葬儀のご依頼/ご相談
一括見積なら | 安心葬儀
葬儀に関する情報提供や葬儀社の
厳選紹介であなたをサポート
シティホールいわさきへの葬儀相談 / 依頼利用規約に同意の上お電話ください
葬儀の依頼・ご相談
供花・弔電・参列関連

民営斎場

シティホールいわさき

埼玉県入間市扇台3-1-9

4.43件

葬儀式場 安置施設有 バリアフリー対応

シティホールいわさきとは

埼玉県入間市にあり、株式会社いわさきが運営する葬祭会館。2002年に落成した。大・中・小の3つのホールがあり、葬儀の規模に合わせて選択できる。館内には、会食室・僧侶控室・親族控室・通夜室などを完備。エレベーター・車椅子対応トイレ・貸出用車椅子などのバリアフリー設備も充実している。

シティホールいわさきの特徴

  • 館内には、ひざ掛け、老眼鏡、コーヒーサーバー、子供用絵本・DVD、座椅子などの各種備品が用意されています。
  • 最寄りの火葬場は 瑞穂斎場(西多摩郡瑞穂町 7.1km)、広域飯能斎場(飯能市 9.7km)、所沢市斎場(所沢市 11.1km) があります。

シティホールいわさきへの葬儀依頼・ご相談

葬儀の依頼 / ご相談
葬儀社に直接お電話がつながります
供花・弔電・その他
供花・弔電・参列関連のお問合せ
利用規約に同意の上お電話ください

シティホールいわさきへのアクセス・駐車場

住所 埼玉県入間市扇台3-1-9
最寄駅 西武池袋線 入間市駅(1.4km)
Map

現在地からのルートを表示

アクセス 【車】
・圏央道入間ICを、川越 所沢 入間市街方面に降り北方向に東京環状/国道16号を進み扇町屋(南)(交差点)を直進して町屋通りに入り(入間市街の表示)扇町屋二丁目(交差点)を右折し花みずき通り450m程進行して右側
【最寄駅からバス・徒歩】
・西武池袋線 入間市駅 南口を降り 西武バス 武蔵藤沢駅行乗車4分 扇町屋一丁目下車 バス停の向かい側です。
・西武バス 三井アウトレットパーク行乗車2分 奈賀町下車 南西方向に町屋通りを進み扇町屋二丁目(交差点)を左折して 花みずき通りを進み徒歩7分
【最寄駅からタクシー・車】
・西武池袋線「入間市駅 南口」下車 タクシーで5分
駐車場 有り 乗用車50台分

シティホールいわさきのプラン料金・運営会社

式場の運営葬儀社「株式会社いわさき」の葬儀プラン情報です。

株式会社いわさき

対応エリア: 入間市、狭山市、飯能市 等

想いをカタチに

  • 直営葬儀会館でのお葬儀は女性スタッフのみで行います。女性ならではの、きめ細いサービスで大切な方を送るお手伝いを致します。
  • 厚生労働省認定の葬祭ディレクターが在籍、ご家族のためのオンリーワンの葬儀を提案
  • 家族のみの小規模な葬儀から社葬・合同葬儀などの大型葬、また無宗教葬にも対応

株式会社いわさき株式会社いわさき株式会社いわさき株式会社いわさき

運営
株式会社いわさき

この葬儀社を利用した方の口コミ(17件)

社員の皆さんはとても親切で優しく接して下さいました。葬儀に参列して下さった方も帰りに駅まで車をだしていただけて助かりましたと言っておりました。私共も初めての葬儀だったので...
(2024年9月25日 シティホールいわさきの葬儀)

シティホールいわさきを使用した葬儀の事例・料金

シティホールいわさきの口コミ・レビュー

シティホールいわさきを実際に利用された方の口コミをまとめました。掲載基準について

総合評価
4.4口コミ: 3件
点数 詳細
5点
1件
4点
2件
3点
0件
2点
0件
1点
0件

最寄り駅から徒歩では距離がある為、車での移動が必要でし...
埼玉県・40代女性 (2022年)

口コミ評価4.3家族葬 / 遺族・親族として参列 / 通夜・告別式両方に参列した / 2022年

項目内訳

斎場へのアクセス3.0 最寄り駅から徒歩では距離がある為、車での移動が必要でした。
最寄り駅からは車で20分程です。
駐車場は広く、停めやすいです。
最寄りのバス停からは徒歩1分なので駅からバスを利用しても不便ではありません。
斎場の建物・設備5.0 広く清潔でした。家族葬だった為広すぎないか心配でしたが、人数に合った広さに仕切りを調整してくださいました。
親族待合室もあり、全体的に足の悪い家族も困らない造りでした。
施設内に納棺式を行う部屋もあります。
斎場の雰囲気5.0 他の利用者と会うことはなく家族だけで静かに見送ることが出来ました。
建物の前は比較的大きな通りですが外の様子は気になりません。
出入りの際も人目が気になることはありませんでした。

投稿日: 2024年09月24日 

家族の運転で自家用車で行きました。私は運転していないの...
埼玉県・〜20代男性 (2018年)

口コミ評価4.3一般葬 / 遺族・親族として参列 / 通夜・告別式両方に参列した / 2018年

項目内訳

斎場へのアクセス4.0 家族の運転で自家用車で行きました。
私は運転していないのでなんとも言えませんが、施設の近くまでずっと大通りを通っていたのでそんなに大変ではなさそうです。
駐車場は少なかった印象です。
革靴の用意がなかったのですが、近くにドンキホーテがあり助かりました。
斎場の建物・設備5.0 待合室は複数の部屋があり、親族の家族ごとに分かれていたので、まったく会ったことないような親族家族に気を遣うということはなく、快適でした。
葬式をしたのは2階か3階だったと思いますが、階段の他にエレベーターがあったので、高齢者にも優しいと思います。
斎場の雰囲気4.0 特に他の参列者の音が気になるということはありませんでした。
しかし、うちの家族に子どもがいて、他の参列者からは騒がしかったかもしれません。
同じ階に他の会場はなさそうでしたので、他の葬儀の音はあまり聞こえないようになってると思います。
火葬場は別でしたので、多少バタつくかもしれません。

投稿日: 2022年10月26日 

自宅から車で行きました。建物のすぐ裏に駐車場があり特に...
埼玉県・40代男性 (2015年)

口コミ評価4.7一般葬 / 遺族・親族として参列 / 通夜のみ / 2015年

項目内訳

斎場へのアクセス4.0 自宅から車で行きました。建物のすぐ裏に駐車場があり特に歩く事もありません。駐車場はそこまで広くはないのでそこが埋まってしまうと別の場所に案内され、若干歩くはめになります。最寄りの入間市駅からタクシーでも10分かからない距離にあります。
斎場の建物・設備5.0 建物自体はそこまで広くはないが綺麗に清掃されていて不快感はありません。トイレ、待ち合い室も同じく綺麗でバリアフリーに対応しています。
売店等はないが目の前にスーパーがあり必要な物はそこで購入できるので不便さはありません。
5年以上前に身内が亡くなり今は変わってしまっているかもしれないが当時は面会、通夜付き添いはできていたと思います。
斎場の雰囲気5.0 式場内の雰囲気もとても良かったです。また司会の方もしっかりと式を進行させて頂き何の問題点もありませんでした。2階建てで他の式と重なってしまうこともあるかもしれないがそこは今まで重なった事がないので何とも言えません。しかし、スタッフの方はみなしっかりとしてるので問題はなさそうに感じます。

投稿日: 2020年10月07日 

シティホールいわさきの情報

名前 シティホールいわさき
参列お問合せ 04-2962-3170
運営種別 民営斎場
運営会社 株式会社いわさき
駐車場 有り 乗用車50台分
休館日 年中無休
特徴 家族葬対応、100名以上葬儀可能、法事・法要対応、バリアフリー対応、宿泊・仮眠可能、シャワー・バスルーム、音響設備、安置中面会可能
対応宗教 宗旨・宗派問わず

シティホールいわさきへの葬儀依頼・ご相談

葬儀の依頼 / ご相談
葬儀社に直接お電話がつながります
供花・弔電・その他
供花・弔電・参列関連のお問合せ
利用規約に同意の上お電話ください

シティホールいわさきの葬儀式場・休憩室情報

名前 収容規模
(部屋数)
料金区分名 使用料金 備考
大ホール
(葬儀式場)
中ホール
(葬儀式場)
小ホール
(葬儀式場)
会食室
(休憩室)
僧侶控室
(休憩室)
親族控室
(休憩室)

シティホールいわさきの安置施設情報

名前 料金単位 料金区分名 使用料金 備考
安置室 -

埼玉県で経験・実績の多い葬儀社

埼玉県の家族葬の葬儀事例


シティホールいわさきへの葬儀依頼・ご相談

葬儀の依頼 / ご相談
葬儀社に直接お電話がつながります
供花・弔電・その他
供花・弔電・参列関連のお問合せ
利用規約に同意の上お電話ください

※事業者様からの情報掲載依頼や情報の修正に関するお問合せはこちらよりご連絡ください

葬儀のことでお困りでしたら、
お気軽にご相談ください
急に葬儀の準備をすることになった、葬儀費用の相場を知りたい、複数社から葬儀の見積もりを取って検討したい等、安心葬儀スタッフがサポートします。
安心葬儀アシスタント
TV
メディア掲載情報
  • テレビ朝日「マツコ&有吉かりそめ天国 2時間スペシャル」(2024年8月9日放送)
  • TBSテレビ「ひるおび」 / 備え 人口の3割が高齢者に 健康なうちに「終活」を (2023年9月26日放送)
  • 日本テレビ「news every.」 / 特集:知りたい!/「終活」の話(2022年12月27日放送)
  • NHK番組「首都圏ネットワーク」/コロナ禍の不安どう解消する?(2022年5月31日放送)
※ 安心葬儀にて実施した「親の終活に関する意識調査」の結果が紹介されました。
安心葬儀アシスタント