民営斎場
町屋斎場
東京都荒川区町屋1-23-4
4.2109件
-
入口1
-
外観1
-
外観2
-
駐車場1
町屋斎場とは
東京都荒川区にあり、東京博善株式会社が運営する斎場。平成6年に建替えが完成した。京成本線・東京メトロ千代田線「町屋駅」より徒歩5分で到着する、駅から近い立地にある。施設は火葬炉12基のほか、式場10室や保棺室を備え、葬儀と火葬を同じ場所で行うことが可能。館内には、控室・僧侶控室・休憩室などを備えている。
町屋斎場の特徴
- バリアフリー設備は、エレベーター・車椅子用トイレ・おむつ交換台・AEDがあります。
- 火葬炉は、特別殯館2炉・特別室2炉・最上等8炉を備えています。
- 売店やコーヒーコーナーがあり、待ち時間をゆっくりと過ごせます。
- 町屋斎場で葬儀を行うには、葬儀社に手配を依頼する必要があります。安心葬儀でご紹介承りますので 0120-99-1835 までご連絡ください。安心葬儀とは
- 荒川区の葬儀社ランキングからも対応可能な葬儀社をお探しいただけます。



町屋斎場へのアクセス・駐車場
住所 | 東京都荒川区町屋1-23-4 |
---|---|
最寄駅 |
都電荒川線 荒川七丁目駅(0.2km) 京成本線 町屋駅(0.3km) 都電荒川線 荒川二丁目駅(0.6km) |
Map | |
アクセス |
【最寄駅から徒歩】
・京成上野線 町屋下車 徒歩5分
・東京メトロ千代田線 町屋下車 1番出口より 徒歩5分
・都電荒川線 荒川七丁目下車 徒歩3分・町屋駅前下車 徒歩5分
【バス】
・都バス(足立梅田町~浅草寿町) 町屋駅前・町屋1丁目下車 共に徒歩7分
【車】
・大関横町方面より サンパール荒川信号右折
・王子方面より 宮地信号左折、町屋1丁目信号右折
|
駐車場 | 有り 自家用車66台、マイクロバス9台 |
町屋斎場の利用に関する葬儀社Q&A
町屋斎場を利用した葬儀に対応している東京葬儀、わかりやすい家族葬、~華葬儀~セレモニー飛翔、他25社に、利用に関する詳細を伺いました。
法律により、ご逝去後24時間以内の火葬はできません。そのため、通常は2~3日後の火葬となります。
町屋斎場のように、火葬場と葬儀式場が併設されている斎場では、両方の予約状況を確認する必要があるため、予約に時間を要する場合があります。
曜日による混雑の差はあまりありませんが、冬季や年末年始は火葬場が休業となる場合があり、予約が困難になることがあります。
原則として、ご逝去後24時間以内の火葬は法律で禁止されているため、火葬は通常2~3日後に行われます。
町屋斎場のように火葬場と葬儀式場が併設されている場合、両方の施設の空き状況を確認する必要があり、予約に時間がかかる場合があります。
特定の曜日が特に混みやすいということはありませんが、冬期や年末年始は火葬場が休業となる場合があるため、予約が取りにくいことがあります。
混雑している時期の場合に最短で空いているお日にちとお時間でご予約する事は可能ですがご家族様にご予定等の調整をしていただく場合もございます。
町屋斎場では、火葬のみであれば2,3日ほどで、また平日や、一番早い・遅い時間が予約が取れることが多い印象です。
その中でも土日祝と友引の前後は、比較的混みやすい傾向にあります。
これは友引の日は火葬がお休みになることが多いためです。
またどうしてもお昼前後(11時~14時)は予約が埋まりやすいです。
ですので、どうしても最短で行いたい、または指定日に行いたい場合は、朝9時~10時や15時以降のご火葬を検討するか、それでも空いていない場合は別の火葬場の予約状況をお調べすることも可能です。
お気軽にご要望をお伝えくださいませ。
その他の時期は3日から1週間程度は考えておいた方がいいでしょう。
また、時間帯は11:00~13:00の時間は比較的混雑しているので予約を取りつらい傾向にあります。
最近はある程度火葬の時間も増えたことにより予約待ちも緩和されていますのでもう少し早い日数で火葬できる可能性もあります。
混みあう曜日や時間帯ですが、時間帯としては11時と12時の火葬炉の予約は取りにくいです。
理由は併設式場の火葬時間がその時間帯だからです。外部の式場から町屋斎場に火葬で来る場合、まずこの時間は予約が取れないと思います。
時間ををずらしたり火葬炉のランクを上げると空きがあることが多いので日程を優先する場合はそのようにご案内させていただくこともあります。
混みあう曜日は特にございません。基本的に忌引きが取れるので曜日は気になさらないご遺族様が大半です。
友引の日は火葬場が休みなので友引の前の日に予約が集中することはございますが、こちらも火葬炉のランクを上げることで大抵は回避できます。
また、葬祭業は繁忙期とされている時期が12月から3月頃までとされていますので、年末年始などタイミングによっては数日お待ちいただく可能性がございます。予めご了承ください。
ただし、混雑状況や参列者の人数によっては、時間が制限される場合もあります。
(その場合は火葬時間より早めにお集まりいただきます)
告別式ホール等がないため、しきりとかが無いので、他の当家様の出入りがあるため、静かにお別れはできかねます。
また、火葬炉には最上等(一般炉)、特別室、特別殯館と3種類の等級があります。
特別室や特別殯館になると個室タイプでプライベートな空間になります。最上等は広い空間に沢山の火葬炉が並んでいるので、同じ時間を予約したご遺族が右にも左にもいる状況でのお別れになります。
ゆっくりと最期の時間を使いたい場合は火葬炉のランクを上げることも考えると良いと思います。
町屋斎場でお式を行われた場合は、ご収骨の後のご会食(精進落とし等)が可能です。
ご飲食のお持ち込みは不可となっておりますので、ご希望の際は葬儀担当者にお申し付けください。
斎場近隣では、車で数分の「木曽路 南千住店」「銀座アスター 千住賓館」などが利用されることが多く、いずれも個室があり、落ち着いた雰囲気で故人を偲ぶ会食に適しています。
これらの施設は事前予約が必要となりますので、ご希望の際は早めに葬儀社へご相談いただくと安心です。
またご葬儀後のお食事も可能となっております。
火葬式のみの場合ですとご火葬前後の休憩スペースはご用意がありません。
喫茶スペースもございますが混みあっている場合利用が出来ません。
ご火葬時間が40~60分程となっており基本的には火葬中のお食事は出来ません。
お飲み物とお茶菓子(有料)が町屋斎場にてご準備しておりますのでそちらをご利用ください。
火葬式のみで火葬終了後にお食事をご希望の場合はお時間帯にもよりますが別途控え室を借りてお食事をする事もできる場合がございます。
また火葬前は、控室ありの式場ではそちらで、控室なしの式場や火葬のみの場合は火葬前に休憩室はございません。
場内式場を使用された場合は式場料金に含まれております。
ただし火葬中にお食事をすることは出来ません。
お食事をされる場合は、追加費用はかかるものの、火葬~ご収骨の後に食事室をお借りすれば可能となります。
火葬前は東棟コーヒーラウンジにてドリンクや軽食の注文を賜ることができますので、早く着きすぎてしまった際などはご利用ください。
特に必要無ければ西棟ロビーで時間までお掛けいただきお待ちください。
火葬中は控室をお取りします。控室内では湯茶のサービスはございます。アルコールや軽食は斎場スタッフに直接ご注文下さい。
持込は原則禁止となっております。
火葬後は、時間貸しで控室を予約することができます。火葬終了の流れで会食の席を設けることが可能です。いらっしゃた皆様にお食事を振舞いたい場合は御相談ください。
ご遺族による面会も可能で、面会時間は午前8時30分~10時00分、午後16時00分~19時00分となっています。面会をご希望の場合は、あらかじめ葬儀社または斎場の受付にお申し出ください。
なお、町屋斎場では2023年3月1日より通夜時の仮眠(仮眠室)の提供を終了しております。そのため、通夜における付き添い宿泊はできません。宿泊をご希望の場合は、近隣のホテルなどをご利用いただく必要があります。
また、面会も出来ますが、時間帯が決まっているので、町屋斎場に確認が必要です。
通夜宿泊は可能ですが、火(蝋燭、線香等)は使用できる時間が決まっています。
面会も可能で午前と午後に分かれており、午前は【9時~10時】、午後は【16時~19時】の間での面会がいただけます。
ただ宿泊は一切できませんのでご了承ください。
一般保管の場合ドライアイスでの処置は必須です。冷蔵の場合も場合によっては必要になる場合がございます。
面会は時間の指定がございますのでお問い合わせ下さい。
宿泊は現在不可となっております。
混雑しており安置が難しい場合は弊社提携霊安室もしくは他斎場(近隣であればお花茶屋会館/四ツ木斎場併設)等のご安置所をご提案しております。
お時間は決まっておりますが面会は可能となります。
現在、町屋斎場でのご宿泊は行っておりません。
葛飾区にある想送庵カノンでは、故人様と一緒のお部屋でお過ごしいただくこともできます。お気軽にご相談ください。
面会は時間に制限があり、 9:00~10:00、16:00~19:00であれば可能です。
またご宿泊は出来ません。
お昼時のご面会や宿泊をご希望される場合、叶えられる安置施設もございますので、お気軽にお問い合わせください。
時間が決められてますがご面会は可能です。
満室になることはあまり無いですが近隣で別の施設をご紹介できます。
葬儀の当日までご安置可能で、面会も可能です。
面会時間は以下の通りです。
西棟1階受付にお声かけ下さい。
AM8:30~AM10:00
PM4:00~PM7:00
宿泊は現在できません。町屋駅は宿泊施設が少ないので、上野や浅草で探される方が多くいらっしゃいます。お困りの場合はご紹介可能ですのでお申し付けください。
御安置はこの様な状況下での安置となりますので、宿泊はできません。
町屋斎場近隣にも安置所はありますので、ご希望があればご相談下さいませ。
町屋斎場にてご葬儀を行われた際には、通夜後のお食事、ご収骨後のお食事も可能となります。
ただし、一日葬の場合でも、式場使用料は通夜・告別式の2日分が必要となります。これは、前日に会場の設営や準備が行われるためです。
また、お清めや精進落としなどのお食事も施設内で行うことが可能です。町屋斎場には飲食スペースがあり、仕出し料理の手配を通じて、ご遺族やご参列者へのおもてなしを行うことができます。
他の葬儀式場を利用した場合につきものの、葬儀後の火葬場への移動の手間や車両費を削減できます。
家族葬や一日葬にも対応しており、少人数での葬儀に適した新しい形式の家族葬用式場も用意されています。
家族葬や一日葬も可能であり、少人数での葬儀に適した家族葬用の新しい形式の式場もあります。葬儀費用を抑えたい場合は、弊社の自社ホール「愛香祭典」を併用することも可能です。
食事や家族葬、一日葬の利用は可能です。町屋斎場にはご家族を中心に少人数でご葬儀を行える家族葬用の新型式場もございますが葬儀式場の費用が高く葬儀費用を抑えたご葬儀をご希望の場合は、弊社の自社ホール「鷺宮ホール」を併用する形のご案内もしておりますのでお気軽にご相談ください。
お通夜のお食事、火葬後のお食事が可能です。
家族葬、一日葬の利用も可能です。
お食事も可能となっております。
家族葬・一日葬もご対応可能ですが一日葬の場合でも2日間式場をお借りしての設営となっております。
ですので、食事はもちろん、家族中心の葬儀から、500人以上の大型葬、社葬、合同葬も対応可能です。
最近では法要会場としても利用可能です。
町屋斎場は葬儀式場を併設した火葬場となっております。
家族葬や一日葬はもちろん、お食事も対応可能です。
2023年に家族葬用の式場も追加されたため、ご家族のニーズや規模に合わせてお選びいただけます。
ただし町屋斎場のお式場は予約待ちの期間が長い傾向にありますので、日程やその他の要望があれば、それに沿った葬儀式場をご提案いたします。
葬儀の式場として利用可能です。
火葬場が同じ建物内にあるので火葬場に移動する際に使う霊柩車やバスなどの車両費が削減でき、高齢の方の体の負担も減りますので、とても人気の式場です。
その分、式場の予約は早い者勝ちになってしまうので町屋斎場で葬儀をご希望される場合はお早めにお問い合わせください。
また、食事・家族葬・1日葬利用は可能です。
最近は人数の少ない小規模なご葬儀が大半なので、式場も小規模向けの部屋が新しく出来ました。人数やご要望に合わせた幅広いご提案が可能となっております。
複数の式場が隣接しており多くのご葬家がいらっしゃるので、騒音になるものなどはご遠慮いただくことになりますが、基本的にはご葬儀のスタイルに制約はございません。ご希望のご葬儀をご相談ください。
また、無宗教での葬儀(自由葬)にも対応しており、形式にとらわれず故人を偲ぶお別れの会などを執り行うことが可能です。
ただし、式場内での楽器類(生演奏など)の使用は認められていません。音楽を取り入れたい場合は、CDプレイヤーによる音源の再生となります。音響機器の使用については事前に葬儀社へご相談されることをおすすめします。
一般的には、火葬終了後にそのまま火葬場内の控室で精進落としを行うケースが多く、移動の手間もなく、時間的・体力的な負担を軽減できる点が選ばれる理由となっています。
・東京メトロ千代田線・京成線「町屋駅」より徒歩約5分
・都電荒川線「荒川七丁目駅」より徒歩約3分
最寄駅から徒歩圏内のため、電車を利用する参列者にとって非常にアクセスしやすい立地です。
【バスでのアクセス】
近隣のバス停からもアクセス可能ですが、電車に比べると本数や乗り継ぎの都合があるため、駅から徒歩での来場が一般的です。
【タクシーでのアクセス】
上野駅や日暮里駅など、主要なJR駅からタクシーで10〜15分程度です。ご高齢の方や荷物の多い方にはタクシーの利用もおすすめです。
【車での来場】
町屋斎場には参列者用の駐車場が設けられていますが、台数に限りがあるため早めの来場をおすすめします。また、混雑することがあるため、なるべく公共交通機関の利用が望ましいです。
【マイクロバスの手配】
ご親族など複数名での移動をご希望の場合は、葬儀社を通じてマイクロバスを手配することも可能です。
京成本線「町屋駅」または東京メトロ千代田線「町屋駅」から徒歩約5分
都電荒川線(東京さくらトラム)の「荒川七丁目駅」または「町屋駅前」駅から徒歩約3~5分
【バス】
都バス(足立梅田町~浅草寿町)の「町屋駅前」または「町屋1丁目」下車から徒歩約7分
【車】
大型駐車場(最大70台収容)が完備されていますが、お通夜が始まる18時頃から満車になる場合があるため、余裕をもって17時頃に到着することをおすすめします。満車の場合は、町屋斎場付近の有料駐車場を利用してください。
都電荒川線、東京メトロ千代田線「町屋」駅から徒歩わずか5分という好立地です。
各最寄りの駅からは、都バスを利用して町屋駅前または町屋1丁目で下車後、徒歩7~8分でお越しいただけます。
都電荒川線または東京メトロ千代田線「町屋」駅から徒歩約5分。
各駅からは徒歩、または都バスで町屋駅前・町屋1丁目で下車し、徒歩7~8分。
また、駐車場完備なので、車でも来場可能です。
京成本線 町屋下車 徒歩5分
東京メトロ千代田線 町屋下車 1番出口より 徒歩5分
東京さくらトラム(都電荒川線) 荒川七丁目下車 徒歩3分・町屋駅前下車 徒歩5分
〇バスの場合
都バス(足立梅田町~浅草寿町) 町屋駅前・町屋1丁目下車 共に徒歩7分
〇タクシーの場合
大関横町方面より サンパール荒川信号右折
王子方面より 宮地信号左折、町屋1丁目信号右折
となります。
お気をつけてお越しください。
・京成本線「町屋」駅より徒歩5分
・東京さくらトラム(都電荒川線)「荒川七丁目」駅より徒歩3分
・東京さくらトラム(都電荒川線)「町屋駅前」駅より徒歩5分
駐車場は先着順での利用となり、事前予約はできません。そのため、満車の場合には駐車場所を探すのに時間がかかり、葬儀の開始時刻に間に合わない可能性もあります。
こうした事情から、特に参列者の方には、できる限り公共交通機関の利用をおすすめしています。
町屋斎場には約70台の駐車場があります。
駐車場は斎場全体の式場に対しての台数であるため、満車になる場合があります。
近隣のコインパーキングも利用できますが、公共交通機関の利用が推奨されています。
予約制ではありませんので満車の場合は近隣のコインパーキングをご利用いただく場合もございます。
少し離れた場所のコインパーキングになる場合もございますので、お時間には余裕をもってお越しください。
一応、朝の早い時間や、午後の遅い時間などは空いていることが多いイメージです。
2023年3月1日をもって通夜後の仮眠室の提供が終了しており、施設内での宿泊はご利用いただけなくなっています。
そのため、遠方からお越しのご家族・ご親族の方には、近隣のビジネスホテルなどの宿泊施設をご利用いただいております。
町屋斎場から最も近いビジネスホテルとしては、「ハセベ町屋イン」が徒歩圏内にあり、アクセスも良好で利用しやすいホテルです。
また、上野エリアにもビジネスホテルが充実しており、人数やご予算に応じて選びやすく、移動の負担も少ないことから、宿泊先として利用される方が多くいらっしゃいます。
式場内や火葬場内も基本的には大きな段差はございません。
車いすも貸し出ししておりますので、必要であればご遠慮なくお申し付けください。
また貸出用の車椅子もございますので、ご都合に合わせてお声がけくださいませ。
また外から式場内への導線も段差がなく足の悪い方でも問題なく移動ができます。
エスカレーター、エレベーターは全ての階層にございます。
車椅子トイレは1階西棟、東棟どちらにもございます。
控室の座敷は撤廃し全て椅子席にしました。車いすのままでご利用いただけます。
館内には喫茶コーナーも設けられており、軽食や飲み物を取ることが可能です。また、飲料の自動販売機も複数台設置されているため、気軽に飲み物を購入できます。
なお、喪服(礼服)のレンタルは町屋斎場では行っておりませんが、葬儀社を通じて外部のレンタルサービスを利用することが可能です。必要な場合は事前に葬儀社へご相談いただくことをおすすめします。
火葬の休憩中にはお飲み物やお茶菓子の御用意がございます。
軽食は喫茶コーナーがございますのでそちらをご利用ください。
飲食物は最近メニューが増え、特にお茶菓子は豊富な品ぞろえがございます。また、数珠/ネクタイ等も販売しています。
町屋斎場の葬儀に対応できるおすすめ葬儀社5選
町屋斎場を利用した葬儀を行うには葬儀社に依頼する必要があります。ここでは町屋斎場の葬儀に対応可能なおすすめ葬儀社をご紹介します。
No |
葬儀社名 |
画像 |
口コミ |
葬儀事例 |
葬儀利用相談 |
特徴 |
プラン料金 | 詳細 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
直葬 |
一日葬 |
家族葬 |
対応葬儀 |
対応宗教 |
見積り方法 |
支払い方法 |
施行実績 |
|||||||
1 |
メモサ |
![]() |
⭐️4.9 (22件) |
55件 | 葬儀相談 | ・直葬は、9万円(税別)から |
¥99,000〜 |
- | ¥297,000〜 |
火葬式、一日葬、家族葬、一般葬 |
宗旨・宗派問わず |
FAX、郵送、Email |
現金、銀行振込、クレジットカード |
年間約300件 |
2 |
株式会社ワンライフ |
![]() |
⭐️4.9 (657件) |
351件 | 葬儀相談 | ・安置費用が無料 |
¥162,800〜 |
¥272,800〜 |
¥382,800〜 |
火葬式、一日葬、家族葬、一般葬、社葬 |
宗旨・宗派問わず |
FAX、郵送、Email |
現金、銀行振込、クレジットカード、葬儀ローン |
年間2500件/累計8000件 |
3 |
わかりやすい家族葬 |
![]() |
⭐️5.0 (6件) |
59件 | 葬儀相談 | ・低価格の葬儀プランをご案内 |
¥98,000〜 |
¥298,000〜 |
¥348,000〜 |
火葬式、一日葬、家族葬、一般葬、社葬 |
宗旨・宗派問わず |
FAX、郵送、Email |
現金、銀行振込、クレジットカード |
年間約500件 |
4 |
ライフセレモニートラスト |
![]() |
⭐️4.9 (60件) |
41件 | 葬儀相談 | ・事前にご相談いただければ、他社との「質」の違いをきっと実感していただけます |
¥209,000〜 |
¥374,000〜 |
¥253,000〜 |
火葬式、一日葬、家族葬、一般葬、社葬 |
宗旨・宗派問わず |
FAX、郵送、Email |
現金、銀行振込、クレジットカード |
年間240件 |
5 |
相談できるお葬式 |
![]() |
⭐️4.8 (85件) |
110件 | 葬儀相談 | ・お好きな日時、場所にて無料でご相談と、お見積書を作成 |
¥154,000〜 |
¥363,000〜 |
¥385,000〜 |
火葬式、一日葬、家族葬、一般葬、社葬 |
宗旨・宗派問わず |
FAX、郵送、Email |
銀行振込、クレジットカード |
- |
町屋斎場を利用した葬儀のご相談はこちら
町屋斎場を利用した葬儀のご相談はこちら
依頼・見積り通話
無料0120-99-1835安心葬儀お客様センター24時間/365日対応※利用規約に同意の上お電話ください。
町屋斎場を使用した葬儀の事例・料金
-
一日葬
710,000 円(税抜)
2025年に東京都江東区の葬儀社「格安葬儀のプレミア葬祭」が、町屋斎場で実施した一日葬(18人程度)の事例・費用です。
町屋斎場を使用しての一日葬でございます。都心の利便性を誇る「町屋斎場」において執り行われた一日葬でが、故人様への深い敬意と、ご遺族様が望む安らかなお見送りの実現に向け、細部まで配慮の行き届いた上質な空間を創り上げました。 淡いピンクの蘭や洋花を中心に、清らかさと優雅さが調和したデザインで設営いたしました。 プレミア葬祭では、ご遺族様が安心して故人様との別れに専念できるよう、事前の綿密な打ち合わせから当日の進行まで、専任のスタッフが滞りなくサポートさせていただきます。
-
一日葬
824,000 円(税抜)
2025年に東京都江戸川区の葬儀社「株式会社ワンライフ」が、町屋斎場で実施した一日葬(30人程度)の事例・費用です。
町屋斎場での一日葬です。 30名様のご参列者が故人様との最後の時間を分かち合う、ワンライフのコンセプトである「一つ一つのご葬儀に真心を込める」を体現するようなお見送りをお手伝いさせていただきました。 一日葬という形式は、通夜を執り行わないため、ご遺族様の身体的・精神的な負担を軽減しつつ、故人様との最期の時間を大切にできる点が大きなメリットです。 故人様のお孫様による、故人様へ向けて書いた手紙の読み上げでの「おじいちゃん、今までありがとう。ずっと忘れないよ」というまっすぐなお言葉に、温かい涙に包まれました。
-
-
一日葬
990,000 円(税込)
2025年に東京都中野区の葬儀社「家族葬・事前相談のアイユーメモリー」が、町屋斎場で実施した一日葬(10人程度)の事例・費用です。
弊社のプランはしっかりと見送りたいというご家族に選ばれています。 お花の量もお棺全体にいきわたる量がございますので、追加をする必要がありません。 見積り通りの金額で葬儀が出来たという事でお褒め頂きました。
町屋斎場の口コミ・レビュー
町屋斎場を実際に利用された方の口コミをまとめました。掲載基準について
点数 | 詳細 | |
5点 |
|
44件 |
4点 |
|
47件 |
3点 |
|
17件 |
2点 |
|
1件 |
1点 |
|
0件 |

車で行ったのでよく覚えていないのですが日暮里駅から車で...
東京都・〜20代女性 (2025年)
口コミ評価3.7一般葬 / 友人・知人として参列 / 通夜・告別式両方に参列した / 2025年
項目内訳
斎場へのアクセス3.0 |
車で行ったのでよく覚えていないのですが日暮里駅から車で15分程で近かったです。 駐車場は広いですが、結構埋まっていてどの車が出るか待ちだったところはありました。 周辺は閑散としていて騒がしくなく悲しみに浸る場所としては最適だと思いました。 |
---|---|
斎場の建物・設備4.0 |
休憩室はかなり広く、お菓子や飲み物もたくさんの種類が置いてあって火葬を待っている時間も暇することがなかったです。 待合室のような遺族の方や参列者が座れるところはかなり広くてたくさんの人が座っていました。 バリアフリー対応でした。 清潔感は全てあってとても綺麗でした。 とにかく広かったです。 |
斎場の雰囲気4.0 |
火葬前の最後のお別れや、火葬後の骨上げ時間は取れましたが、やはり広いだけあってとなりの念仏の声などが聞こえてきてこちら側の声があまり聞こえなかったのが気になりました(こちらはキリスト教式でやったため)。 施設内の移動は職員の方が的確に正確に指示を出してくださったためとてもスムーズでした。 |
投稿日: 2025年05月14日

正直、心が痛んでいたためあまり記憶にはないのですが、式...
東京都・〜20代女性 (2021年)
口コミ評価3.7家族葬 / 遺族・親族として参列 / 通夜・告別式両方に参列した / 2021年
項目内訳
斎場へのアクセス4.0 | 正直、心が痛んでいたためあまり記憶にはないのですが、式場まで都電町屋駅から歩いて10〜15分程だった記憶です。道もすごくわかりやすかったです。周辺には町屋の駅前周辺が食事処などがあり利便性は問題ありませんでした。ただ、基本的にはコンビニに寄るような用事はなく、かつ親族の中で車で来ていた人は駐車場を探す(教えてもらう)のに少し苦労していたように思います。 |
---|---|
斎場の建物・設備3.0 |
待合室の広さなどは、そこまで大きくもなく親族8人が丁度入るくらいでした。清潔感もありました。待合室では結構隣の声が聞こえてきて、何だか少し気になった記憶があります。 バリアフリー対応もしていて、隣の部屋で待っていた方は車椅子の方が1人いらっしゃったように思いました。 |
斎場の雰囲気4.0 | 待合室においては結構他の参列者の方々とお会いすることが多々あり不安感があったものの、葬儀中は特に音や他の葬儀の参加者などは気になりませんでした。ただ、葬儀が終わった後に隣の部屋と隣接している廊下に出た際に、隣の方が結構大きな声でお話しされており余韻に浸かりきれなかった記憶があります。 |
投稿日: 2025年05月13日

車で行くのが大変だったので、電車で行ったが、道が分かり...
東京都・30代男性 (2024年)
口コミ評価4.3家族葬 / 遺族・親族として参列 / 告別式のみ / 2024年
項目内訳
斎場へのアクセス4.0 |
車で行くのが大変だったので、電車で行ったが、道が分かりづらく大変でした。帰りは、ルートが分かったので使いやすさが分かりました。 周りに商店街があり、食事等もしやすかったが、焼き肉屋が多かったのが、気分的に残念です。 |
---|---|
斎場の建物・設備5.0 |
広くて清潔で、利用の際に困ることはありませんでした。 亡くなった後、バタバタしてしまったのですが、面会ができ、綺麗なお顔を見れて良かったです。 エレベーターやエスカレーターもあり、高齢の親族も移動に困ることはなく、スムーズに利用することができました。 |
斎場の雰囲気4.0 |
隣で比較的大きな葬儀があったようで、一部お経が聞こえなかったりしたのが残念でした。 また、火葬場もついていたが火葬が渋滞しており、移動に気を使わなくてはいけないのが残念でした。 |
投稿日: 2025年05月13日

駅からの道が入り組んでいたので少々迷ってしまいましたが...
東京都・40代女性 (2024年)
口コミ評価4.3直葬(火葬のみ) / 友人・知人として参列 / 通夜・告別式には参列していない(火葬のみ) / 2024年
項目内訳
斎場へのアクセス4.0 |
駅からの道が入り組んでいたので少々迷ってしまいましたが、大変ではありませんでした。 町屋駅から徒歩で約10分程だったと記憶しています。 入口は緑が多くて広くてゆったりしており、車で来た人も数人いましたが全員停めることができて満足です。 |
---|---|
斎場の建物・設備4.0 |
建物の外も中も広々としており綺麗で、ゆったりと過ごせました。 待合所でもゆっくりと待つことができました。お年寄りの参列も多かったですが、バリアフリー対応していたので問題なかったです。 1点あるとすれば、火葬のみの場合『◯◯家』という看板が出ていなかったので、建物内で迷ってしまった参列者が何人もいました。 |
斎場の雰囲気5.0 |
施設内は綺麗で広々としており、参列者が多かったがゆったりとしたお別れができました。 骨上げ時間もゆったり取れました。 |
投稿日: 2025年05月08日




家から交通機関を使うような距離ではなく、かと言って徒歩...
東京都・30代男性 (2024年)
口コミ評価4.0直葬(火葬のみ) / 遺族・親族として参列 / 通夜・告別式には参列していない(火葬のみ) / 2024年
項目内訳
斎場へのアクセス3.0 |
家から交通機関を使うような距離ではなく、かと言って徒歩で行くような距離ではないため必然的に自転車か車の選択肢のどっちかになってしまいます。 平日に行ったが駐車場は広くないためほぼ埋まっており、停められなかった場合は少し遠くに停めなければならないため不便です。 |
---|---|
斎場の建物・設備4.0 | 休憩室が炉の近くにあり、あまり長く移動せずに済んだので足腰が悪い人でも利用しやすい位置にありました。休憩室も広く設けられており、他の家にあまり配慮しなくても良いくらいには過ごしやすかったです。建物全体としても数年前に改装され綺麗で良い斎場でした。 |
斎場の雰囲気5.0 | 火葬前の最後のお別れの時間も十分とってもらい、急かされることなく家族が満足出来るお別れが出来ました。骨の取り上げも丁寧に1つ1つ説明していただき良い時間でした。 |
投稿日: 2025年04月03日

火葬場まで地下鉄を利用して行きました。地下鉄から斎場の...
東京都・40代女性 (2020年)
口コミ評価4.7分からない / 遺族・親族として参列 / 通夜・告別式には参列していない(火葬のみ) / 2020年
項目内訳
斎場へのアクセス5.0 | 火葬場まで地下鉄を利用して行きました。地下鉄から斎場の案内もあり、迷うことなくたどり着けたのでアクセスが良いと思います。周辺施設は、飲食店も多いので久しぶりに再会した親族と軽くお茶などできてとても便利と感じました。 |
---|---|
斎場の建物・設備5.0 | 田舎でのお葬式や火葬場しか知らなかったので、東京での斎場の大きさ、人の多さに驚きました。休憩スペースは、清潔に保たれお茶などスムーズに運び入れることができました。待機の時間も、特に不自由することはなかったです。 |
斎場の雰囲気4.0 | 元々田舎のお葬式や火葬場しか知らなかったので、自分達以外の方々と一緒に火葬する経験はありませんでした。なので人の多さや、すぐ後ろには他の家族がいて、多少窮屈な感じを覚えました。田舎は閑散としているので、より悲しく感じてしまうので人が多い方が気持ち的に楽と感じました。 |
投稿日: 2025年03月25日

町屋駅から歩いて10分程度なので電車で行きました。家の...
東京都・〜20代男性 (2020年)
口コミ評価4.7直葬(火葬のみ) / 遺族・親族として参列 / 通夜・告別式には参列していない(火葬のみ) / 2020年
項目内訳
斎場へのアクセス5.0 |
町屋駅から歩いて10分程度なので電車で行きました。 家の最寄りの西新井→町屋まで15分、徒歩10分と30分と掛かりません。 祖母も一緒に連れていったか30分弱なのでそこまで大変でもなさそうでした。 駅が近いのでコンビニ、飲食店は選べるほどあります。 |
---|---|
斎場の建物・設備4.0 |
バリアフリーな為、車椅子やベビーカーで移動するのも不便なく出来そうでした。 控え室も広く、オムツ交換出来るスペースなどもあったので小さい子がいても安心できます。 売店がそこまで大きくないので少し不便には感じたがそこまで買うものもないので仕方ないのかなとは思います。 |
斎場の雰囲気5.0 |
火葬前の最後は参列の方皆んなにしっかりと顔を見てもらってからの火葬だったのでお別れは皆出来ました。 骨上げも皆にしてもらえるので安心です。 駅が近く真隣に電車が走っているが不思議と静かな空間でお別れするには適している雰囲気の斎場でした。 |
投稿日: 2025年01月27日

地下鉄千代田線の町屋駅から徒歩で10分もかからず、アク...
東京都・60代男性 (2022年)
口コミ評価4.3直葬(火葬のみ) / 遺族・親族として参列 / 通夜・告別式には参列していない(火葬のみ) / 2022年
項目内訳
斎場へのアクセス5.0 | 地下鉄千代田線の町屋駅から徒歩で10分もかからず、アクセスはこれ以上がないぐらい良好です。地下鉄からまたバスに乗ったり、タクシーを使用する必要がないのは大変便利です。地下鉄は本数も多く、その点でも不便さは感じませんでした。 |
---|---|
斎場の建物・設備4.0 | 待合室も十分な広さがあり、待ち時間を過ごすのに不自由しませんでした。親族・参列者に高齢者が多く車椅子の人もいましたが、バリアフリーでしたので参列・移動に不自由は全く感じませんでした。ラウンジも明るく、斎場の暗いイメージは全くありません。 |
斎場の雰囲気4.0 | 周囲が住宅街ですので、静かな雰囲気につつまれており、故人を偲べる静かな斎場です。また、斎場の規模も大きすぎないため落ち着いた雰囲気でした。 |
投稿日: 2025年01月27日
\ 安心葬儀は最安8.7万円から葬儀社をご提案可能 /
\ 安心葬儀は最安8.7万円から葬儀社をご提案可能。ギフト券最大1万円分プレゼント /
- プランの詳細が聞きたい
- 逝去・危篤で葬儀の依頼をしたい
- 病院からの搬送を急ぎでお願いしたい
- 葬儀の事前相談がしたい
依頼・見積り通話
無料0120-99-1835安心葬儀お客様センター24時間/365日対応※利用規約に同意の上お電話ください。

東京メトロ千代田線の町屋駅より徒歩5分で坂などもなく平...
東京都・50代女性 (2024年)
口コミ評価5.0一般葬 / 友人・知人として参列 / 通夜のみ / 2024年
項目内訳
斎場へのアクセス5.0 |
東京メトロ千代田線の町屋駅より徒歩5分で坂などもなく平坦で歩くのに楽でした。 駐車場は広かったです。今回は電車なので利用しませんでしたが。 駅に近いのでコンビニや飲食店もあり、お通夜後の食事にも困りませんでした。 |
---|---|
斎場の建物・設備5.0 |
2階のお清めスペース迄エスカレーターがあり高齢者の方には親切な会場だと思います。 強いて言えば今回参加したお通夜の参列者が多く、お線香をあげるまで結構な時間待つことになりましたので、高齢者の方は立って待つのは辛そうでした。 すると、そのご友人の方が会場の方に椅子を運んでもらい、そこに座ることができていました。親切な対応だと思いました。 |
斎場の雰囲気5.0 |
皆さんマナーも良く落ち着いた気持ちでお別れができたと思います。 ほかの葬儀の読経の音は多少漏れていましたが、気になるほどの音量ではなかったです。 式場内部や周りの雰囲気も落ち着いた感じであったと記憶しています。 |
投稿日: 2025年01月22日

町屋斎場は東京メトロ千代田線「町屋駅」から徒歩5分程と...
東京都・30代男性 (2023年)
口コミ評価4.0一般葬 / 遺族・親族として参列 / 通夜・告別式両方に参列した / 2023年
項目内訳
斎場へのアクセス4.0 | 町屋斎場は東京メトロ千代田線「町屋駅」から徒歩5分程とアクセスが良く、遠方からの参列者にも便利でした。また、京成線の「町屋駅」や都電荒川線「町屋駅前」からも徒歩圏内で、公共交通機関を利用しやすい立地でした。駐車場のスペースもありましたが、台数に限りがあるため、混雑時は少し待つこともありました。周辺にはコンビニもあり、必要なものを購入できた点も良かったです。 |
---|---|
斎場の建物・設備4.0 | 町屋斎場の建物は清潔感があり、待合室も広々としていて快適でした。バリアフリー対応がしっかりしており、高齢の参列者も移動しやすかった点は良かったです。また、火葬場が併設されているため、移動の手間が省けたことも助かりました。ただ、参列者が多いと待合室が少し混雑し、落ち着いて過ごせるスペースが限られていた点がやや気になりました。設備としては十分整っており、全体的に満足のいく環境でした。 |
斎場の雰囲気4.0 | 町屋斎場は火葬場と葬儀式場が同じ敷地内にあるため、移動の負担が少なく、落ち着いた雰囲気で進行できました。式場の内部は静かで、他の葬儀と距離が保たれていたため、周囲の音が気になることもほとんどありませんでした。ただ、時折他の式場の音や人の出入りが気になる場面もあり、完全なプライベート空間とは言えませんでした。それでも、慌ただしさを感じることなく、ゆっくりと故人を見送ることができた点は良かったです。 |
投稿日: 2025年01月17日
町屋斎場の情報
名前 | 町屋斎場 |
---|---|
葬儀受付番号 | 安心葬儀お客様センター電話受付0120-99-1835  (葬儀の依頼/ご相談・24時間365日対応) |
参列お問合せ | 03-3892-0311 |
運営種別 | 民営斎場 |
運営会社 | 東京博善株式会社 |
駐車場 | 有り 自家用車66台、マイクロバス9台 |
特徴 | 家族葬対応、法事・法要対応、駅近 |
町屋斎場の葬儀式場・休憩室情報
名前 |
収容規模 (部屋数) |
料金区分名 | 使用料金 | 備考 |
---|---|---|---|---|
従来式場 雪 (葬儀式場) |
40名 (部屋数 10) |
¥297,000 | ||
新式場 雪 (葬儀式場) |
40名 (部屋数 3) |
¥220,000 | ||
新式場 旅 (葬儀式場) |
20名 (部屋数 2) |
¥176,000 | ||
鶴の間 (休憩室) |
62名 (部屋数 2) |
¥74,800 | ||
星の間 (休憩室) |
48名 (部屋数 4) |
¥40,700 | ||
月の間 (休憩室) |
40名 (部屋数 4) |
¥34,100 | ||
梅の間 (休憩室) |
16名 (部屋数 4) |
¥19,800 | ||
町屋斎場の安置施設情報
名前 | 料金単位 | 料金区分名 | 使用料金 | 備考 |
---|---|---|---|---|
冷蔵保棺 | - | 一般 | ¥9,900 | |
減額・公費 | ¥5,830 | |||
一般保棺 | - | 一般 | ¥4,400 | |
減額・公費 | ¥2,750 |
町屋斎場の火葬場情報
名前 | 料金区分名 | 使用料金 | 備考 |
---|---|---|---|
特別賓館 | 大人 | ¥160,000 | |
小人(満6歳以下) | ¥88,000 | ||
特別室 | 大人 | ¥123,000 | |
小人(満6歳以下) | ¥63,500 | ||
最上等(星) | 大人 | ¥90,000 | |
小人(満6歳以下) | ¥51,000 | ||
最上等(星)区民葬 | 大人 | ¥59,600 | |
小人(満6歳以下) | ¥34,500 | ||
減額・公費 | 大人 | ¥39,000 | 減額は葬祭扶助、減額証明書が必要。公費は行旅死亡人である証明書、公費火葬依頼書が必要。(火葬証明書1通540円(消費税込) |
小人(満6歳以下) | ¥21,000 |
町屋斎場での葬儀は安心葬儀をご利用ください
葬儀社の一括紹介サービス「安心葬儀」では「町屋斎場」を利用した葬儀ができる葬儀社最大3社に一括見積もりを取ることができます。
複数の葬儀社から見積もりを取って内容を比較することで、費用面の負担が少ない、信頼できるベストな葬儀社を見つけることができます。
複数社に自分で連絡するのは大変ですが、安心葬儀の一括見積を利用することで負担なく迅速に進められます。
関連記事
安心葬儀とは?相見積もりを利用するメリット、利用の流れについて
依頼する葬儀社を決めるのは、逝去後数時間以内が大半と言われております。 時間が無い中で決定する必要があるにも関わらず、葬儀には十数万円〜数百万円のまとまった費用がかかる上、葬儀の品質は葬儀社に...
続きを読む
安心葬儀 ご利用の流れ
-
ステップ1
お客様センターまでお電話ください
安心葬儀お客様センター0120-99-1835 までお電話ください。相談員がお客様から希望する葬儀内容、ご要望等をお伺いいたします。24時間365日対応・通話無料です。
-
ステップ2
ご希望の葬儀内容に合った葬儀社をご紹介
お客様からお伺いしたご希望を元に、条件に合った葬儀社をご紹介いたします(最大3社)。
もし急ぎで病院・警察からの移動を求められている場合は、すぐにお伺いして指定場所まで搬送することも可能です。※葬儀を行う地域や条件によっては複数社紹介が難しい場合もございます。
-
ステップ3
葬儀社との打合せ/葬儀日程や内容の確定
葬儀社と葬儀について具体的な内容を話していきます。内容面、費用面など比較検討の上、条件に合う葬儀社が見つかりましたらお申し込みください。
※万が一ご紹介した葬儀社が合わない場合、他の葬儀社のご紹介も可能ですので遠慮なくお申し付けください



町屋斎場の近くにある他の斎場
東京都で経験・実績の多い葬儀社
-
株式会社ワンライフ
火葬式
16.2 万円〜
4.9657件
東京都江戸川区平井2-15-10
- 口コミ高評価
- 自社斎場有
- 安置施設有
- 葬祭ディレクター在籍
- 生前相談可能
- 感染予防対策実施
-
ENDING HAUS. (エンディングハウス)
火葬式
22.0 万円〜
4.910件
東京都港区南青山1-1-1 新青山ビル西館14階
- 口コミ高評価
- 自社斎場有
- 安置施設有
- 老舗葬儀社
- 葬祭ディレクター在籍
- 生前相談可能
- 感染予防対策実施
-
※写真はイメージです
東京葬儀
火葬式
19.8 万円〜
4.8516件
東京都新宿区四谷4丁目33 四谷ビル
- 口コミ高評価
- 生前相談可能
- 感染予防対策実施
-
アートメモリー株式会社(東京本部)
火葬式
15.4 万円〜
4.729件
東京都渋谷区代々木5-42-10 1F
- 口コミ高評価
- 安置施設有
- 老舗葬儀社
- 葬祭ディレクター在籍
- 生前相談可能
- 感染予防対策実施
-
格安葬儀のプレミア葬祭
火葬式
8.2 万円〜
4.9144件
東京都江東区石島12-17
- 口コミ高評価
- 自社斎場有
- 安置施設有
- 葬祭ディレクター在籍
- 生前相談可能
- 感染予防対策実施
-
アイワセレモニー
火葬式
10.7 万円〜
4.6131件
東京板橋区蓮根2-19-32
- 口コミ高評価
- 自社斎場有
- 安置施設有
- 老舗葬儀社
- 葬祭ディレクター在籍
- 生前相談可能
- 感染予防対策実施
-
ライフセレモニートラスト
火葬式
20.9 万円〜
4.960件
東京都板橋区前野町2-15-9
- 口コミ高評価
- 安置施設有
- 老舗葬儀社
- 葬祭ディレクター在籍
- 生前相談可能
- 感染予防対策実施
-
家族葬の四季風
火葬式
14.0 万円〜
4.8109件
東京都杉並区阿佐谷南3-6-1
- 口コミ高評価
- 自社斎場有
- 安置施設有
- 老舗葬儀社
- 葬祭ディレクター在籍
- 生前相談可能
- 感染予防対策実施
東京都の火葬式の葬儀事例
-
メモサ足立ホールでご家族だけのお別れ会 (メモサ)
火葬式
27.3 万円
東京都足立区の「メモサ足立ホール」で2024年に実施された火葬式の事例です。施行はメモサが担当しました。
今回のご葬家は直葬プランですが、面会オプションをお付けいただいたので、火葬場へ向かう前にメモサ足立ホール...
- 4人程度
-
多くのご親族に囲まれて…火葬式 (メモサ)
火葬式
17.2 万円
東京都足立区の「メモサ足立ホール」で2025年に実施された火葬式の事例です。施行はメモサが担当しました。
今回は直葬プランに面会がついたバージョンです。火葬式に面会がついたプランと同様に、火葬場に行く前に弊社ホ...
- 20人程度
-
直葬でもお別れ会ができます (メモサ)
火葬式
27.0 万円
東京都足立区の「メモサ足立ホール」で2025年に実施された火葬式の事例です。施行はメモサが担当しました。
今回は、直葬ではありますが、面会オプションをつけられたので、お別れ会のような形で最期のひとときを過ごすこ...
- 15人程度
-
お洒落好きなお母さまへ、納棺のプレゼント (メモサ)
火葬式
15.0 万円
東京都足立区の「メモサ足立ホール」で2025年に実施された火葬式の事例です。施行はメモサが担当しました。
お洒落が好きで、入院前はお化粧に余念がなかったという故人様。古式納棺をしてみるとそれはそれはお綺麗なお顔...
- 12人程度
-
無宗教でのお葬式(お別れ会) (メモサ)
火葬式
32.5 万円
東京都足立区の「メモサ足立ホール」で2025年に実施された火葬式の事例です。施行はメモサが担当しました。
最近は告別式という形式にとらわれず、お別れ会のような形を取り、ご親族様でゆったりとしたお時間をとっていた...
- 8人程度
-
お別れの時間を大切にするお別れ葬プラン (ENDING HAUS. (エンディングハウス))
火葬式
31.3 万円
東京都葛飾区の「公益社 エンディングハウス東四つ木」で2025年に実施された火葬式の事例です。施行はENDING HAUS. (エンディングハウス)が担当しました。
- 1人程度
-
ご親族5名でのお別れ葬プラン (ENDING HAUS. (エンディングハウス))
火葬式
32.3 万円
東京都葛飾区の「公益社 エンディングハウス東四つ木」で2025年に実施された火葬式の事例です。施行はENDING HAUS. (エンディングハウス)が担当しました。
- 5人程度
-
四ツ木斎場の直葬 (家族葬式場 小さな森の家)
火葬式
18.1 万円
東京都葛飾区の「四ツ木斎場」で2024年に実施された火葬式の事例です。施行は家族葬式場 小さな森の家が担当しました。
- 10人程度
東京都の家族葬の葬儀事例
-
吉祥寺にて花祭壇の葬儀 (アートメモリー株式会社(東京本部))
家族葬
59.8 万円
東京都文京区の「吉祥寺」で2015年に実施された家族葬の事例です。施行はアートメモリー株式会社(東京本部)が担当しました。
華やかな方でしたので祭壇も華やかに
- 20人程度
-
故郷の山々に咲く花でのお見送り (フラワリングセレモニー)
家族葬
99.8 万円
東京都文京区の「浄心寺会館 さくらホール」で2020年に実施された家族葬の事例です。施行はフラワリングセレモニーが担当しました。
「故人の故郷に咲いているお花で飾ってほしい。」 打合せの中でご家族様からお話があり、スイセン・ライラッ...
- 25人程度
-
さくらホールでの家族葬 (はじめてのお葬式)
家族葬
48.0 万円
東京都文京区の「さくらホール」で2022年に実施された家族葬の事例です。施行ははじめてのお葬式が担当しました。
身内だけのこじんまりとしたお葬式を希望されたご家族。式場の規模や広さが丁度よく、他の方の葬儀と重なること...
- 10人程度
-
セレモニーホール浄念の家族葬 (株式会社ワンライフ)
家族葬
54.8 万円
東京都台東区の「セレモニーホール浄念」で2024年に実施された家族葬の事例です。施行は株式会社ワンライフが担当しました。
- 30人程度
-
K・F STUDIOでのアットホームな家族葬 (孝行舎)
家族葬
55.0 万円
東京都足立区の「K・F STUDIO」で2022年に実施された家族葬の事例です。施行は孝行舎が担当しました。
- 5人程度
-
真行院での家族葬 (株式会社ワンライフ)
家族葬
63.4 万円
東京都台東区の「真行院」で2023年に実施された家族葬の事例です。施行は株式会社ワンライフが担当しました。
台東区にある真行院さんをお借りしての家族葬です。真行院さんは最寄り駅からも徒歩2分と近く、利用のしやすい...
- 10人程度
-
ガーデン風 家族葬 (アートメモリー株式会社(東京本部))
家族葬
45.0 万円
東京都文京区の「寂圓寺」で2019年に実施された家族葬の事例です。施行はアートメモリー株式会社(東京本部)が担当しました。
ガーデニングがご趣味だったことでご家族のご希望に沿ってアレンジをさせていただきました
- 15人程度
-
万世会館にて11名の家族葬 (東京葬儀)
家族葬
68.7 万円
東京都千代田区の「千代田万世会館」で2023年に実施された家族葬の事例です。施行は東京葬儀が担当しました。
思い出コーナーを見ながらお顔を見に行ける導線を式場内でつくりました。 絵を描かれていたということもあり...
- 11人程度
\ 安心葬儀は最安8.7万円から葬儀社をご提案可能 /
\ 安心葬儀は最安8.7万円から葬儀社をご提案可能。ギフト券最大1万円分プレゼント /
- 急いで葬儀社を手配したい
- 病院からの搬送を急ぎで依頼したい
- 葬儀の費用相場を知りたい
- 葬儀費用の複数社見積もりを取りたい
依頼・見積り通話
無料0120-99-1835安心葬儀お客様センター24時間/365日対応※利用規約に同意の上お電話ください。
※事業者様からの情報掲載依頼や情報の修正に関するお問合せはこちらよりご連絡ください