くためによく使われるアクセス方法や所要時間を教えてください
車/電車/バス/タクシー/マイクロバスなど、参列者の方になるべく負担の少ない方法をご案内したいです。
花豊会館の回答
弊社の花豊会館からですと車で約15分というアクセスが良い場所になります。
綜合葬祭セレモニーオーセの回答
北斎場へは交通の便がよく人気です、大阪メトロの天六駅やJR環状線の天満駅が近いです。所要時間は人にもよりますが、徒歩5~6分位です。
株式会社北大阪セレモニーの回答
・Osaka Metro谷町線、堺筋線
 「天神橋筋6丁目」駅(5号出口 北へ約500メートル)
・シティバス
 「長柄西」(南へ約200メートル)
株式会社SOUの回答
■公共交通機関にて
・大阪市営地下鉄 谷町線「天神橋筋六丁目」から徒歩10分
・大阪シティバス「長柄西」下車、徒歩2分
■お車で
・阪神高速「長柄出入口IC」から5分
信成寺会館の回答
■ 電車でお越しの場合
・大阪メトロ 谷町線・堺筋線
「天神橋筋6丁目」駅より【徒歩】 所要時間:7分
西進葬儀社の回答
交通機関をご利用でのアクセス方法は以下になります。
・大阪市営地下鉄 谷町線「天神橋筋六丁目駅」から徒歩8分程度
関西セレモニーの回答
天神橋筋6丁目駅から歩いて約8分程度となっております。
株式会社アルマセレモニーの回答
地下鉄堺筋線の天神橋筋6丁目駅から歩いて10分前後となっております。
山葬の回答
電車でのアクセスですと地下鉄天神橋筋六丁目駅の2番・5番出口から北側に歩いて徒歩10分以内です。
地下鉄の谷町線と地下鉄の堺筋線が沿線となります。
吹公社の回答
大阪市立北斎場へは、大阪メトロ谷町線「天神橋筋6丁目」駅から徒歩7分ほどと、非常にアクセスしやすいです。
親和葬祭の回答
北斎場は大阪メトロ谷町線と大阪メトロ堺筋線の天神橋筋六丁目駅から歩いて約10分程度となっております。
株式会社 吉祥の回答
最寄り駅は大阪メトロ谷町線「天神橋筋6丁目駅」になります。
徒歩7分くらいのためアクセス良好です。
愛ほのぼのの回答
電車でお越しになる場合天神橋6丁目駅から徒歩7~8分くらいとなります。
お近くまでバスも出ておりますので、比較的アクセスしやすい斎場となっております。
株式会社華の誠の回答
阪急千里線、大阪メトロ谷町線、大阪メトロ堺筋線「天神橋筋6丁目駅」より徒歩7分
Q.
大阪市立北斎場に駐車場はありますか。何台くらい駐車可能ですか
また、利用の注意点などあれば教えてください。もし駐車場がない場合や、いっぱいの場合は近隣の別の駐車場などは利用できますか。
花豊会館の回答
駐車場は完備しています。比較的広いため多くの皆様にご利用いただけます。
綜合葬祭セレモニーオーセの回答
あります。地下に自家用88台 地上にバス8台留められます。
株式会社北大阪セレモニーの回答
自家用車25台
駐車場使用料:1台1時間までごとに400円
駐車場使用料について、平日入庫後3時間を超えて、当日中まで駐車する場合は、最大駐車料金は1,200円です。
また、土曜日、日曜日及び祝日は、入庫後4時間を超えて当日中まで駐車する場合は最大駐車料は1,600円です。
なお、式場における葬祭に参列しようとする者が当該参列のために駐車場を使用する場合は、駐車場使用料は無料です。
株式会社SOUの回答
100台以上停められます。大人数がこられても安心です。
信成寺会館の回答
駐車場がございます。
88台の無料駐車場をご利用いただけます。
西進葬儀社の回答
北斎場には地下駐車場があり、約80台を停めることが出来ます。
高さ制限を設けられていますので2.1m以上のお車を乗車の場合は、必ずご相談ください。
また、斎場内の駐車場をご利用の場合は料金はかかりませんのでご安心ください。
関西セレモニーの回答
駐車場はございます。
乗用車88台分駐車可能となっております。
株式会社アルマセレモニーの回答
駐車場はございます。
自家用車約88台(地下)、バス8台(地上)となっております。
山葬の回答
無料の駐車場がございます。
駐車台数は乗用車88台分となっております。
吹公社の回答
大阪市立北斎場には専用駐車場がございます。88台の受け入れが可能ですが、空いていない場合は近隣にお止めいただきますのでご了承ください。
親和葬祭の回答
駐車場がございます。
自家用車88台(地下)、バス8台(地上)となります。
また基本満車になることもございませんので駐車場の心配は不要かと思います。
株式会社 吉祥の回答
駐車場は完備しておりますのでご安心ください。
駐車台数は自家用車88台(地下)、バス8台(地上)となっております。
愛ほのぼのの回答
大阪市内の斎場は全て駐車場がございます。
北斎場の場合、大体50台くらいは停められるようになっております。
どちらの斎場も駐車台数に限りがございますので、ご注意ください。
株式会社華の誠の回答
専用駐車場があります。自家用車88台駐車可能です。
Q.
大阪市立北斎場に遠方の家族・親族に来てもらう場合、こちらに宿泊できますか
宿泊可能な場合、人数や設備など知りたいです。宿泊できない場合、宿泊先を探す場合はどこがおすすめですか
花豊会館の回答
寝具をレンタルする事で宿泊することができます。
関西セレモニーの回答
大阪市立北斎場でご葬儀を行って頂く場合お通夜時の宿泊も可能です。
吹公社の回答
大阪市立北斎場では、告別式の前日に宿泊することが可能です。ただ浴室設備やお布団のご用意はありません。近くに「なにわの湯」というスーパー銭湯があるのでご利用される方が多いです。また20時以降、地下の駐車場が閉鎖されますので地上駐車場へ移動が必要です。
Q.
大阪市立北斎場について、足が不自由な方向けの、バリアフリー対応状況を教えてください
高齢の父の葬儀で親族も高齢の方が多く、足が不自由な方に参列いただく予定です。中には車椅子の方もいるため、エレベーターやスロープ、トイレ等のバリアフリーの対応状況について教えてください。
綜合葬祭セレモニーオーセの回答
大阪市立北斎場ではエレベーターが完備しており、車いすの方でも移動が楽です。
株式会社SOUの回答
バリアフリーに対応しています。
車の椅子の方でも安心してご利用いただる斎場になっています。
信成寺会館の回答
基本的にバリアフリー対応しておりますのでご安心ください。
関西セレモニーの回答
基本的にバリアフリー対応となっております。
株式会社アルマセレモニーの回答
基本的にはバリアフリー対応となっております。
小式場の玄関に多少の段差がございますのでご注意ください。
吹公社の回答
大阪市立北斎場はバリアフリーに対応しており、足の悪い方や車いすご利用の方でも、エレベーター、スロープで安全にご移動が可能です。車いすも無料で借りられますのでご安心ください。
親和葬祭の回答
基本的なバリアフリー対応はしておりますのでご安心ください。
株式会社 吉祥の回答
北斎場はバリアフリー対応となっておりますので式場までスムーズにお入り頂けます。
愛ほのぼのの回答
北斎場も含め、大阪市内の斎場は全てバリアフリー対応が出来ておりますのでご安心ください。
もちろん車椅子の方でも快適にお過ごし頂けます。
株式会社華の誠の回答
バリアフリー対応しています。エレベーターやスロープの設置もございます。無料の車椅子の貸し出しもあります。
山葬の回答
基本的にはバリアフリーになっていて、車いすの貸し出しが常時ございます。
エレベーターで2階に上がることもできますのでご安心ください。
西進葬儀社の回答
北斎場はエレベーター、スロープ等ございますので、安心してご利用できるかと思います。
また、貸し出しの車イスも数台ございますのでご利用いただけます。
ご返却は葬儀社スタッフ、斎場職員様にお声掛けください。
株式会社 想愛セレモニーの回答
エレベーターの設置がございますので、足が不自由な方でも大きな負担なくご利用いただけます。
車いすの貸し出しもございますので、ご安心ください。
信愛セレモニーの回答
バリアフリー対応しています。
エレベーターの設置等もございますので、どなたさまでもご利用いただけます。
メモサの回答
バリアフリー対応しております。詳しくは斎場にご確認くださいませ。
JR吹田駅前ホールの回答
車いすのご用意がございます。
エレベーターやスロープの設置もございまして、バリアフリー完備しています。
Q.
大阪市立北斎場に売店はありますか。またレンタル可能なものはありますか
軽食/飲み物や、数珠/ネクタイなど購入・レンタルできる物品があるか確認したいです。
花豊会館の回答
自動販売機のみの設置になります。
綜合葬祭セレモニーオーセの回答
売店はないですが近くにコンビニはあります。
株式会社SOUの回答
売店はございませんが、自販機を設置しております。近くにはコンビニ等もございます。
信成寺会館の回答
売店はございません。
お飲み物を購入頂ける自動販売機はございます。
西進葬儀社の回答
大阪市立北斎場に売店はございません。
また休憩室内でのお食事が不可となっておりますのでご注意ください。
斎場内には自動販売機がございますので飲料の購入・お飲み頂くことは可能です。
ただしアルコールは不可となっておりますのでお気を付けください。
関西セレモニーの回答
大阪市立北斎場には売店がございません。
お飲み物を購入頂ける自動販売機はございます。
株式会社アルマセレモニーの回答
売店はございませんが自動販売機はございますのでお飲み物はごご購入頂けます。
山葬の回答
売店はございませんが、自動販売機はございますのでお飲み物は購入頂けます。
またお茶とお水を無料でお飲み頂ける機械の設置もございます。
館内は原則お食事禁止となっており、北斎場の式場を利用された場合のみお食事が可能となります。
吹公社の回答
大阪市立北斎場には、売店はございません。場内には自動販売機がございますので、飲み物は購入可能です。また、近隣のコンビニエンスストアがご利用いただけます。
親和葬祭の回答
売店はございませんが、自動販売機はございますのでお飲み物は購入頂けます。
株式会社 吉祥の回答
売店はございません。
ただ自動販売機がございますのでお飲み物はご購入頂けます。
愛ほのぼのの回答
大阪市内の斎場は全て売店がございません。
ただ飲み物を買える自動販売機は大阪市内全ての斎場に設置がございますのでご安心ください。
株式会社華の誠の回答
売店はありません。付近にコンビニエンスストアがあります。

大阪市立北斎場の葬儀に対応できるおすすめ葬儀社5選

大阪市立北斎場を利用した葬儀を行うには葬儀社に依頼する必要があります。ここでは大阪市立北斎場の葬儀に対応可能なおすすめ葬儀社をご紹介します。

No

葬儀社名

画像

口コミ

葬儀事例

葬儀利用相談

特徴

プラン料金 詳細

直葬

一日葬

家族葬

対応葬儀

対応宗教

見積り方法

支払い方法

施行実績

1

山葬 山葬

⭐️5.0

(2件)

71件  葬儀相談

・大阪市北区の会館は、アクセスの良さや火葬場までの距離も近く便利な場所に位置します。
・1日1組様の貸切家族葬ホールで、周りを気にすることなく近しい方でお見送りいただけます。
・言葉遣いや立ち居振る舞いなど丁寧なご案内を心がけております。

¥148,500〜
(税込)

¥253,000〜
(税込)

¥305,800〜
(税込)

火葬式、一日葬、家族葬、一般葬、社葬

宗旨・宗派問わず

FAX、郵送、Email

現金、銀行振込、クレジットカード

年間約170件

2

株式会社SOU 株式会社SOU

⭐️4.5

(2件)

5件  葬儀相談

・大阪市立斎場のみで提供しているので、他社に比べて費用が安くなっております。
・火葬場併設の式場のため、移動にかかる手間や余分な費用がかかりません。
・お坊さんを呼ばない「無宗教葬」の提供もしております。

¥77,000〜
(税込)

¥198,000〜
(税込)

¥297,000〜
(税込)

火葬式、一日葬、家族葬

宗旨・宗派問わず

FAX、郵送、Email、その他

現金、銀行振込、クレジットカード

年間約120件

3

株式会社華の誠 株式会社華の誠

⭐️5.0

(88件)

197件  葬儀相談

・茨木市市営葬儀・摂津市規格葬儀・箕面市規格葬儀の対応可能業者
・茨木市営葬儀登録補助業者(茨木市立斎場でのお葬儀が可能)
・その他大阪府下全域・近畿一部にて低価格にて葬儀の施行可能(出張葬儀費用無料)

¥89,100〜
(税込)

¥300,000〜
(税込)

¥350,000〜
(税込)

火葬式、一日葬、家族葬、一般葬、社葬

宗旨・宗派問わず

FAX、郵送、Email

現金、クレジットカード

年間約300件

4

花豊会館 花豊会館

⭐️4.9

(5件)

5件  葬儀相談

・家族葬セットプランとシンプル家族葬プランをご用意
・バリアフリー設備を完備した花豊会館を保有
・経験豊富な葬儀コーディネーターが依頼主目線で最適なプランを提案

¥110,000〜
(税込)

¥268,000〜
(税込)

¥388,000〜
(税込)

火葬式、一日葬、家族葬、一般葬

宗旨・宗派問わず

FAX、郵送、Email、その他

現金、銀行振込、クレジットカード

-

5

西進葬儀社 西進葬儀社

⭐️5.0

(4件)

18件  葬儀相談

・西進葬儀社ではご葬儀を依頼された皆様の負担が少し軽減できればとアフターフォローとして仏壇仏具の販売・引取り、故人様の遺品整理などを承っております。
・実質自己負担額0円で施行できる生活保護葬に対応
・24時間365日フリーダイヤルにて葬儀の申し込みと事前相談に対応

¥120,000〜
(税込)

¥220,000〜
(税込)

¥385,000〜
(税込)

火葬式、一日葬、家族葬、一般葬

宗旨・宗派問わず

FAX、郵送、Email

現金、銀行振込、クレジットカード

-
No.1

山葬

対応エリア: 北区、中央区、淀川区 等

コンパクトな葬儀に特化した家族葬専門葬儀社

  • 大阪市北区の会館は、アクセスの良さや火葬場までの距離も近く便利な場所に位置します。
  • 1日1組様の貸切家族葬ホールで、周りを気にすることなく近しい方でお見送りいただけます。
  • 言葉遣いや立ち居振る舞いなど丁寧なご案内を心がけております。

山葬山葬山葬山葬

運営
株式会社 山葬
No.2

株式会社SOU

対応エリア: 北区、東淀川区、中央区 等

大きいお葬式はできませんが、家族葬に特化した葬儀社です!

  • 大阪市立斎場のみで提供しているので、他社に比べて費用が安くなっております。
  • 火葬場併設の式場のため、移動にかかる手間や余分な費用がかかりません。
  • お坊さんを呼ばない「無宗教葬」の提供もしております。

株式会社SOU株式会社SOU株式会社SOU株式会社SOU

運営
株式会社SOU
No.3

株式会社華の誠

対応エリア: 北区、中央区、淀川区 等

『華やか』で『誠実』なお葬式

  • 茨木市市営葬儀・摂津市規格葬儀・箕面市規格葬儀の対応可能業者
  • 茨木市営葬儀登録補助業者(茨木市立斎場でのお葬儀が可能)
  • その他大阪府下全域・近畿一部にて低価格にて葬儀の施行可能(出張葬儀費用無料)

株式会社華の誠株式会社華の誠株式会社華の誠株式会社華の誠

運営
株式会社華の誠

大阪市立北斎場を利用した葬儀のご相談はこちら

大阪市立北斎場を利用した葬儀のご相談はこちら

葬儀の相談
依頼・見積り
通話
無料
0120-99-1835
安心葬儀お客様センター24時間/365日対応利用規約に同意の上お電話ください。

大阪市立北斎場を使用した葬儀の事例・料金

大阪市立北斎場の口コミ・レビュー

大阪市立北斎場を実際に利用された方の口コミをまとめました。掲載基準について

総合評価
4.2口コミ: 50件
点数 詳細
5点
18件
4点
23件
3点
9件
2点
0件
1点
0件

駐車場もあるし、バス停も駅も近くにあります。確か駐車場...
大阪府・30代女性 (2020年)

口コミ評価4.3分からない / 遺族・親族として参列 / 通夜のみ / 2020年

項目内訳

斎場へのアクセス5.0 駐車場もあるし、バス停も駅も近くにあります。
確か駐車場は敷地内すぐにあります。
駅からは徒歩5~10分程です。バス停は目の前にあったように記憶しています。
周辺にはコンビニやその他飲食店も多くあり環境も良いです。
斎場の建物・設備4.0 建物は全体的に綺麗です。古びた感じもなく近代的です。
待合室も清潔に保たれていて不具合などは感じませんでした。座る場所はありましたが、子供達がじっと待つには辛かったらしくウロウロさせてしまいました。
売店があった記憶はありませんので1点減点の4点です。
斎場の雰囲気4.0 公営なこともあり、休憩室が豪華であるとか雰囲気を作ってくれるということはなかったかと記憶しています。
シンプルな造りですが、最後のお別れや、火葬後の骨上げはきちんとさせて頂きました。
充分にお別れの時間はいただけたと感じています。

投稿日: 2025年05月14日 

火葬場までは地下鉄でもバスでも行けます。地下鉄およびバ...
大阪府・30代女性 (2024年)

口コミ評価4.0直葬(火葬のみ) / 遺族・親族として参列 / 通夜・告別式には参列していない(火葬のみ) / 2024年

項目内訳

斎場へのアクセス5.0 火葬場までは地下鉄でもバスでも行けます。地下鉄およびバスの最寄駅から火葬場までは徒歩5分程で到着できます。
周辺にはコンビニや商店街もあり、火葬の待ち時間も特に問題なく過ごすことができるので、満足としました。
斎場の建物・設備3.0 待合室は広いですが、売店がなくお昼の時間に重なると昼食は近くのコンビニに買いに行くか外食をしないといけないです。
バリアフリーについては問題なく、エレベーターが設置してあるので、高齢者の方も移動できます。
斎場の雰囲気4.0 火葬前、顔を見て最後のお別れをすることはできません。
火葬後は骨上げの時間があり、説明を受けながら順番に進めるようになっています。

投稿日: 2025年05月03日 

自宅からは鶴見斎場が近かったのですが、予約日にかなり待...
大阪府・60代女性 (2025年)

口コミ評価3.7家族葬 / 遺族・親族として参列 / 告別式のみ / 2025年

項目内訳

斎場へのアクセス4.0 自宅からは鶴見斎場が近かったのですが、予約日にかなり待ちがあったので、北斎場にしました。自宅から車で20分程で便利でした。
駐車場も広く、周辺にはお店も飲食店も多くあり、とても便利でした。式場の価格が安く、施設も綺麗でした。
斎場の建物・設備4.0 式場が家族葬には丁度良い広さであり、部屋も綺麗だし、待合室もトイレも清潔にされていました。火葬も台数が多く、同線もスムーズであったので、迷うことなく利用できました。売店等はなかったですが、無料のお茶も機会が設置されていたました。
斎場の雰囲気3.0 他の葬儀の方と、火葬の際丸見えになるのは、少し気になりました。休息する場所は、広く落ち着いて過ごすことができました。

投稿日: 2025年04月25日 

式場まで行くのに、私達はタクシーで向かいました。急な事...
大阪府・30代女性 (2022年)

口コミ評価4.0家族葬 / 遺族・親族として参列 / 通夜のみ / 2022年

項目内訳

斎場へのアクセス4.0 式場まで行くのに、私達はタクシーで向かいました。
急な事だったので、私達にとっては大変でした。
自宅からタクシーに乗り葬儀場までは20分程でした。
駐車場もあり、最寄駅から10分以内です。
最寄駅まで行けば、コンビニ、スーパー、銀行があります。
斎場の建物・設備5.0 私達が行きやすく、葬儀場が空いているのがこちらの場所でした。
とても広いところでした。
売店はなく自販機のみでした。
この日は亡くなった方が沢山おられたので、ガヤガヤはしておりました。担当者も毎日な事なので淡々としておりました。清潔感がありました建物は古いです。
とにかくスムーズでした。
斎場の雰囲気3.0 この日はたくさん亡くなった方が多かったので、落ち着いてるって言うイメージは全くありませんでした。コロナっていうのもあったのかもしれませんが、とても淡々と忙しかったです。

投稿日: 2025年04月08日 

まずは無料お見積りから
見積もり金額
安心葬儀の複数社相見積もりサービス
まずは無料お見積りから
見積もり金額
安心葬儀の複数社相見積もりサービス
葬儀の種類を選択
都道府県を選択
参列人数目安を選択
対象者様のご状況を選択
< 戻る
Loading

火葬場に行くのに駅まで10分以内でアクセスが良いです。...
大阪府・30代女性 (2022年)

口コミ評価3.3家族葬 / 遺族・親族として参列 / 通夜・告別式両方に参列した / 2022年

項目内訳

斎場へのアクセス3.0 火葬場に行くのに駅まで10分以内でアクセスが良いです。近くに食事するところもあり、駐車場も完備しております。私達の家からタクシーでもそんなに時間もかかりませんでした。近くにコンビニもありました。お年寄りには分かりづらいのもあったようですが。
斎場の建物・設備4.0 初めて火葬場に行きました。小さい頃にいったことがあるそうですが記憶がありません。とても広い所でした。広すぎて足が悪い親戚と高齢者にとっては、キツかったようです。
売店はありましたが、広い火葬場に対しては、とてもこぢんまりとした大きさでした。
斎場の雰囲気3.0 落ち着いた火葬だと思ってましたが、コロナの関係もあり当日、混んでいるというのもあり、たくさんの方がお亡くなりになったとのことで、すべてが淡々と進んでいたことは、少し悲しくなりました。

投稿日: 2025年03月24日 

火葬場まで行くのは比較的楽でした。自家用車で行ったため...
大阪府・30代女性 (2023年)

口コミ評価4.3直葬(火葬のみ) / 遺族・親族として参列 / 通夜・告別式には参列していない(火葬のみ) / 2023年

項目内訳

斎場へのアクセス5.0 火葬場まで行くのは比較的楽でした。自家用車で行ったため駐車場入り口が広いのはとても助かりました。一般車両は地下にそのまま入るため直送の人は地下の受付で受付してもらえました。自宅から1時間もせず大きな建物のためすぐに見つけられました。
斎場の建物・設備3.0 上の階には待合室はありましたが、地下受付所には休憩室などはなく椅子なども用意されていることもなく、ただただ立って待つと言う状態でした。建物自体は古い感じはするものの清潔感はありました。トイレはタイル張りの壁と床でかなり古く照明も暗くあまり使いたくない印象でした。受付をしていただいた箇所も照明が暗くどんよりとした雰囲気でしたが、直葬の受付だけかもしれません。
段差などは特になくエレベーターもありバリアフリー対応しており高齢の両親も不満はなさそうでした。
斎場の雰囲気5.0 直送のため最後のお別れなどはありませんでした。
骨上げの時間はそのまま納骨しに行く予定だったため取れませんでしたが、とてもスムーズに対応していただきました。電話で相談した際もテキパキと返事をしていただき助かりました。
エレベーターがあるため上下の移動はご高齢の方でも簡単にできます。
トイレも段差はありませんでした。

投稿日: 2025年03月13日 

地下鉄谷町線・堺筋線の天神橋筋六丁目駅から徒歩8分程度...
大阪府・40代男性 (2024年)

口コミ評価5.0家族葬 / 遺族・親族として参列 / 通夜・告別式両方に参列した / 2024年

項目内訳

斎場へのアクセス5.0 地下鉄谷町線・堺筋線の天神橋筋六丁目駅から徒歩8分程度で到着できる立地でした。高齢の親族も無理なく来場できました。地下駐車場も88台分あり、遠方からの参列者も安心して車で来られました。周辺には宿泊施設やコンビニエンスストアもあり、長時間の滞在にも不便を感じませんでした。
斎場の建物・設備5.0 中式場を利用しましたが、20人程度の参列者に対して適度な広さでした。親族控室も併設されており、通夜後の仮眠にも対応できました。バリアフリー設計で、車椅子の方も不自由なく移動できました。空調管理も適切で、清潔感のある施設でした。火葬場が併設されているため、移動の負担もなく、スムーズに進行できました。
斎場の雰囲気5.0 式場は防音設計が施されており、隣接する式場の音が全く聞こえませんでした。式場ロビーも広く、受付や焼香待ちの方々がゆったりと待機できました。火葬場が併設されているため、移動時の混乱もなく、厳かな雰囲気を保ったまま全ての式を執り行うことができました。

投稿日: 2024年11月14日 

葬儀に参列した日のアクセス方法は電車と徒歩なのですが、...
大阪府・40代男性 (2023年)

口コミ評価4.3直葬(火葬のみ) / 友人・知人として参列 / 告別式のみ / 2023年

項目内訳

斎場へのアクセス5.0 葬儀に参列した日のアクセス方法は電車と徒歩なのですが、大阪市立北斎場の最寄りの天神橋筋六丁目駅から大阪市立北斎場まで徒歩で10分圏内なので凄く楽に行けました。周辺に商店街や複合施設、コンビニもありかなり便利でした。
斎場の建物・設備5.0 建物の外観が綺麗で施設の中も広く綺麗で待合室が広く、小さな子供が少し走り回っても迷惑にならないくらいでした。自動販売機も種類がたくさんあり、空調も効いているし、職員の方も案内など凄く丁寧で親切な対応でした。
斎場の雰囲気3.0 大阪市内の斎場なので施設数が少ない為に大阪市立北斎場を利用する方が多くてちょとバタバタしてるような感じでした。

投稿日: 2024年09月02日 


安心葬儀は最安8.7万円から葬儀社をご提案可能 /

安心葬儀は最安8.7万円から葬儀社をご提案可能。ギフト券最大1万円分プレゼント /

  • プランの詳細が聞きたい
  • 逝去・危篤で葬儀の依頼をしたい
  • 病院からの搬送を急ぎでお願いしたい
  • 葬儀の事前相談がしたい
葬儀の相談
依頼・見積り
通話
無料
0120-99-1835
安心葬儀お客様センター24時間/365日対応利用規約に同意の上お電話ください。

天神橋から徒歩15分程と少し遠いです。車のかたは大丈夫...
大阪府・40代男性 (2023年)

口コミ評価4.0一般葬 / その他 / 通夜のみ / 2023年

項目内訳

斎場へのアクセス4.0 天神橋から徒歩15分程と少し遠いです。車のかたは大丈夫です。駐車場は30台ぐらいあります。コンビニはたくさんあります。駅近くには商店街があり食事もできます。駅周辺は賑やかなところで、銀行などもあります。ホテルは多くはありませんがあります。梅田も近いです。
斎場の建物・設備4.0 建物は古い感じはしませんが、そこそこ年数は経っている印象です。バリアフリーについては、エレベーターなど基本的なものは完備されています。車いす1人の移動は、少し心配かもしれません。斎場に必要なものは整備されていると思います。
斎場の雰囲気4.0 斎場内の雰囲気は、斎場ですから静かなイメージです。暗いイメージもありますが、怖い雰囲気はありませんでした。

投稿日: 2024年06月24日 

葬儀式場は最寄りの駅から徒歩5分程度の好立地で、公共交...
大阪府・50代男性 (2019年)

口コミ評価3.7一般葬 / 遺族・親族として参列 / 通夜・告別式両方に参列した / 2019年

項目内訳

斎場へのアクセス4.0 葬儀式場は最寄りの駅から徒歩5分程度の好立地で、公共交通機関を利用してのアクセスが容易でした。駅からの道順も分かりやすく、迷うことなく辿り着くことができました。
また、駐車場も広くスペースがあり、自家用車でのアクセスにも困ることはありませんでした。住宅地にあるため、周辺は静かで落ち着いた雰囲気でした。道路交通量も少なく、お参りする車両の出入りもスムーズだった印象です。
立地条件から考えて、アクセスしやすく静かな環境で葬儀を執り行うには理想的な場所だと感じました。
斎場の建物・設備3.0 式場自体は広々としており、参列者がゆったりと過ごせるスペースが確保されていました。建物も新しく、設備面での不満はありませんでした。
しかし、待合室が手狭に感じられる点が悩みどころでした。参列者が待合室に入りきれず、ロビーで立ち待ちをする人が多かった印象があります。待合室の収容人数に対して参列者が多かったためと思われます。トイレも数が少なく、特に女性トイレは待ち時間が長く不便を感じる場面が何度かありました。トイレの数を増やすことで、待ち時間を軽減できるのではないかと感じました。
全体的には設備は充実しているが、収容人数に対するトイレ数が少なく、待合室スペースが手狭だったのが課題だったと思います。
斎場の雰囲気4.0 式場は天井が高く広々とした空間だったので、ゆったりと葬儀を執り行える環境が整っていたと感じます。仕切りも適度に設置されており、静かな雰囲気を保つことができていたように思います。BGMも大きすぎず控えめな音量だったので、緊張感を強要されることなく、落ち着いて参列できました。
式場とは別に控室が用意されていたのも良かったです。控室を利用することで、プライベートな空間を確保でき、仕切りのないロビーよりも落ち着いて過ごせました。照明も柔らかく、落ち着いた雰囲気を醸し出していたと記憶しています。
式場の作りと演出がうまく調和していて、総合的に落ち着いた葬儀を執り行うことができる環境だったと評価できます。

投稿日: 2024年02月27日 

大阪市立北斎場の情報

名前 大阪市立北斎場
葬儀受付番号  安心葬儀お客様センター電話受付0120-99-1835  (葬儀の依頼/ご相談・24時間365日対応)
参列お問合せ 06-6351-3042公式HP
運営種別 公営斎場
駐車場 有り 自家用車88台(地下)、バス8台(地上)
休館日 1月1日
特徴 駅近

大阪市立北斎場の葬儀式場・休憩室情報

名前 収容規模
(部屋数)
料金区分名 使用料金 備考
中式場
(葬儀式場)
80席
(部屋数 2)
昼間1回 ¥20,000
夜間1回 ¥40,000
小式場
(葬儀式場)
20席
(部屋数 1)
昼間1回 ¥6,000
夜間1回 ¥12,000
大式場
(葬儀式場)
昼間1回 ¥40,000
夜間1回 ¥80,000
市民休憩室
(休憩室)
会葬者控室
(休憩室)
昼間1回 ¥1,500
夜間1回 ¥3,000
僧侶控室
(休憩室)

大阪市立北斎場の安置施設情報

名前 料金単位 料金区分名 使用料金 備考
遺体安置室 1夜 ¥800

大阪市立北斎場の火葬場情報

名前 料金区分名 使用料金 備考
大人(10歳以上) 市民 ¥10,000
その他の者 ¥60,000
小人(10歳未満) 市民 ¥6,000
その他の者 ¥36,000
死産児 市民 ¥3,000
その他の者 ¥18,000

大阪市立北斎場での葬儀は安心葬儀をご利用ください

葬儀社の一括紹介サービス「安心葬儀」では「大阪市立北斎場」を利用した葬儀ができる葬儀社最大3社に一括見積もりを取ることができます。

複数の葬儀社から見積もりを取って内容を比較することで、費用面の負担が少ない、信頼できるベストな葬儀社を見つけることができます。

複数社に自分で連絡するのは大変ですが、安心葬儀の一括見積を利用することで負担なく迅速に進められます。

無料の見積もり比較はこちら

関連記事

安心葬儀とは?相見積もりを利用するメリット、利用の流れについて

安心葬儀とは?相見積もりを利用するメリット、利用の流れについて

依頼する葬儀社を決めるのは、逝去後数時間以内が大半と言われております。 時間が無い中で決定する必要があるにも関わらず、葬儀には十数万円〜数百万円のまとまった費用がかかる上、葬儀の品質は葬儀社に...

続きを読む

安心葬儀 ご利用の流れ

  1. ステップ1

    お客様センターまでお電話ください

    安心葬儀お客様センター0120-99-1835 までお電話ください。相談員がお客様から希望する葬儀内容、ご要望等をお伺いいたします。24時間365日対応・通話無料です。

  2. ステップ2

    ご希望の葬儀内容に合った葬儀社をご紹介

    お客様からお伺いしたご希望を元に、条件に合った葬儀社をご紹介いたします(最大3社)。
    もし急ぎで病院・警察からの移動を求められている場合は、すぐにお伺いして指定場所まで搬送することも可能です。

    ※葬儀を行う地域や条件によっては複数社紹介が難しい場合もございます。

  3. ステップ3

    葬儀社との打合せ/葬儀日程や内容の確定

    葬儀社と葬儀について具体的な内容を話していきます。内容面、費用面など比較検討の上、条件に合う葬儀社が見つかりましたらお申し込みください。

    ※万が一ご紹介した葬儀社が合わない場合、他の葬儀社のご紹介も可能ですので遠慮なくお申し付けください

まずは無料お見積りから
見積もり金額
安心葬儀の複数社相見積もりサービス
まずは無料お見積りから
見積もり金額
安心葬儀の複数社相見積もりサービス
葬儀の種類を選択
都道府県を選択
参列人数目安を選択
対象者様のご状況を選択
< 戻る
Loading

大阪府で経験・実績の多い葬儀社

大阪府の火葬式の葬儀事例

大阪府の家族葬の葬儀事例


安心葬儀は最安8.7万円から葬儀社をご提案可能 /

安心葬儀は最安8.7万円から葬儀社をご提案可能。ギフト券最大1万円分プレゼント /

  • 急いで葬儀社を手配したい
  • 病院からの搬送を急ぎで依頼したい
  • 葬儀の費用相場を知りたい
  • 葬儀費用の複数社見積もりを取りたい
葬儀の相談
依頼・見積り
通話
無料
0120-99-1835
安心葬儀お客様センター24時間/365日対応利用規約に同意の上お電話ください。

※事業者様からの情報掲載依頼や情報の修正に関するお問合せはこちらよりご連絡ください

葬儀のことでお困りでしたら、
お気軽にご相談ください
急に葬儀の準備をすることになった、葬儀費用の相場を知りたい、複数社から葬儀の見積もりを取って検討したい等、安心葬儀スタッフがサポートします。
安心葬儀アシスタント
TV
メディア掲載情報
  • テレビ朝日「マツコ&有吉かりそめ天国 2時間スペシャル」(2024年8月9日放送)
  • TBSテレビ「ひるおび」 / 備え 人口の3割が高齢者に 健康なうちに「終活」を (2023年9月26日放送)
  • 日本テレビ「news every.」 / 特集:知りたい!/「終活」の話(2022年12月27日放送)
  • NHK番組「首都圏ネットワーク」/コロナ禍の不安どう解消する?(2022年5月31日放送)
※ 安心葬儀にて実施した「親の終活に関する意識調査」の結果が紹介されました。
安心葬儀アシスタント

大阪市立北斎場の葬儀の依頼/ご相談