ライフセレモニートラストの葬儀事例一覧(全23件)
東京都板橋区前野町2-15-9
4.841件
火葬式の葬儀事例
-
火葬式
242,000 円(税込)
東京都板橋区の「戸田葬祭場」で2024年に実施された火葬式(6人程度)の事例です。
火葬式までの数日間、ご家族が毎日面会にお越しくださり、静かであたたかな時間が流れていました。ご安置中も、故人様への想いが丁寧に注がれていたのが印象的です。火葬日当日は、お好きだったお花を手向けながらのお別れとなり、ご家族の気持ちがしっかりと届いたご葬儀だったと感じております。
家族葬の葬儀事例
-
家族葬
572,000 円(税込)
東京都豊島区の「南池袋斎場」で2022年に実施された家族葬(15人程度)の事例です。
南池袋斎場にて、家族葬を執り行いました。参列はご家族15名様のみで、遠方のご親族はご都合によりご欠席となりましたが、仏式にて静かに、丁寧にお見送りされました。出棺後は落合斎場にて火葬を行い、その後は南池袋斎場の控室にて会食の時間を設け、ご家族でゆっくりと故人様を偲ばれておりました。あたたかく、心のこもったお別れとなりました。
-
家族葬
759,000 円(税込)
東京都板橋区の「戸田葬祭場」で2022年に実施された家族葬(20人程度)の事例です。
戸田葬祭場4階「せせらぎの間」にて、仏式の家族葬をお手伝いさせていただきました。参列はご家族中心の20名様。祭壇前には故人様とご家族の思い出の写真が丁寧に飾られ、開式前にはお好きだった音楽が静かに流れる中、あたたかな雰囲気に包まれたご葬儀となりました。ご家族の想いが随所に込められた、心に残るお別れの時間となったことを嬉しく思います。
-
家族葬
594,000 円(税込)
東京都板橋区の「舟渡斎場」で2022年に実施された家族葬(40人程度)の事例です。
舟渡斎場にて無宗教形式のご葬儀を執り行いました。40名のご親族・ご友人が参列され、宗教儀礼にとらわれない自由な雰囲気の中で、あたたかなひとときをお過ごしいただきました。会場にはご家族が選ばれた思い出のお写真を丁寧に飾り、故人様らしさを大切にしたお別れの空間となりました。
-
家族葬
1,144,000 円(税込)
東京都中野区の「宝仙寺」で2022年に実施された家族葬(30人程度)の事例です。
中野区宝仙寺大師堂にて、ご家族の希望に沿った家族葬をお手伝いさせていただきました。故人様が生前より望まれていた宝仙寺でのお式は、厳かで温かな雰囲気の中、30名のご親族やご友人に見守られ、心のこもったお別れとなりました。ご家族の皆様の想いが伝わるよう、準備から当日まで丁寧に進行させていただき、深く感謝のお言葉も頂戴いたしました。
-
家族葬
825,000 円(税込)
東京都板橋区の「戸田葬祭場 別館」で2022年に実施された家族葬(50人程度)の事例です。
ご親族を中心に、故人様のご友人も多く参列されたご葬儀は、温かさに包まれた時間となりました。お別れの儀では、生前に愛用されていた品々をお棺に納め、ご家族やご友人の想いが深く伝わる、心に残るひとときでした。故人様の人柄が偲ばれる、穏やかなお見送りのお手伝いをさせていただきました。
-
家族葬
649,000 円(税込)
東京都豊島区の「南池袋斎場」で2019年に実施された家族葬(20人程度)の事例です。
ご親族20名で執り行われた仏式のご葬儀は、故人様のご遺志を大切にした、静かであたたかな時間となりました。祭壇には、生前お好きだった胡蝶蘭をあしらい、上品な雰囲気の中で皆様にお別れいただきました。ご家族の想いが細部にまで込められた、心に残るご葬儀でした。
-
家族葬
869,000 円(税込)
東京都板橋区の「戸田葬祭場」で2018年に実施された家族葬(35人程度)の事例です。
ご親族のみで執り行われたご葬儀は、あたたかな時間が流れる2日間でした。やわらかなピンク系の花々で彩られた生花祭壇が、ご家族の想いをやさしく包み込み、ゆっくりと故人様をお見送りいただけたご様子が印象に残っています。ご家族にとって心穏やかなひとときとなるよう、心を込めてお手伝いさせていただきました。
-
家族葬
704,000 円(税込)
埼玉県草加市の「聖典谷塚斎場」で2017年に実施された家族葬(40人程度)の事例です。
ご家族と親しいご友人が集まり、暖かい雰囲気の中でゆっくりとお別れされたご葬儀でした。ご希望のあった優しい色合いの花祭壇が、故人様のお人柄をよく表しており、皆様が静かに手を合わせる姿がとても印象的でした。大切な方とのお別れの時間が、穏やかなものとなるよう心を込めてお手伝いさせていただきました。
一般葬の葬儀事例
-
一般葬
528,000 円(税込)
東京都葛飾区の「四ツ木斎場」で2019年に実施された一般葬(70人程度)の事例です。
お祭りを心から愛していらした故人様を偲び、多くの神輿仲間が参列されたご葬儀は、活気と温もりに満ちた印象的なひとときでした。会場には生前大切にされていた法被をお飾りし、「まだまだ担ぎたかったんだよ」と話すご友人の言葉に、皆様の想いが重なり合う温かなご葬儀となりました。
-
一般葬
946,000 円(税込)
東京都荒川区の「町屋斎場」で2019年に実施された一般葬(120人程度)の事例です。
ご参列の皆様が自由にお別れをされる無宗教形式のご葬儀は、お棺を式場の中央に安置し、ご対面と献花をゆっくりとしていただける空間となりました。お棺の上に丁寧に飾られた千羽鶴が、故人様への深い想いを象徴しており、非常に心のこもった、あたたかなご葬儀でした。
-
一般葬
781,000 円(税込)
東京都板橋区の「戸田葬祭場 別館」で2018年に実施された一般葬(80人程度)の事例です。
現役でご活躍中だった故人様のご葬儀には、多くの職場関係の方々がご参列され、式場には感謝と哀悼の想いが溢れていました。ご家族のご希望により、格式を大切にした仏式にて、しっかりとお見送りを行うことができました。多くの方に見送られる、深いご縁を感じるご葬儀でした。
-
一般葬
946,000 円(税込)
東京都新宿区の「最勝寺 壇信徒会館」で2018年に実施された一般葬(85人程度)の事例です。
最勝寺会館にて一般葬のお手伝いをしました。故人様は大変社交的で、沢山のご友人、趣味仲間がお別れに来ていただきご家族も喜んでいました。
一日葬の葬儀事例
-
一日葬
470,000 円(税込)
東京都板橋区の「戸田サービス館」で2025年に実施された一日葬(6人程度)の事例です。
火葬式では寂しいとのお話があり、ご家族4名とご兄弟での戸田サービス館でのお別れを無宗教葬にて執り行われました。
-
一日葬
418,000 円(税込)
東京都葛飾区の「四ツ木斎場」で2022年に実施された一日葬(30人程度)の事例です。
四ツ木斎場にて、仏式の一日葬をお手伝いさせていただきました。ご菩提寺のご僧侶をお招きし、家族と故人のご友人を含む30名様がご参列されました。式中は厳かに、そしてお別れの際には故人様の愛用品やご家族からの手紙が棺に納められ、想いのこもった時間となりました。皆様がしっかりとお別れできたご様子が印象的で、心温まるご葬儀となりました。
-
一日葬
286,000 円(税込)
「自宅」で2022年に実施された一日葬(8人程度)の事例です。
ご火葬の後、ご自宅にて菩提寺のご住職をお迎えし、骨葬というかたちで葬儀のお経あげていただきました。ご家族のみのこじんまりとしたご葬儀ではありましたが、心のこもったお別れとなり、穏やかであたたかな時間が流れていたのが印象的でした。
-
一日葬
418,000 円(税込)
埼玉県三郷市の「三郷市斎場」で2021年に実施された一日葬(20人程度)の事例です。
ご家族・ご親族のみで執り行われた無宗教での一日葬は、形式にとらわれず、故人様を想うお気持ちが自然とあふれる、あたたかな時間となりました。出棺までのひととき、ご家族が語り合う想い出話のひとつひとつに、故人様の人柄が偲ばれ、心に残るお見送りとなりました。
-
一日葬
671,000 円(税込)
東京都葛飾区の「四ツ木斎場」で2019年に実施された一日葬(15人程度)の事例です。
ご家族のみで執り行われた一日葬は、菩提寺のご住職によるご読経のもと、厳かで心のこもった時間となりました。ご親族お一人おひとりが静かに故人様を偲び、温かな雰囲気の中でゆっくりとお別れいただけたご様子が印象的でした。ご家族の想いを大切にした、穏やかなご葬儀でした。
ライフセレモニートラストについて
本社は東京都板橋区にございます。
板橋区を中心に、東京近郊まで幅広くご葬儀のお手伝いを承っております。
一級葬祭ディレクターやグリーフケア・アドバイザーなど、専門資格を持つエンディングプランナーが在籍。
社員一人ひとりの顔が見える安心感と、豊富な知識・経験を活かした手厚いサポート力が、私たちの強みです。
運営会社 | ライフセレモニートラスト |
---|---|
住所 | 〒174-0063 東京都板橋区前野町2-15-9 |
ライフセレモニートラスト
まごころと確かな技術で、一つひとつ丁寧に。他社と比べていただければ、違いをきっと実感していただけます。
- 事前にご相談いただければ、他社との「質」の違いをきっと実感していただけます
- ご安置室では、ゆっくりとご対面いただける環境を整えております
- 一円単位までの詳細なお見積りをご提案する明朗会計
- 運営
- ライフセレモニートラスト



この葬儀社を利用した方の口コミ(41件)
夫の葬儀をお願いしましたが、責任者の方が本当に頼りになる方で助かりました。些細な要件でも嫌な顔をしないで私達の話を聞いてくれてるので安心感がありました。 引き続き、お墓に...
(2025年5月21日)