民営斎場
とわノイエ さくら想
栃木県宇都宮市松原1丁目9-1
3.31件
とわノイエ さくら想とは
栃木県宇都宮市にあり、株式会社北関東互助センターが運営する葬儀場。JR「宇都宮」駅より約2kmの立地にある。2015年10月に開業。家族葬を主に執り行う施設で、最大70名を収容する式場を備える。施設にはその他、家族の宿泊施設として利用できる遺族寝室をはじめ、来賓控室、宴会場などを完備。また安置室完備で、葬儀まで故人を安置できる。
とわノイエ さくら想の特徴
- 駐車場は50台まで駐車可能で、車での来場者にも対応可能です。
- 最寄りの火葬場は 悠久の丘(宇都宮市 5.0km)、鹿沼市斎場(鹿沼市 14.0km)、芳賀地区広域行政事務組合斎場(真岡市 18.8km) があります。
とわノイエ さくら想への葬儀依頼・ご相談
とわノイエ さくら想へのアクセス・駐車場
住所 | 栃木県宇都宮市松原1丁目9-1 |
---|---|
最寄駅 |
東武宇都宮線 東武宇都宮駅(1.7km) 宇都宮線 宇都宮駅(3.4km) |
Map | |
アクセス |
【最寄駅からタクシー・車】
・JR宇都宮駅西口下車、約2㎞(タクシー5分)東武宇都宮駅下車、約1.2㎞(タクシー3分)桜通り沿い・こんの石材手前
|
駐車場 | 有り 50台 |
とわノイエ さくら想のプラン料金・運営会社
式場の運営葬儀社「北関東互助センター(はまつ斎苑、とわノイエ )」の葬儀プラン情報です。
北関東互助センター(はまつ斎苑、とわノイエ )
家族葬がちょうどいい
- 形式・予算・規模に応じて選択できる多彩な葬儀プラン
- セレモニーホール はまつ斎苑・とわノイエ さくら想・とわノイエ やなせ・とわノイエ 越戸・とわノイエ 宇都宮・とわノイエ 峰・とわノイエ 鶴田・こころ館 西川田を保有
- 自社調理の充実した料理とデザートを提供
- 運営
- 株式会社北関東互助センター
とわノイエ さくら想を使用した葬儀の事例・料金
とわノイエ さくら想の口コミ・レビュー
とわノイエ さくら想を実際に利用された方の口コミをまとめました。掲載基準について

駅からタクシーで10分以内と案内されたが、実際には30...
栃木県・30代男性 (2018年)
口コミ評価3.3家族葬 / 遺族・親族として参列 / 通夜のみ / 2018年
項目内訳
斎場へのアクセス2.0 |
駅からタクシーで10分以内と案内されたが、実際には30分近くかかりました。 タクシー運転手に確認したら、駅から葬儀場までの周辺道路は大変混みやすいので、距離的には10分以内だかその時間では行けないと案内されました。 |
---|---|
斎場の建物・設備3.0 |
家族葬で人数も少なく、待合室は広かったと感じました。 また綺麗で清潔な雰囲気を感じました。 ただ、周辺にはコンビニ等もあるので通夜付き添いには不向きかと思われます。 また、葬儀場の中には売店もありませんでした。 |
斎場の雰囲気5.0 | 元々、家族葬を全面に出している葬儀場なので、その日は他の葬儀もなくとても静かで大変過ごしやすかったです。 |
投稿日: 2020年08月25日
とわノイエ さくら想の情報
名前 | とわノイエ さくら想 |
---|---|
参列お問合せ | 028-650-6100 |
運営種別 | 民営斎場 |
運営会社 | 北関東互助センター(はまつ斎苑、とわノイエ )(株式会社北関東互助センター) |
駐車場 | 有り 50台 |
休館日 | 年中無休 |
特徴 | 家族葬対応、法事・法要対応、バリアフリー対応、宿泊・仮眠可能、シャワー・バスルーム、音響設備、1日1組貸切可能、安置中面会可能、通夜付添い可能 |
対応宗教 | 宗旨・宗派問わず |
とわノイエ さくら想への葬儀依頼・ご相談
とわノイエ さくら想の葬儀式場・休憩室情報
名前 |
収容規模 (部屋数) |
料金区分名 | 使用料金 | 備考 |
---|---|---|---|---|
式場 (葬儀式場) |
70名 | |||
宴会場 (休憩室) |
||||
来賓控室 (休憩室) |
||||
遺族寝室 (休憩室) |
||||
とわノイエ さくら想の安置施設情報
名前 | 料金単位 | 料金区分名 | 使用料金 | 備考 |
---|---|---|---|---|
安置室 | - | |||
とわノイエ さくら想の近くにある他の斎場
栃木県で経験・実績の多い葬儀社
栃木県の火葬式の葬儀事例
栃木県の家族葬の葬儀事例
※事業者様からの情報掲載依頼や情報の修正に関するお問合せはこちらよりご連絡ください
この葬儀社を利用した方の口コミ(31件)
家族葬=地味、質素と考えていたが、そうではなかった。 小規模でも上質で特別感のある見送りが出来たと思う。 もしもの時は、またこちらを利用したい。
(2025年3月28日)