葬儀のご依頼/ご相談
一括見積なら | 安心葬儀
葬儀に関する情報提供や葬儀社の
厳選紹介であなたをサポート
安心葬儀/葬儀相談コールセンター (無料)
通話
無料
0120-99-1835
利用規約に同意の上お電話ください。

民営斎場

戸田葬祭場 別館

東京都板橋区舟渡4-15-1

3.914件

有名斎場

掲載情報に関するご案内

戸田葬祭場 別館の特徴

戸田葬祭場 別館へのアクセス・駐車場

住所 東京都板橋区舟渡4-15-1
最寄駅 都営三田線 西台駅(1.0km)
JR埼京線 戸田公園駅(1.4km)
Map

現在地からのルートを表示

駐車場 -

 戸田葬祭場 別館の利用に関する葬儀社Q&A

戸田葬祭場 別館を利用した葬儀に対応している小さなお別れ会 さよならのカタチライフセレモニートラストに、利用に関する詳細を伺いました。

Q.
戸田葬祭場 別館に安置設備はありますか。また面会や通夜付添い(宿泊)は可能ですか
混雑で利用が難しい場合があったり、また別の安置施設の候補があれば教えてください
ライフセレモニートラストの回答
戸田葬祭場内の戸田サービス館にて、ご遺体の安置が可能です。ご面会は15時~20時の間で、15分程度(予約制)となります。安置施設での宿泊はできませんが、戸田葬祭場の式場をご利用の場合に限り、通夜後の付き添い宿泊が可能です(貸し布団は別途料金)。なお、年末年始などは霊安室が満室となり、受け入れ不可となる場合があります。その際は、当社ライフセレモニートラストの専用安置施設(24時間対応・面会可)もご利用いただけます。ご自宅でのご安置が難しい場合や、混雑時も安心です。
Q.
戸田葬祭場 別館を式場として家族葬・一日葬はできますか。また、食事は可能ですか
何人程度までの葬儀が対応可能かも知りたいです。
ライフセレモニートラストの回答
戸田葬祭場 別館は、式場が併設された民営の火葬場で、2つの式場を備え、150名程度までの葬儀に対応可能です。一日葬・二日葬のいずれにも対応しており、通夜後の会食や精進落としも、式場控室にて実施可能です。また、収骨後のお食事会場としても利用できるため、移動の負担が少なくスムーズに進行できるのも大きな特長です。幅広い葬儀形式に柔軟に対応できる、利便性の高い斎場として多くのご家族に選ばれています。
小さなお別れ会 さよならのカタチの回答
戸田斎場別館での一日葬や家族葬はもちろん可能です。
設営する祭壇の大きさにもよりますが、40席位がゆとりをもって着席できる人数だと思います。
また、お食事も可能です。
別館式場は火葬後に式場へ戻ってからの会食となりますので、火葬中の会食と比べゆっくりと過ごせるのも利点です。
Q.
戸田葬祭場 別館について、足が不自由な方向けの、バリアフリー対応状況を教えてください
高齢の父の葬儀で親族も高齢の方が多く、足が不自由な方に参列いただく予定です。中には車椅子の方もいるため、エレベーターやスロープ、トイレ等のバリアフリーの対応状況について教えてください。
ライフセレモニートラストの回答
戸田葬祭場 別館は、足の不自由な方や車椅子をご利用の方にも安心してご参列いただける施設です。館内にはエレベーター、1階には多目的トイレ(手すり付き)が完備されており、各階の移動もスムーズです。車椅子の無料貸し出しにも対応しており、事前にご相談いただければスタッフが丁寧にサポートいたします。また、段差の少ない構造で、高齢のご親族にも配慮された環境となっております。
Q.
戸田葬祭場 別館に駐車場はありますか。何台くらい駐車可能ですか
また、利用の注意点などあれば教えてください。もし駐車場がない場合や、いっぱいの場合は近隣の別の駐車場などは利用できますか。
ライフセレモニートラストの回答
戸田葬祭場には約100台分の駐車スペースがあり、比較的余裕のある駐車環境となっております。しかし、式場と火葬場の両方を兼ね備えた都内でも有数の大規模斎場であるため、ご利用者が集中する日には満車となることもございます。また、周辺にはコインパーキングがほとんどなく、代替の駐車場所を確保するのが難しいため、お車でお越しの際はご注意ください。可能な限り、公共交通機関のご利用をおすすめいたします。
Q.
戸田葬祭場 別館に行くためによく使われるアクセス方法や所要時間を教えてください
車/電車/バス/タクシー/マイクロバスなど、参列者の方になるべく負担の少ない方法をご案内したいです。
ライフセレモニートラストの回答
【電車をご利用の場合】
・都営三田線「蓮根駅」より徒歩20分/タクシーで約5分
・都営三田線「西台駅」より徒歩30分/タクシーで約5分
・JR埼京線「浮間舟渡駅」より徒歩25分/タクシーで約5分

【バスをご利用の場合】
・国際興業バス「舟渡小学校前」下車 徒歩約5分
路線例:
  東練01(東武練馬駅~高島平駅~浮間舟渡駅)
  東練05(東武練馬駅~西台駅~浮間舟渡駅)
  池21(高島平駅北口~舟渡~池袋駅西口)

【お車でお越しの方】
駐車場に限りがございますので、なるべく公共交通機関をご利用いただくか、お車でお越しの際は乗り合わせにご協力ください。

【マイクロバスの手配】
ご親族など複数名での移動をご希望の場合は、葬儀社を通じてマイクロバスを手配することも可能です。
Q.
戸田葬祭場 別館に売店はありますか。またレンタル可能なものはありますか
軽食/飲み物や、数珠/ネクタイなど購入・レンタルできる物品があるか確認したいです。
ライフセレモニートラストの回答
戸田葬祭場 別館には売店の設置はございませんが、自動販売機が設置されており、お飲み物の購入が可能です。軽食や葬儀関連品の販売は行っていないため、ご入用の際は本館をご利用ください。戸田葬祭場の本館1階には売店があり、香典袋や御念珠など葬儀に必要な物品を取り揃えております。急なご用意が必要な場合でも安心です。必要な品がある場合は、あらかじめ本館でのお立ち寄りをご検討ください。
Q.
戸田葬祭場 別館は宗教/宗派問わず利用可能ですか。また無宗教の葬儀でも大丈夫でしょうか
宗教による利用の注意点などあればあわせて伺いたいです。
ライフセレモニートラストの回答
戸田葬祭場は、宗旨宗派を問わずどなたでもご利用いただけます。無宗教でのお葬式にも対応可能です。
ただし、無宗教のご葬儀は葬儀社によって提案内容が異なる場合がありますので、事前に複数の葬儀社から資料を取り寄せ、ご希望に沿ったお別れのかたちを見つけるためにも比較検討されることをおすすめいたします。
Q.
戸田葬祭場 別館の葬儀後に利用する火葬場はどこになりますか。また、出棺後の移動手段はどうなりますか
タクシーやマイクロバスなどの手配が必要でしょうか。
ライフセレモニートラストの回答
戸田葬祭場 別館式場をご利用の場合は、本館の火葬棟までマイクロバス(式場費に含む)での移動が可能で、スムーズな進行が可能です。移動手段の手配が不要なことから、費用面・運営面でも効率的な葬儀が行える施設として、多くのご家族に選ばれています。
Q.
戸田葬祭場 別館で葬儀/告別式を行い、火葬が終わった後の精進落としの食事はこちらで可能ですか
または、火葬場の休憩室や別の場所などで食事をするのが一般的でしょうか。
ライフセレモニートラストの回答
戸田葬祭場 別館では火葬後の精進落としのお食事を施設内で行うことが可能です。式場には火葬後に利用できる控室が併設されており、そちらで仕出し料理などの会食をご用意することができます。
一般的には、火葬終了後にそのまま火葬場内の控室で精進落としを行うケースが多く、移動の手間もなく、時間的・体力的な負担を軽減できる点が選ばれる理由となっています。
Q.
戸田葬祭場 別館に遠方の家族・親族に来てもらう場合、こちらに宿泊できますか
宿泊可能な場合、人数や設備など知りたいです。宿泊できない場合、宿泊先を探す場合はどこがおすすめですか
ライフセレモニートラストの回答
戸田葬祭場 別館では、式場をご利用の場合に限り、通夜後に控室での宿泊(仮眠)が可能です。スペースには限りがあるため、ご宿泊は数名程度が目安となります。控室にはシャワールームも完備されており、外出せずにお休みいただけます。周辺にコンビニは少なく、事前に必要な物をお買い求めいただくか、お車のある方にご協力いただくと安心です。遠方からお越しの方には、電車ご利用の方には「赤羽駅」周辺のホテルを、お車の方には「東横INN埼玉戸田公園駅西口」などの駐車場付き宿泊施設をご案内しております。

戸田葬祭場 別館を使用した葬儀の事例・料金

戸田葬祭場 別館の口コミ・レビュー

戸田葬祭場 別館を実際に利用された方の口コミをまとめました。掲載基準について

総合評価
3.9口コミ: 14件
点数 詳細
5点
3件
4点
8件
3点
1件
2点
2件
1点
0件

駅から25分ととにかく遠いです。当日は同じ時間に人が集...
東京都・40代女性 (2023年)

口コミ評価2.0家族葬 / 友人・知人として参列 / 通夜のみ / 2023年

項目内訳

斎場へのアクセス1.0 駅から25分ととにかく遠いです。
当日は同じ時間に人が集中するので、タクシーも全然つかまりません。
夏の時期に歩いて行かなくてはいけなくて、みなさん汗だくで到着していました。
帰りも同じで、歩いて駅まで帰らなくてはいけませんでした。
斎場の建物・設備2.0 弔問者が多く待合室に入れず、廊下で待機して順番待ちでした。
お茶や湯呑の数も足りず、暑い中到着しても飲むことができませんでした。
お焼香の部屋に入るのに廊下まで行列で、ここでも順番待ちでした。
建物内清潔感はありました。
斎場の雰囲気3.0 他の葬儀は行われていなく1組だけだったので、同じフロアにいる方は全員同じ参列者だったので落ち着いてできました。

投稿日: 2024年08月21日 

荒川の土手沿いに建っているため、車で向かいました。葬祭...
東京都・〜20代女性 (2022年)

口コミ評価4.0一般葬 / 遺族・親族として参列 / 告別式のみ / 2022年

項目内訳

斎場へのアクセス4.0 荒川の土手沿いに建っているため、車で向かいました。葬祭場自体も広いためらそれに伴って駐車場も広く、当日は別の葬儀もやっていましたが、かなり余裕があるように見えました。正直、歩いて行こうと思えるところにコンビニなど商業施設はありません(大きめの公園や川があるため)。車であれば問題なく行ける距離であれば、コンビニもスーパーもレストランも駅も、なんでもあります。
斎場の建物・設備4.0 当時はコロナ渦でしたが、消毒液が至る所にあり、また手すりなどをこまめに拭いている様子も見受けられ、清潔にしていることがよくわかりました。待合室も広く、かなり多い親族ではありましたが、全員入っても問題ありませんでした。トイレの数も多く、洋式ばかりで、着物でも使いやすいと思います。
斎場の雰囲気4.0 火葬場が併設で歩いて行ける距離にあるため、バタバタせずに済みました(でもなぜかバス移動でした)。ペット斎場も敷地内にあるので、そこが気になる方は注意が必要かなとは思います。

投稿日: 2024年02月29日 

自動車で行ったのですが、駐車場は広かったです。最寄り駅...
東京都・30代女性 (2021年)

口コミ評価3.7家族葬 / 遺族・親族として参列 / 告別式のみ / 2021年

項目内訳

斎場へのアクセス3.0 自動車で行ったのですが、駐車場は広かったです。最寄り駅はおそらく浮間舟渡駅になると思うのですが、駅からは遠いので、できれば自動車やタクシーで来られたほうがいいと思います。徒歩だと20分から30分ぐらいはかかると思います。
斎場の建物・設備4.0 待合室は広くて清潔感がありました。待合室にはドリンクなどのメニューも置いてありました。お手洗い等もきれいで、高齢者の方も利用できやすいと思います。夏場に利用したのですが、空調も寒すぎず、暑すぎずでちょうど良かったと思います。
斎場の雰囲気4.0 平日の午前中に利用したのですが、私達の組だけだったので、終始落ち着いて利用することができました。待合室の利用も他の方はいなかったので、家族で落ち着いた時間を過ごすことができたと思います。係の方の案内のタイミングや様子も良かったと思います。

投稿日: 2024年01月26日 

式場までは自宅から車で行きました。駅やバス停からは遠い...
東京都・40代女性 (2018年)

口コミ評価5.0家族葬 / 遺族・親族として参列 / 通夜・告別式両方に参列した / 2018年

項目内訳

斎場へのアクセス5.0 式場までは自宅から車で行きました。駅やバス停からは遠いです。駐車場は広く、車は停めやすいです。コンビニ、ホテルは近くにありません。川が近くにあり、散歩でいけます。桜並木があり、とても美しいです。葬儀場と火葬場が近いので、便利でした。
斎場の建物・設備5.0 建物は大きく、式場は大小いくつもあり便利です。待合室も広く、火葬を待つ間も問題ないです。清潔感もありました。機能も良いと思います。通夜付き添いはできないかもしれないです。宿泊はしていないのでわからないです。
斎場の雰囲気5.0 広いので他の参列者は気になりませんでした。周りは桜並木がきれいでした。火葬場があるので移動しやすく、待合室も広くゆったりできました。

投稿日: 2023年09月08日 

式場まで自家用車で向かいました。ただ、駅からは遠いので...
東京都・50代女性 (2020年)

口コミ評価5.0家族葬 / 遺族・親族として参列 / 通夜・告別式両方に参列した / 2020年

項目内訳

斎場へのアクセス5.0 式場まで自家用車で向かいました。ただ、駅からは遠いので、参列される方からすると電車を利用した場合はタクシーを使わないと大変だと思います。駐車場は広かったです。
斎場の建物・設備5.0 建物、式場内部は、全体的にどこも広かったと思います。
バリアフリーでは無かったように思います。待合室は何箇所もあり、広かったです。お茶が用意されて、頂きました。
宿泊設備、売店、安置設備があり面会・通夜付添いできる所でした。
斎場の雰囲気5.0 何件か他の葬儀が入ってましたが、式場が広かったので、特に気にならなかったです。ゆったりとしていました。

投稿日: 2023年03月09日 

駅から遠く(徒歩22分)、タクシーを利用する他なかった...
東京都・30代女性 (2022年)

口コミ評価2.3家族葬 / 遺族・親族として参列 / 通夜・告別式両方に参列した / 2022年

項目内訳

斎場へのアクセス2.0 駅から遠く(徒歩22分)、タクシーを利用する他なかった為、少し不便でした。また、駅からのタクシーもたまたま1台いたので乗れましたが、いなかった場合時間を要していたと思います。斎場周辺の施設も特になくありませんでした。
斎場の建物・設備3.0 待合室も広く、清潔感もありました。一般的な斎場と思います。通夜と告別式が1日でできる斎場だった為、高齢の親族がいる場合は良いなと思いました。精進落としも美味しかったです。エレベーターがもう少し広いか台数が多いと良いなと思いました。
斎場の雰囲気2.0 1日に葬儀を行う数が多いのか、他の葬儀の参列者とすれ違うことが多くありました。静かな雰囲気というよりはバタバタと慌ただしい印象がありました。

投稿日: 2023年03月01日 

昔から何度か行ったことのある場所なので、自家用車で迷う...
埼玉県・30代女性 (2022年)

口コミ評価4.3家族葬 / 遺族・親族として参列 / 告別式のみ / 2022年

項目内訳

斎場へのアクセス3.0 昔から何度か行ったことのある場所なので、自家用車で迷うことなく行けました。自宅から30分くらいでいけるので近所では戸田葬祭場を使う方が多いです。
最寄り駅からは徒歩で結構時間かかるので、バスかタクシーを使用することになると思います。
斎場の建物・設備5.0 広くとても清潔感のある建物ですので満足です。
ロビーや売店もシックな造りで綺麗です。待合室も落ち着いた洋室の造りになっていて居心地は良い思います。
すべては見たことないですが、待合室もかなりの数あると思います。
斎場の雰囲気5.0 大きな斎場なので、人は多いですが施設が広いのでバタバタした様子は感じられませんでした。
ここでしたら、会社の方などをお呼びしても恥ずかしくない斎場だと思います。

投稿日: 2023年01月25日 

斎場までは車でないと辛い距離なので、自宅から自家用車を...
東京都・30代女性 (2022年)

口コミ評価3.7家族葬 / 遺族・親族として参列 / 告別式のみ / 2022年

項目内訳

斎場へのアクセス2.0 斎場までは車でないと辛い距離なので、自宅から自家用車を使用しました。駐車場はとても広く使いやすかったです。
土手の脇にある斎場なので周辺施設はあまり充実しておらず、コンビニ等は近くにありませんでした。
斎場の建物・設備4.0 待合室は適度な広さ、清潔感ももあり何不自由なく落ち着いて待つ事ができました。
使用はしませんでしたが売店もありました。
それ以外はとてもシンプルな作りで3種類の式場や火葬炉が選択できます。宿泊施設等は併設していません。
斎場の雰囲気5.0 他にも葬儀をしていましたが、音など特に気になることはなく落ち着いて葬儀ができました。
スタッフの方が丁寧に前もってお知らせし誘導してくれたので移動も慌ただしくなく余裕を持ってできました。

投稿日: 2022年11月25日 

式場までは車で行ったが、車で行く分には大きい道路がある...
埼玉県・〜20代女性 (2019年)

口コミ評価4.3一般葬 / 遺族・親族として参列 / 通夜・告別式両方に参列した / 2019年

項目内訳

斎場へのアクセス3.0 式場までは車で行ったが、車で行く分には大きい道路があるので行きやすいと思います。
最寄駅からは徒歩で20分以上歩かなければならないので不便です。基本的にはタクシーで来る人が多いです。
その代わり、駐車場は広いので安心です。
斎場の近くにコンビニもなく、斎場に入る際の道が狭いので大きい車では困難かもしれないです。
斎場の建物・設備5.0 戸田斎場は決して広い斎場ではないですが、建物は綺麗だしお手入れも清潔なので満足です。職員さんも丁寧な方が多いので不快な気持ちになることはありませんでした。
お風呂が付いていないのが残念でしたが、仮眠室はあるので宿泊には困りません。
斎場の雰囲気5.0 火葬場がついているので天気が悪くても安心して葬儀に参列できました。スタッフの対応が良かったので特にバタバタすることもなく葬儀が進みました。

投稿日: 2022年11月11日 

西台駅から徒歩30分、バス5分のため、公共の交通機関は...
東京都・50代女性 (2022年)

口コミ評価4.3一日葬 / 遺族・親族として参列 / 告別式のみ / 2022年

項目内訳

斎場へのアクセス3.0 西台駅から徒歩30分、バス5分のため、公共の交通機関は使用しにくかったです。駐車場は無料でまあまあの広さのため、今回は自家用車を使用しました。場所は荒川土手沿いにあるため、周辺には何もありません。火葬場が併設されているので、葬儀後の移動は楽でした。長短所に鑑み、普通という判断です。
斎場の建物・設備5.0 葬儀場から火葬場まで歩いて数分ですが、マイクロバスが用意されていたので、年配の方には良かったです。施設も綺麗で待合室はさほど広いものではないですが、親族のみなので十分だったです。安置設備もあるようで、病院で亡くなってから葬儀までこちらに安置してもらっていたようです。
斎場の雰囲気5.0 1組だけだったので、落ち着いて参列できました。火葬場が併設だったので葬儀場からの移動に時間がかからず、ゆったりと移動できました。火葬している間の食事も軽食でしたが十分でした。

投稿日: 2022年08月03日 

戸田葬祭場 別館の情報

名前 戸田葬祭場 別館
電話番号 03-3966-4241
公式サイト 戸田葬祭場 別館 公式サイト
運営種別 民営斎場
運営会社 株式会社戸田葬祭場

掲載情報に関するご案内

当サイトは「戸田葬祭場 別館」と提携しておりません。掲載している情報は、葬儀社様の公式サイトの情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります(2021/08/17に情報収集を行っています)。斎場に関する詳細・最新の情報につきましては公式のWebサイトや電話で直接ご確認ください。

事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。

まずは無料お見積りから
見積もり金額
安心葬儀の複数社相見積もりサービス
まずは無料お見積りから
見積もり金額
安心葬儀の複数社相見積もりサービス
葬儀の種類を選択
都道府県を選択
参列人数目安を選択
対象者様のご状況を選択
< 戻る
Loading

東京都で経験・実績の多い葬儀社

東京都の火葬式の葬儀事例

東京都の家族葬の葬儀事例


安心葬儀は最安8.7万円から葬儀社をご提案可能 /

安心葬儀は最安8.7万円から葬儀社をご提案可能。ギフト券最大1万円分プレゼント /

  • 急いで葬儀社を手配したい
  • 病院からの搬送を急ぎで依頼したい
  • 葬儀の費用相場を知りたい
  • 葬儀費用の複数社見積もりを取りたい
葬儀の相談
依頼・見積り
通話
無料
0120-99-1835
安心葬儀お客様センター24時間/365日対応利用規約に同意の上お電話ください。

※事業者様からの情報掲載依頼や情報の修正に関するお問合せはこちらよりご連絡ください

葬儀のことでお困りでしたら、
お気軽にご相談ください
急に葬儀の準備をすることになった、葬儀費用の相場を知りたい、複数社から葬儀の見積もりを取って検討したい等、安心葬儀スタッフがサポートします。
安心葬儀アシスタント
TV
メディア掲載情報
  • テレビ朝日「マツコ&有吉かりそめ天国 2時間スペシャル」(2024年8月9日放送)
  • TBSテレビ「ひるおび」 / 備え 人口の3割が高齢者に 健康なうちに「終活」を (2023年9月26日放送)
  • 日本テレビ「news every.」 / 特集:知りたい!/「終活」の話(2022年12月27日放送)
  • NHK番組「首都圏ネットワーク」/コロナ禍の不安どう解消する?(2022年5月31日放送)
※ 安心葬儀にて実施した「親の終活に関する意識調査」の結果が紹介されました。
安心葬儀アシスタント

安心葬儀は最安8.7万円から葬儀社をご提案可能/