葬儀社
フューネラルスペース縁
北海道帯広市東六条南3丁目3番地12
フューネラルスペース縁は、帯広市に自社式場を持っておりご利用可能です。帯広市の他、地域の葬儀・家族葬に対応しています。
フューネラルスペース縁のプラン・料金
火葬式 | 一日葬 | 家族葬 | 家族葬 | |
---|---|---|---|---|
プラン名 | 純 – MAKOTO – | 結 – YUI – | 紡 – TSUMUGI – | 絆 – KIZUNA – |
価格 | 184,800円〜(税込) | 233,750円〜(税込) | 278,300円〜(税込) | 405,350円〜(税込) |
想定人数 | - | - | 5名 | 50名 |
利用条件 | - | - | - | - |
プランに含む内容 |
・会場使用料 ・ご遺体安置追加使用料 ・搬送料(病院~会場・自宅) ・ドライアイス ・お棺 ・仏衣 ・骨箱類 ・組布団・防水シーツ ・霊柩車(会場~火葬場) ・お別れ用消耗品 ・火葬場用仏花 |
・会場使用料 ・ご遺体安置追加使用料 ・搬送料(病院~会場・自宅) ・ドライアイス ・祭壇料(造花含む) ・祭壇花(生花・仏花1対含む) ・受付セット ・お棺 ・仏衣 ・位牌・骨箱類 ・組布団・防水シーツ ・霊柩車(会場~火葬場) ・お別れ用消耗品 ・火葬場用果物 ・中送り搬送料 |
・会場使用料 ・ご遺体安置追加使用料 ・搬送料(病院~会場・自宅) ・ドライアイス ・祭壇料(造花含む) ・祭壇花(生花・仏花1対含む) ・受付セット ・お棺 ・仏衣 ・位牌・骨箱類 ・組布団・防水シーツ ・霊柩車(会場~火葬場) ・お別れ用消耗品 ・火葬場用果物 ・中送り搬送料 |
・会場使用料 ・ご遺体安置追加使用料 ・搬送料(病院~会場・自宅) ・ドライアイス ・祭壇料(造花含む) ・祭壇花(生花・仏花1対含む) ・受付セット ・お棺 ・仏衣 ・位牌・骨箱類 ・組布団・防水シーツ ・霊柩車(会場~火葬場) ・お別れ用消耗品 ・火葬場用果物 ・中送り搬送料 |
その他備考 | - | - | - | - |
フューネラルスペース縁とは
単に故人様を送り出す場を提供するだけでなく、ご遺族の悲しみに寄り添い、故人様との大切な思い出を未来へと繋ぐ架け橋となる存在でありたいと考えています。人生の終焉という厳粛な儀式を通して、故人様の尊厳を守り、ご遺族の心が安らぎを得られるよう、真心を込めた葬儀 service をご提供することが私たちの使命です。私たちは、故人様とご遺族の想いを尊重し、それぞれの物語に寄り添った、心に残る温かいお見送りを実現します。
フューネラルスペース縁のおすすめポイント
- 帯広市に根差した地域密着型の葬儀社
- ご遺族の意向を尊重したオーダーメイドの葬儀プラン
- 経験豊富な専門スタッフによるきめ細やかなサポート
- 落ち着いた雰囲気の自社斎場と充実した設備
- 葬儀後のアフターフォローも充実
帯広の地で長年培ってきた信頼と実績を基に、地域の皆様に寄り添った葬儀をご提供しています。故人様が生涯を過ごされた大切な場所で、慣れ親しんだ方々に見送られることは、ご遺族にとって大きな心の支えとなります。地域の風習や慣わしを尊重しながら、故人様とご遺族様の想いを大切にした、温かいお見送りを心を込めてお手伝いいたします。
画一的な葬儀ではなく、故人様のお人柄やご遺族の想いを丁寧に伺い、世界に一つだけのオリジナルな葬儀を創り上げます。祭壇の装飾、供花、音楽、故人様の好きだったものや思い出の品を取り入れるなど、細部にまでこだわり、故人様らしさを表現することを大切にしています。ご遺族の皆様が心から納得し、後悔のないお見送りができるよう、真心を込めてサポートいたします。
家族葬、一般葬、社葬、火葬式など、ご遺族のご希望や状況に合わせて、様々な形式の葬儀に対応いたします。経験豊富な専門スタッフが、葬儀の準備から当日の運営、アフターサポートまで、きめ細やかにサポートいたしますので、ご不安なことやご不明な点がございましたら、遠慮なくご相談ください。生前のご相談も承っており、事前に準備をしておくことで、いざという時の負担を軽減することができます。
フューネラルスペース縁のスタッフ
葬儀社を検討する際はスタッフの質・人となりも重要です。ここではフューネラルスペース縁で働くスタッフをご紹介します。
フューネラルスペース縁の自社ホール情報
フューネラルスペース縁の葬儀に関するQ&A
また、当社と連携している他の葬儀社さんの施設で安置することも可能です。その場合、当社が葬儀を担当するという形になります。ただし、他の葬儀社さんに預けている間に、そのままそちらで葬儀を行うケースも多いのが現状です。
なお、安置場所で線香を上げたり面会したりすることは可能です。冷凍庫での安置の場合でも、場所が許せば線香を上げることはできます。
それに加えて、飲食や宿泊にかかる費用を抑えることが可能です。具体的には、飲食物の持ち込みが可能です。
極力費用を抑えたい場合は、直葬(ご遺体を預かり、翌日火葬のみを行う形式)のようなシンプルな形式も相談可能です。これは、食事や宿泊を省き、必要経費のみで行うイメージです。例えば、お通夜や告別式を行わずに、安置と火葬のみを当社で行い、宿泊は自宅に帰って行うといった形です。
ただし、ご希望があれば消毒などを手配することは可能です。当社の近くには医療消毒が可能な消毒業者もいるため、必要であれば手配できますが、現在そのような要望はほとんどありません。
火葬に関しては、以前は24時間を経過していなくても火葬可能な場合がありましたが、現在は通常通り、死後24時間以上経過しないと火葬ができません。そのため、遺体を一時的に安置する必要があり、結果的に葬儀社が預かるケースが多いです。
ただし、感情的な面から、生前にご自身の死や葬儀について考えることを避けたいという気持ちも理解できます。大切な身内が亡くなることを考えたくない、まだ大丈夫だと思いたいという心情は自然なことです。そのため、実際には事前の相談はまだ少ないのが現状です。
葬儀も人生でそう何度も経験することではないからこそ、事前に情報収集し、相談することが大切です。直前に慌てて決めるよりも、じっくり検討する時間を持つことで、後悔のない葬儀ができる可能性が高まります。
火葬場での滞在時間は、火葬している時間を含め前後15分程度しかありません。時間通りに行く必要があり、早く行っても待機場所がなく、かえって迷惑になることもあります。
もし火葬前にお別れの時間を設けたい場合は、火葬場ではなく、一度会場でお別れをしてから火葬場へ搬送するという形になります。この場合、厳密には「直葬」とは異なります。地域によって習慣が異なるため、事前に確認が必要です。
まず、多くの方が一日葬と言う場合、亡くなったその日を含めて一日で全てを終えたいと考えがちですが、死後24時間以上経過しないと火葬ができないという法律があるため、実際には最低でも二日は必要になります。例えば、今日亡くなった場合、早くても火葬は明後日になります。したがって、日数的計算では二日、場合によっては三日かかることになります。
葬儀社が言う「一日葬」は、お通夜や告別式といった儀式の回数を指すことが多いです。つまり、お通夜と告別式の両方を行うのではなく、どちらか片方だけを行う形式を「一日葬」と呼ぶことがあります。儀式自体は一日で終わるかもしれませんが、遺体の安置期間が発生するため、料金的には二日、三日分の費用がかかることもあります。
したがって、お客様が一日葬で費用を抑えたいというご希望であれば、儀式を一日で行い、必要最低限のサービスで費用を抑える方法は提案可能です。ただし、実際の日数やそれに伴う費用については説明が必要です。
また、注意点として、菩提寺がある場合、一日葬が可能かどうかはお寺さんによって考え方が異なります。お通夜と告別式を行うのが当然と考えているお寺さんも多く、一日葬を認めない場合もあります。これは地域やお寺さんの考え方によるため、事前に確認が非常に重要です。お寺さんが一日葬を認めない場合、希望通りの形式で葬儀を行うことは難しくなります。
まず、遺影写真の準備です。最近は写真を撮る機会が減っているため、良い写真を探すのに苦労することがあります。できれば故人らしい、最近の写真を用意しておくと良いでしょう。一度しか使わない大切なものなので、準備は早めに行うことをお勧めします。
次に、参列者への連絡です。家族葬の場合、新聞にお知らせを出さないことが多いため、参列してほしい方々への連絡は個別に行うことになります。30名程度となると、一人一人に連絡するのは大変ですし、電話で話が長くなってしまうこともあります。スムーズに連絡を行うためには、連絡の中心となる人物を決めておくと良いでしょう。また、親戚は連絡しやすいですが、故人の友人の場合、連絡先が分からないこともあります。後で「知らなかった」ということにならないように、誰に連絡すべきか、その連絡先をどのように得るかを事前に考えておくことが重要です。本人が生前に親しい友人について書き出しておくなどの準備をしておくと、スムーズに進められます。
最後に、会場の規模と人数が見合っているか確認することも大切です。30名程度の参列者がゆったり過ごせる会場を選ぶようにしましょう。当社の施設であれば対応可能です。
これらの点に注意することで、初めての葬儀でも落ち着いて故人を見送ることができると思います。
以前は一般葬のご依頼をお断りすることもありましたが、近年ではコロナ禍の影響もあり、参列者が香典だけを出してすぐに帰る形式が増えたため、座っていただくのは親族など限られた人数(20~30名程度)のみという場合であれば、受付だけを設けて当社で対応可能なケースもありました。しかし、最初から多くの参列者が葬儀に長時間参加されることを想定した形式の場合、当社の施設では対応が難しいのが現状です。
大規模な施設を持つ葬儀社さんにご依頼いただくことをお勧めします。大規模な葬儀に対応できる会場を選ぶことが、華やかでゆったりとしたお見送りを行う上で重要となります。参列者の人数と会場の規模が見合っているかを確認することは、初めての葬儀でも落ち着いて故人を見送るための大切なポイントです。どのような方々が多く参列されるか(例:親戚が多いか、仕事関係の知人が多いかなど)によっても、適した会場や形式が変わる場合があります。
フューネラルスペース縁の情報
運営会社 | フューネラルスペース縁(株式会社葬縁) |
---|---|
住所 | 〒080-0806 北海道帯広市東六条南3丁目3番地12 |
対応葬儀 | 火葬式、一日葬、家族葬、一般葬 等 |
対応宗教 | 宗旨・宗派問わず |
特徴 | 24時間受付、生前相談可能、生前予約可能、搬送のみ対応可能、感染予防対策実施 |
支払い方法 | 現金、銀行振込、クレジットカード |
見積り方法 | FAX、郵送、Email |
代表者 | 土田 修 |
過去の施行実績 | - |
地図・アクセス
対応エリア
フューネラルスペース縁の近くの他の葬儀社
-
※写真はイメージです
NPO蓮華会
北海道帯広市東5条南7丁目12
- 家族葬対応
-
株式会社帯広公益社
4.47件
北海道帯広市大通南8丁目2
- 口コミ高評価
- 家族葬対応
- 葬祭ディレクター在籍
-
※写真はイメージです
オフィスK株式会社
北海道帯広市西5条北4丁目8-2
-
まごころ葬
火葬式
10.7 万円〜
北海道帯広市西三条南19丁目8番地1
- 自社斎場有
- 安置施設有
- 生前相談可能
- 感染予防対策実施
-
※写真はイメージです
特定非営利活動法人コブシ会
北海道帯広市西12条北1丁目11番地1
- 家族葬対応
-
※写真はイメージです
有限会社帯広はなや
家族葬
25.3 万円〜
4.31件
北海道帯広市西10条南17丁目3番地
- 家族葬対応
-
家族葬やすらぎ
北海道帯広市西18条北1丁目
- 家族葬対応
- 葬祭ディレクター在籍
北海道で経験・実績の多い葬儀社
-
家族葬のディアネス
火葬式
10.4 万円〜
4.621件
北海道札幌市北区北24条西16丁目3番15号
- 口コミ高評価
- 自社斎場有
- 安置施設有
- 老舗葬儀社
- 葬祭ディレクター在籍
- 生前相談可能
- 感染予防対策実施
-
あなたに寄り添うお葬式 家族葬式場メルシー
火葬式
12.0 万円〜
4.44件
北海道帯広市西23条南3丁目21−7
- 口コミ高評価
- 自社斎場有
- 安置施設有
- 葬祭ディレクター在籍
- 生前相談可能
- 感染予防対策実施
-
Ending Road
火葬式
16.5 万円〜
4.82件
北海道北広島市稲穂町西2丁目2-19
- 安置施設有
- 葬祭ディレクター在籍
- 生前相談可能
- 感染予防対策実施
-
ウィズハウス
火葬式
20.9 万円〜
4.429件
北海道恵庭市駒場町6-4-6
- 口コミ高評価
- 自社斎場有
- 安置施設有
- 老舗葬儀社
- 葬祭ディレクター在籍
- 生前相談可能
- 感染予防対策実施
-
小さなお葬式(旧:家族葬のセレモニーハウス【北海道】)
火葬式
15.4 万円〜
4.68件
札幌市西区二十四軒3条6丁目1-12
- 口コミ高評価
- 自社斎場有
- 安置施設有
- 葬祭ディレクター在籍
- 生前相談可能
- 感染予防対策実施
-
株式会社 公芸社
火葬式
13.0 万円〜
5.02件
北海道札幌市清田区有明170番地5
- 自社斎場有
- 安置施設有
- 老舗葬儀社
- 葬祭ディレクター在籍
- 生前相談可能
- 感染予防対策実施
-
めもりあるグループホールディングス株式会社
4.519件
北海道苫小牧市双葉町3丁目25-13
- 口コミ高評価
- 自社斎場有
- 安置施設有
- 老舗葬儀社
- 葬祭ディレクター在籍
- 生前相談可能
- 感染予防対策実施
-
家族葬のメモリーズてんそう
火葬式
16.5 万円〜
札幌市東区伏古7条2丁目6番2号
- 安置施設有
- 老舗葬儀社
- 葬祭ディレクター在籍
- 生前相談可能
- 感染予防対策実施
※事業者様からの情報掲載依頼や情報の修正に関するお問合せはこちらよりご連絡ください