葬儀のご依頼/ご相談
一括見積なら | 安心葬儀
葬儀に関する情報提供や葬儀社の
厳選紹介であなたをサポート
安心葬儀/葬儀相談コールセンター (無料)
通話
無料
0120-99-1835
利用規約に同意の上お電話ください。

葬儀社

株式会社点鬼堂

兵庫県伊丹市高台2-74

4.93件

口コミ高評価 自社斎場有 安置施設有 老舗葬儀社 葬祭ディレクター在籍 生前相談可能 感染予防対策実施

  • (1/7) 高台会館
  • (2/7) 中央式場
  • (3/7) 祭壇
  • (4/7) 祭壇
  • (5/7) 祭壇
  • (6/7) 祭壇
  • (7/7) 祭壇
  • 高台会館
  • 中央式場
  • 祭壇
  • 祭壇
  • 祭壇
  • 祭壇
  • 祭壇

株式会社点鬼堂とは

昭和10年に創業した、兵庫県伊丹市の葬儀社。故人の戒名などを記す過去帳である「点鬼簿」を社名の由来としている。一級葬祭ディレクターの資格を持つスタッフが在籍。街の葬儀社として、臨機応変に対応できるよう努めている。

株式会社点鬼堂のおすすめポイント

  • 火葬式、一日葬、家族葬に対応する葬儀プラン
  • 棺は全ての葬儀プランで、高級布張棺を使用
  • 伊丹市規格葬儀、豊中市規格葬儀にも対応可能
  • 伊丹市にある自社ホール「高台会館」と「中央式場(旧伊丹シティホテル前式場)」を保有
  • 葬儀プラン料金が割引きされる事前相談
POINT1
火葬式、一日葬、家族葬に対応し、会館使用料が含まれる葬儀プラン

火葬式、一日葬、家族葬に対応する葬儀プランを用意しています。全てのプランに会館使用料が含まれており、棺は高級布張棺を使用します。オプションとして返礼品、料理、湯灌、マイクロバスなどの追加も可能です。祭壇は白木祭壇か生花祭壇を使用し、生花祭壇に使用した花は故人とのお別れの際に棺に一緒に納めます。自社ホールの他に公営斎場、自宅、集会所などでの葬儀にも対応し、伊丹市規格葬儀、豊中市規格葬儀の施行も可能です。

POINT2
伊丹市にある2つの自社ホールを使用可能

葬儀の際には伊丹市にある自社ホール「高台会館」と「中央式場(旧伊丹シティホテル前式場)」を使用できます。「高台会館」は最大100名程度まで対応でき、和室4室と駐車場も備えています。「中央式場」には阪急電鉄伊丹駅およびJR伊丹駅より、徒歩約10分でアクセス可能です。式場は60名程度まで対応でき、15畳の和室も3室備えています。

POINT3
葬儀プラン料金割引きなどの特典を受けられる、葬儀の事前契約

葬儀の契約を事前に行っておくことで、葬儀プラン料金が割引きとなる特典を受けることができます。この他にも香典返しや仏具が特別価格となり、葬儀後の手続きについては専門家の紹介サービスを利用することができます。お墓や納骨堂の相談にも対応可能です。


安心葬儀は最安8.7万円から葬儀社をご提案可能 /

安心葬儀は最安8.7万円から葬儀社をご提案可能。ギフト券最大1万円分プレゼント /

葬儀の相談
依頼・見積り
通話
無料
0120-99-1835
安心葬儀お客様センター24時間/365日対応利用規約に同意の上お電話ください。

株式会社点鬼堂の口コミ・評判

株式会社点鬼堂を実際に利用された方の口コミをまとめました。掲載基準について

総合評価
4.9口コミ: 3件
点数 詳細
5点
3件
4点
0件
3点
0件
2点
0件
1点
0件
兵庫県 / 60代男性 / 一日葬 (2016年)
5.0
  • スタッフの対応5.0
  • サービスの質5.0
  • 費用の納得感5.0
  • 葬儀式場の質-

【葬儀社を選んだ理由は?】
東京で研修中に連絡があり、すぐに帰らなくてはならなかったので、地元に詳しい友人に頼んで紹介してもらい予算を伝えて頼んだ。

【依頼してどうでしたか?】
伊丹市では一番の葬儀社であり、当方の都合や予算を考慮してきちんと対応してくれた。祭壇を設けて、遺体の装束の準備から火葬場の予約、霊柩車の準備までしっかりと少ない予算の中で対応してくれた。家族だけでの見送りだったが、事前に予定できないことでもあり、相見積もりや費用の交渉をする暇もないため、地元で評判がいい葬儀社を知り合いから紹介してもらうか、市役所で紹介してもらうかして優良な業者さんに依頼するのが良いと思った。

投稿日: 2024年05月25日 

兵庫県 / 50代男性 / 一日葬 (2023年)
5.0
  • スタッフの対応5.0
  • サービスの質5.0
  • 費用の納得感5.0
  • 葬儀式場の質-

【葬儀社を選んだ理由は?】
昔から地元にあって名前を知っていたから。近場に本社があり都合が良かった です。安いプランがあり親切な対応だったから。

【依頼してどうでしたか?】
臨機応変かつ親切で、価格以上の対応をしていただきました。手頃なプランもあり、葬儀後のアフターサポートもしっかりしており、選んで正解だったと思っています。私事ですが立地的に近いこともあり、段取りの打ち合わせなどで通いやすいことも良かったです。

投稿日: 2024年05月22日 

兵庫県 / 40代男性 / 家族葬 (2013年)
利用した斎場:株式会社点鬼堂 高台会館伊丹市
4.7
  • スタッフの対応5.0
  • サービスの質5.0
  • 費用の納得感4.0
  • 葬儀式場の質5.0

こちらの事情を理解しており粛々と対応してくれた。特に困った事はなく、出しゃばりもせず黒子に徹しているような印象を受けた。費用はそれなりにしたが、めったに葬儀はしないので相場感が分からない。人の話を聞くとお得な料金だったような気はする。あとは明朗会計だったような気がするし、思った以上に膨らんだりはしなかった。突発で発生したこともうまく対応してくれて、料金内で色々とやってくれていたと思う。

投稿日: 2020年11月11日 

株式会社点鬼堂の自社ホール情報

 株式会社点鬼堂の葬儀に関するQ&A

Q.
病院で亡くなり搬送を求められています。安置場所はどこにするといいでしょうか
自宅は狭く安置が難しいため、預かってもらえる場所を探しています。できれば葬儀までの間、お線香をあげれるように面会可能な場所がいいです。
A.ご事情があってご自宅でのご安置が難しい場合も点鬼堂にお任せください。
当社の自社式場にてお預かり安置いたします。
ご面会や宿泊などのご要望もお打ち合わせ時に何なりとご相談ください。
Q.
葬儀の式場はどこがいいでしょうか。家族葬か一日葬で検討しています
20〜30名ほど参列予定です。通夜や告別式の後に食事をするため料理の手配もできればと思います。
A.点鬼堂では2つの式場を保有しておりますので、ご要望に応じてご利用式場をお選び頂けます。
落ち着いた雰囲気の中でのご葬儀がお好みでしたら「高台会館」がおすすめです。
閑静な場所に位置しており、落ち着いた雰囲気のなか、お過ごしいただけます。
駅からのアクセスなどを重視される方には駅近利便性NO.1の「中央式場」がおすすめです。
阪急伊丹駅徒歩5分・JR伊丹駅徒歩7分という駅近な立地です。
Q.
なるべく費用を抑えて葬儀を行いたいです。ポイントがあれば教えてください
手元にまとまったお金がないため、費用を極力抑えたいです。できれば式を行いたいですが、お金がかかるなら直葬も検討します
A.お家のご事情により予算が限られている等、是非ご相談ください。
点鬼堂は市民の皆様が、安心して大切なかたのご葬送をかなえられるインフラでありたいと考えております。
お客様のご事情を考慮し臨機応変に対応する施行は、お客様から高い評価をいただいております。
その姿勢こそ、町の葬儀社の誠心誠意だと考えております。
Q.
コロナに罹患して亡くなった場合、通常の葬儀と違う点はありますか
高齢の父がコロナで闘病の結果、病院で亡くなりました。コロナで亡くなった場合は通常の葬儀は難しいと聞いたことがあるのですが、現在はどうでしょうか
A.新型コロナウイルス感染症は5類に移行し、納体袋などの特別な処置は不要となりました。
現在は通常と同じような対応が可能ですのでご安心ください。
Q.
生前のうちに葬儀を検討した方がいいか悩んでいます
母が余命宣告を受けており、今年いっぱいは厳しいと医師には聞いています。存命の内に葬儀の検討をするのは失礼かとも思うのですが、早めに考えておいた方がいいでしょうか。
A.サービス・費用面など納得のいく葬儀を執り行うには、事前に準備する事が非常に大切です。
事前準備によって、いざという時の混乱を防ぎ、無駄な出費を抑えることが出来ます。
点鬼堂はより良いご葬送をかなえていただくため、事前相談を推奨しております。
事前相談いただいたお客様には、終活読本ソナエ編集・全葬連と日本消費者協会が編集協力の第三者目線での良冊子「葬儀社との付き合い方」を差し上げております。
事前相談は無料で随時受け付けておりますのでお気軽にご相談ください。
Q.
直葬(5名程)の流れや注意点、費用感など教えてください。できれば火葬前に少しお別れの時間を取りたいです
兄が自宅で亡くなりました。あまりお金がなく、式は行わずに直葬を行う場合の流れや費用感など詳細を知りたいです。ただ、簡単に棺に花を収めるなどのお別れを実施できると嬉しいです。
A.火葬式・直葬とは、通夜・葬儀告別式などの式典を一切執り行わずに火葬だけを行うお葬式のことです。「火葬式」と「直葬」は同義語として使われていますが、火葬式は「火葬だけのお葬式」、直葬はお亡くなりになられた場所から「直接、火葬場へ向かうお葬式」ということから言葉の意味あいは少し異なります。
ですがどちらも「火葬するだけのお葬式」に違いはありませんので、同義語という認識で問題ないです。

式典を執り行わないので、一般的なお葬式と比べると費用を抑えることが可能です。火葬式・直葬の最大のメリットといえます。また式典がありませんので身体的な側面からも、一般的なお葬式と比較して負担は少なくなります。

注意点としては火葬式・直葬はまだまだ一般的とは言えないお葬式のスタイルですので、火葬式・直葬に対して他のご親戚様等に理解していただけない場合があります。
人それぞれで感覚的にご葬儀に対する捉え方は異なります。
また普段お付き合いのお寺様がいらっしゃるのに、突然のご不幸で動転してしまい、流れのまま火葬式を執り行ってしまい、後で「どうして連絡くれなかったの?」とお寺様からお叱りを受けたといったケースもあるようです。
Q.
一日葬(15名程,食事有)の流れや注意点、費用感など教えてください
参列者が高齢の方が多いため、なるべく負担無く葬儀ができるように一日葬を考えています。今まで2日間の葬儀しか行ったことが無いため一日葬の流れや詳細を伺いたいです
A.一日葬とは、通夜を執り行わずにお葬式当日の一日のみで見送るご葬送です。
比較的以前から一日葬というお葬式はあったのですが、あまり認知されておらず、行われていませんでしたが、テレビコマーシャルでよく見かけるネット系葬儀斡旋業者等が本格的にプラン提供を始めたことと、昨今のコロナ禍の大勢のかたが集まることを極力避けなければいけない状況等が合わさり、ここ数年で割と世間に認知されはじめてきています。

お通夜を省略しますので、従来の通夜・葬儀と比較して、身体的なご負担は少なくなります。
また、費用面においても通夜を省略するので、通夜分の費用が必要なくなり、葬儀費用を抑えられることが多いです。

注意点としては従来の通夜・葬儀ですと二日間ありますので、お忙しくされていらっしゃるかたでも、通夜か葬儀のどちらかに参列の予定をあわせやすいですが、お葬式当日のみになると予定をあわせることが難しくなり、「お通夜があったら行けたのに・・」と参列したくても出来ないといったこともおこりえます。
昨今のご葬儀事情として、お通夜のほうが弔問人数が多い傾向にあり、その傾向からおそらく参加される方にとっては、お通夜のほうがお参りに行きやすいのではないかといったことも、理解しておく必要があるのではないでしょうか。
また従来のご葬儀になじみのあるかたなど、お通夜をしないことにご理解いただけない場合があります。
普段からお付き合いのお寺様がいらっしゃって、そのお寺様に一日葬をお願いする場合、そのお寺様にもご理解いただく必要があります。宗教儀礼の側面から考えるとお通夜にはお通夜の意味があり、本来は省略するものではないためです。
Q.
家族葬(30名程,食事有)の流れや注意点、費用感など教えてください
母が介護施設で亡くなりました。家族と親戚、母の親しかった友人だけを呼んで、ゆったりとしたお見送りを考えています。初めて家族葬の喪主を務めるため、気を付けるべき点など詳細を伺いたいです
A.家族葬とは、参列者を限定したご葬儀の総称で、基本的にはご親族を中心として少人数で執り行うご葬儀を指します。
お葬式の内容を指していうものではなく、家族葬でもお葬式の内容としては、通常のお葬式と行うことは変わりません。
定義は特になく、ご親族のみの場合もあれば、ご親族とごく親しいご友人を招く等々、ご当家様のご判断によって様々です。

似た言葉で「密葬」という言葉がありますが、密葬は後日に「本葬」を執り行う前提のご葬儀となりますので、「家族葬」とは意味合いが異なります。
ちなみに密葬も家族葬と同様に、参列者を限定したご葬儀となります。

家族葬の場合は一般葬と違って、少人数で執り行うご葬儀になりますので、一般葬のように参列者の対応に追われることが少なくなります。
結果、故人様とのお別れに集中することができます。
また家族葬は、親しい方中心で送るご葬儀ですので、一般葬と比較して対外的な目を気にする必要が無くなり、お葬式の内容やスタイルを比較的自由に決めることも可能となります。

注意点としては参列者を限定する家族葬は、本来お越しになるべきかたまで参列を辞退するなどした場合、後々トラブルにつながることもあります。
参列を辞退したい場合は、ご葬儀後に知らせるのではなく、亡くなられた段階で、亡くなった事と近い身内のみで葬儀を執り行いたい旨を伝え、事前に理解を得ておきましょう。
葬儀が終わってから亡くなったことを伝えると、「どうして教えてくれなかったの?」とお叱りを受ける可能性もあります。
また少人数で家族葬をおこなった場合、訃報を聞いた人が後日、ご自宅に弔問に来られ、それなら最初から一般葬にしておいたほうが良かったといったこともあります。
Q.
一般葬(100名程,食事有)の流れや注意点、費用感などを教えてください
父が入院していた病院で亡くなりました。仕事の関係で知人が多いため、参列者を広く招いて送り出してあげたいと思います。華やかな葬儀にしたいと考えており、詳細を伺いたいです
A.一般葬とはご家族、親族はもちろん、ご近所の方やご友人、会社関係のお知り合いなど広い範囲の知人に参列頂く一般的なご葬儀形式です。
点鬼堂では100名規模の一般葬にも対応しておりますのでお気軽にご相談ください。

 株式会社点鬼堂の一問一答

Q1.
会社の理念や大切にしていることを教えてください

点鬼堂のお葬式ではご葬儀の本質を大切にしています。
伊丹市で昭和10年に創業以来、伊丹市規格葬儀取扱指定店として伊丹市内に高台会館/中央式場(旧伊丹シティホテル前式場)の自社2式場を構えて、葬祭業を営んでおります。
家族葬がメインになりつつある昨今のご葬儀事情の変化に対応し、心を込めてお手伝いさせていただいております。

Q2.
スタッフはどのような方がいますか?

点鬼堂では経験豊富なベテランスタッフが在籍し、地域の皆様のご葬儀を心を込めてお手伝いいたします。
ご予算やご要望に応じた柔軟な対応を心がけておりますのでお気軽にご相談ください。

Q3.
どんな葬儀に対応していますか?

葬儀の種類:火葬式、家族葬、一般葬、一日葬など
宗教:宗旨宗派問わず
対応斎場:自社式場(高台会館・中央式場)、お近くの公営斎場など

Q4.
葬儀式場について教えてください

高台会館
住所:兵庫県伊丹市高台2丁目74番地
アクセス:阪急伊丹駅下車 阪急バス:阪急川西能勢口方面行き 高台(旧コニカミノルタ前)下車すぐ
特徴:点鬼堂が所有する葬儀会館です。
閑静な場所に位置しており、落ち着いた雰囲気のなか、お過ごしいただけると好評です。
敷地内に無料駐車場も完備しており、数名の火葬式からご参列人数100名以上の一般葬まで規模を問わずご利用いただけます。

中央式場
住所:兵庫県伊丹市中央6丁目1‐6(伊丹ビル内 式場4階 相談所1階)
アクセス:阪急伊丹駅徒歩5分・JR伊丹駅徒歩7分。駅からのアクセス良好
特徴:点鬼堂が所有する葬儀式場で、伊丹シティホテル前にある伊丹ビル(テナントビル)内の4階に式場・お葬式相談窓口(相談所)が1階にあります。
阪急伊丹駅徒歩5分・JR伊丹駅徒歩7分の駅近な立地ですので、駅からのアクセスは大変便利です。
※伊丹シティホテル様閉館により名称を中央式場(旧伊丹シティホテル前式場)に変更いたしました。
数名から60名規模のご葬儀に対応しております。

Q5.
葬儀プランはどのような特徴がありますか?

家族葬セットプランは、家族葬を想定し最低限必要なものを全て含んだプランです。
どなた様にもより良いご葬送をかなえていただくため、費用面のご負担が少ないプランから、お花いっぱいの豪華祭壇プランまで各種取り揃えております。
宗教を問わず、無宗教葬(自由葬・お別れ会・音楽葬など)も対応可です。
また点鬼堂は伊丹市規格葬儀取扱指定店です。
伊丹市規格葬儀もご利用いただけますのでご検討ください。

Q6.
葬儀サービスのこだわりや特徴について教えてください

点鬼堂は昭和10年創業の老舗葬儀社として、故人様をお納めするお棺や祭壇装飾等には、創業当時からこだわりを持ってご提供いたしております。
点鬼堂の花祭壇はデザイン性とボリューム感にこだわり、他社同等プランと比較して圧倒的です。
花祭壇に使用する生花は、ご出棺前の最後のお別れ時に全てお切りし、皆様で棺内の故人様にお手向けいただくのですが、その際に少しでも多くのお花をお手向けいただけるよう配慮し、量を惜しまず使用しています。
他社は低価格プランには造花を使用されているところがありますが、弊社ではご葬送の本質を重んじ、造花の使用は一切行っておりません。故人様をお納めするお棺は、平棺を廃止し全プラン高級布張棺を使用しています。

Q7.
料理や返礼品はどのような内容でしょうか?

お料理や返礼品は専門の業者様と提携し、お客様のご要望に応じてご用意いたします。
ご希望の方はお気軽に担当スタッフまでお申し付けください。

Q8.
実際に葬儀を施行したお客様からの声はいかがでしょうか

実際に点鬼堂でご葬儀を行っていただいたお客様から頂いたお声を一部ご紹介いたします。

「伊丹市では一番の葬儀社であり、当方の都合や予算を考慮してきちんと対応してくれた。祭壇を設けて、遺体の装束の準備から火葬場の予約、霊柩車の準備までしっかりと少ない予算の中で対応してくれた。家族だけでの見送りだったが、事前に予定できないことでもあり、相見積もりや費用の交渉をする暇もないため、地元で評判がいい葬儀社を知り合いから紹介してもらうか、市役所で紹介してもらうかして優良な業者さんに依頼するのが良いと思った。」

「臨機応変かつ親切で、価格以上の対応をしていただきました。手頃なプランもあり、葬儀後のアフターサポートもしっかりしており、選んで正解だったと思っています。私事ですが立地的に近いこともあり、段取りの打ち合わせなどで通いやすいことも良かったです。」

このような嬉しいお声を多数頂けており、大変有難く感じております。

Q9.
お客様とお話をする際はどんなことを意識していますか?

点鬼堂ではお客様のご事情を考慮し臨機応変な対応を意識しております。
少しでも分からない事、ご不安な事がございましたら何でもお気軽にご相談ください。

Q10.
葬儀の費用がどのくらいかかるか心配なのですが大丈夫でしょうか?

わかりやすい価格表示『必要なものを全て含んだセットプラン』・請負前に費用説明及び見積書を発行する『葬儀費用の透明化』・ご予算に無理なく『臨機応変』にを心掛け、お手伝いさせていただいております。

Q11.
葬儀後のアフターフォローのサービスはありますか?

点鬼堂はご葬儀終了後のフォロー体制も万全です。
葬儀後事務手続き、満中陰志などの返礼品の手配、仏壇仏具の販売、墓地霊園のご相談、遺品整理などご葬儀後に関するご相談も承っております。

Q12.
新型コロナウィルス感染防止としてどのような対策をしていますか?

マスクの着用や定期的な館内の換気、アルコール消毒等を行っております。
ご安心してご来館ください。

Q13.
葬儀を検討しているお客様へのメッセージをお願いします

伊丹市内でのご葬儀なら点鬼堂におまかせください
地域に奉仕しご予算に無理なく、皆様に安心してご利用いただけるよう努めています。
無料相談も随時受け付けておりますのでお気軽にご相談お待ちしております。

株式会社点鬼堂のプラン・料金一覧

火葬式 一日葬 家族葬
プラン名 火葬式セットプラン 一日葬セットプラン 家族葬セットプラン
価格 77,000円〜(税込) 294,800円〜(税込) 397,100円〜(税込)
想定人数 - - -
おすすめポイント - - -
利用条件 条件無し 条件あり 条件あり
利用条件詳細 - 事前割価格 事前割価格
含まれる項目 ・搬送費(〜安置場所)(10Kまで)
・役所手続き代行
・安置施設利用料(2日分)
・ドライアイス(2日分)
・納棺の儀
・棺・棺用布団
・運営スタッフ
・搬送費(式場・安置場所〜火葬場)(10Kまで)
・火葬場手続き代行
・骨壷・骨箱
・搬送費(〜安置場所)(10Kまで)
・役所手続き代行
・安置施設利用料(2日分)
・ドライアイス(2日分)
・枕飾り一式
・白木位牌
・納棺の儀
・棺・棺用布団
・式場使用料
・親族等控室
・祭壇
・遺影写真
・受付一式
・焼香用具一式
・運営スタッフ
・司会スタッフ
・搬送費(式場・安置場所〜火葬場)(10Kまで)
・別れ花
・火葬場手続き代行
・骨壷・骨箱
・自宅飾り一式(後飾り)
・搬送費(〜安置場所)(10Kまで)
・役所手続き代行
・安置施設利用料(3日分)
・ドライアイス(3日分)
・枕飾り一式
・白木位牌
・納棺の儀
・棺・棺用布団
・式場使用料
・親族等控室
・祭壇
・遺影写真
・受付一式
・焼香用具一式
・運営スタッフ
・司会スタッフ
・搬送費(式場・安置場所〜火葬場)(10Kまで)
・別れ花
・火葬場手続き代行
・骨壷・骨箱
・自宅飾り一式(後飾り)
プラン備考 お別れ葬対応77,000円(税込)から各種。 事前割価格294,800円(税込)から各種。 事前割価格397,100円(税込)から各種。

プランのご利用に関する注意

  • プランの金額はセット価格のため、利用しないものがあっても、値下げの金額変更は通常承ることができません。
  • プランに含まれていない内容や、プランの規定を超える内容をご要望される場合、追加料金が発生いたします。
  • 飲食接待費(食事、飲み物、返礼品)は含まれておりません。ご注文される場合、別途人数と内容に応じた料金がかかります。
  • 寺院に関する費用(お布施、戒名)は含んでおりません。

株式会社点鬼堂の情報

運営会社 株式会社点鬼堂
住所 〒664-0892 兵庫県伊丹市高台2-74
公式サイト 株式会社点鬼堂 公式サイト
電話番号 0727700042
対応葬儀 火葬式、一日葬、家族葬、一般葬、社葬 等
対応宗教 宗旨・宗派問わず
特徴 口コミ高評価、自社斎場有、安置施設有、老舗葬儀社、葬祭ディレクター在籍、24時間受付、生前相談可能、生前予約可能、散骨対応可能、僧侶手配可能、搬送のみ対応可能、感染予防対策実施
支払い方法 現金、銀行振込
見積り方法 FAX、郵送、Email
創業年 1935年
過去の施行実績 -
まずは無料お見積りから
見積もり金額
安心葬儀の複数社相見積もりサービス
まずは無料お見積りから
見積もり金額
安心葬儀の複数社相見積もりサービス
葬儀の種類を選択
都道府県を選択
参列人数目安を選択
対象者様のご状況を選択
< 戻る
Loading

地図・アクセス

対応エリア


安心葬儀は最安8.7万円から葬儀社をご提案可能 /

安心葬儀は最安8.7万円から葬儀社をご提案可能。ギフト券最大1万円分プレゼント /

  • 急いで葬儀社を手配したい
  • 病院からの搬送を急ぎで依頼したい
  • 葬儀の費用相場を知りたい
  • 葬儀費用の複数社見積もりを取りたい
葬儀の相談
依頼・見積り
通話
無料
0120-99-1835
安心葬儀お客様センター24時間/365日対応利用規約に同意の上お電話ください。

兵庫県で経験・実績の多い葬儀社

※事業者様からの情報掲載依頼や情報の修正に関するお問合せはこちらよりご連絡ください

葬儀のことでお困りでしたら、
お気軽にご相談ください
急に葬儀の準備をすることになった、葬儀費用の相場を知りたい、複数社から葬儀の見積もりを取って検討したい等、安心葬儀スタッフがサポートします。
安心葬儀アシスタント
TV
メディア掲載情報
  • テレビ朝日「マツコ&有吉かりそめ天国 2時間スペシャル」(2024年8月9日放送)
  • TBSテレビ「ひるおび」 / 備え 人口の3割が高齢者に 健康なうちに「終活」を (2023年9月26日放送)
  • 日本テレビ「news every.」 / 特集:知りたい!/「終活」の話(2022年12月27日放送)
  • NHK番組「首都圏ネットワーク」/コロナ禍の不安どう解消する?(2022年5月31日放送)
※ 安心葬儀にて実施した「親の終活に関する意識調査」の結果が紹介されました。
安心葬儀アシスタント

安心葬儀は最安8.7万円から葬儀社をご提案可能/