ソア公営社グループ 株式会社 公営社の口コミ・レビュー(全2件)
東京都新宿区百人町2-21-1
4.72件
ソア公営社グループ 株式会社 公営社を実際に利用された方の口コミをまとめました。掲載基準について
点数 | 詳細 | |
5点 |
|
1件 |
4点 |
|
1件 |
3点 |
|
0件 |
2点 |
|
0件 |
1点 |
|
0件 |

病院と提携していたので、様々な手続きがスムーズでした。...
東京都・40代女性 (2018年)
口コミ評価4.3総費用目安 180万円程度 / 一般葬・仏式/通夜/告別式
項目内訳
葬儀社スタッフの対応5.0 |
病院と提携していたので、様々な手続きがスムーズでした。 お値段的には想定を超えてしまいましたが、とても親身になってくださりいろんなことに対して相談しやすかったです。 お葬式を仕切るのがなにぶん初めてで、不安が多々ありましたが、そういった不安も取り除いてくださる対応だったかと思います。 また、値段がかかるオプションについて、あれもこれも削りたいという提案をした際にも、嫌な態度をされることがなかったのもありがたかったです。 |
---|---|
葬儀式場・斎場の質 (桐ヶ谷斎場)5.0 |
施設はとてもきれいでした。 駅から歩いて1O分強、最寄駅にタクシー乗り場がなかったので、寒い時期の葬儀だったこともあり、参列者の方が寒い思いをされたのではないかということが、多少気になりました。 売店もあり、ストッキングが買い替えられたのも助かりました。 |
提供サービスの質4.0 |
基本的に不満はなく、家族みな満足がいく葬儀社さんでした。 その後、喪主を務めることになった知り合いにも紹介したくらいです。 お花の量のことなども色々とアドバイスしてくださり、お料理の量も多過ぎず少な過ぎずよかったです。 |
費用の納得感4.0 |
お値段については想定よりも高くなってしまったのですが、都心ですし、こんなものかなと納得しました。 想定より高額になったとしても、担当者さんの接客態度で、こちらの葬儀社さんで良かったなと思わせていただけました。 |
葬儀内容詳細
葬儀の形式と人数 | 一般葬・仏式(通夜人数: 100人程度、告別式人数: 75人程度) |
---|---|
利用した斎場 | 桐ヶ谷斎場(品川区) |
宗教者手配 | あり。お布施: 10万円程度 |
料理 | 通夜料理・精進落とし |
準備・利用したサービス | 遺影写真、戒名、死化粧、供花・供物、返礼品 |
葬儀社を選んだ理由 | 日赤病院で亡くなったのですが、病院と提携している葬儀社を紹介されたため、時間も気持ちの余裕もなかったため、そのまま決めてしまいました。 |
斎場を選んだ理由 |
葬儀社さんが出してくださった選択肢の中から、自宅から一番便がよかったため。 また、参列者の方々にも不便がない斎場の場所かなと思ったため選びました。 |
投稿日: 2022年03月14日
ソア公営社グループ 株式会社 公営社について
昭和2年9月に福島屋として創業。その後、昭和24年8月に株式会社公営社として設立した長い歴史を持つ葬儀社。「ソアホール」と呼ばれる自社ホールを保有している。ソア遺言バンクやお葬式勉強会など、もしもの時に備えたサポートが充実。
運営会社 | ソア公営社グループ 株式会社 公営社 |
---|---|
住所 | 〒169-0073 東京都新宿区百人町2-21-1 |
公式サイト | ソア公営社グループ 株式会社 公営社 公式サイト |
電話番号 |
葬儀相談受付: 0120-556-847 代表電話: 03-3361-1067 FAX: 03-3360-6714 |
ソア公営社グループ 株式会社 公営社
非提携葬儀社本葬儀社へのお問い合わせ
終活セミナーや勉強会が好評。もしも…に備えた万全のサポート
- お葬式勉強会の開催や生前予約の受付など、もしもの時に備えたサポートが万全
- ヘリコプターやセスナ機を使った海洋散骨が可能
- 公営社の会員制度「ソア友の会」に入会でお得な割引サービスを受けられる
\ 安心葬儀は最安8.7万円から葬儀社をご提案可能 /
\ 安心葬儀は最安8.7万円から葬儀社をご提案可能。ギフト券最大1万円分プレゼント /
- 急いで葬儀社を手配したい
- 病院からの搬送を急ぎで依頼したい
- 葬儀の費用相場を知りたい
- 葬儀費用の複数社見積もりを取りたい
依頼・見積り通話
無料0120-99-1835安心葬儀お客様センター24時間/365日対応※利用規約に同意の上お電話ください。



この葬儀社を利用した方の口コミ(2件)
病院と提携していたので、様々な手続きがスムーズでした。お値段的には想定を超えてしまいましたが、とても親身になってくださりいろんなことに対して相談しやすかったです。お葬式を...
(2022年3月14日)