葬儀のご依頼/ご相談
一括見積なら | 安心葬儀
葬儀に関する情報提供や葬儀社の
厳選紹介であなたをサポート
安心葬儀/葬儀相談コールセンター (無料)
通話
無料
0120-99-1835
利用規約に同意の上お電話ください。
  1. 安心葬儀TOP
  2. 葬儀の費用
  3. 一日葬
  4. 一日葬に掛かる費用は? 一日葬の流れやメリット・デメリットも解説

一日葬

一日葬に掛かる費用は? 一日葬の流れやメリット・デメリットも解説

一日葬に掛かる費用は? 一日葬の流れやメリット・デメリットも解説

一日葬は、一般的には通夜を行わず、全ての式次第を日中の1日で終わらせる葬儀形式です。忙しい現代では「合理的」な葬儀のカタチと言われています。

一日葬がどういうものなのか詳しく知りたい、他の葬儀とくらべて費用はどの程度なのかを知りたい方のために、一日葬の流れや葬儀費用の相場、メリット・デメリットを紹介します。

まずは無料お見積りから
見積もり金額
安心葬儀の複数社相見積もりサービス
まずは無料お見積りから
見積もり金額
安心葬儀の複数社相見積もりサービス
葬儀の種類を選択
都道府県を選択
参列人数目安を選択
対象者様のご状況を選択
< 戻る
Loading

本文ポイント

・一日葬は、通夜を行わず告別式と火葬のみの葬儀形式

・一日葬で葬儀に掛かる総額(葬儀費用+お布施+飲食費用など)は100万円以上と言われており、費用を抑えるための葬儀スタイルとは言えない

・一日葬で費用を抑えたい場合は、祭壇を小規模なものにし、参列人数を絞り、会食機会を省略する等の対応がある

・一日葬のメリットは、参列者の集約ができるため、遺族の時間的制約を少なくできること

・一日葬のデメリットは、参列できない人や、伝統的施行を希望している人の理解が必要なこと

一日葬とはどんなお葬式?

一般的な葬儀は、1日目の夕方から通夜、2日目に告別式と火葬という流れで、2日間にわたって行われます。それに対して一日葬は、通夜を省略して、告別式と火葬のみを1日で執り行う形式の葬儀です。

一日葬は、都市部を中心に次第に増えてきた新しい葬儀の形です。

一日葬の特徴は、通夜を省略するため、一般葬などに比べると通夜振舞いなどの飲食費が掛からないなど、葬儀費用の一部を抑えられます。一般葬と比べて、遺族の時間的な制約が緩和され、参列者もその日だけに会葬するということで集約できます。

一日葬の流れ

一日葬は、通夜を行わないこと以外の流れは一般葬と大きな違いはありません。

病院で臨終を迎えた場合、死亡診断書を受け取ったらまずは葬儀社に連絡して、遺体を自宅や安置施設などに移送します。

法律では、死後24時間以上経ってからでないと火葬できないと定められています(参考:「墓地、埋火葬に関する法律」第3条)。一日葬を選択した場合、亡くなられた日の翌々日、またはそれ以降に執り行うことになります。

※ただし希望の火葬日時や時間帯によっては込み合うこともあり、必ずしも最短で済ませることは難しくなります。

例)

2月1日 午前10時逝去の場合、「通夜なし」で24時間後には火葬可能。

2月2日 午前9時~10時に「一日葬」を行い、出棺後11時に火葬。

この日程は、場合によって可能ですが、現実的ではありません。

葬儀までの間に、葬儀社と打ち合わせを行い、親戚や故人の友人・知人などに葬儀の日程を連絡します。死亡届の提出や火葬許可証の受け取り、火葬場の予約などは葬儀社に代行してもらえます。

葬儀当日は午前中から告別式を行い、昼頃に出棺し、火葬して「お骨上げ」を行います。その後、葬儀会場に戻って初七日法要を行い、精進落としの会食をして解散と、一般葬の流れとほぼ変わりはありません。

ただ一日葬では、告別式の後に続けて初七日法要を行ってから出棺して、火葬後のお骨上げをしたら、精進落としを省略して火葬場で解散という流れにすることもあります。

まずは無料お見積りから
見積もり金額
安心葬儀の複数社相見積もりサービス
まずは無料お見積りから
見積もり金額
安心葬儀の複数社相見積もりサービス
葬儀の種類を選択
都道府県を選択
参列人数目安を選択
対象者様のご状況を選択
< 戻る
Loading

一日葬に掛かる費用の相場

一日葬に掛かる費用は、平均して30万円~70万円と言われています。ただしこれは、葬儀社に支払う費用のみの相場と言えます。

葬儀ではこの他に、会食や会葬返礼品、僧侶や牧師など宗教者への謝礼などの費用が掛かってきます。会食や会葬御礼品の費用は、参列者の人数によっても大きく変わってきます。

そういった費用まで含めると、一日葬に掛かる費用の合計は100万円以上になることもあります。

では、一日葬ではどんな費用が必要になるのか、詳しい内訳を見てみましょう。

一日葬に掛かる費用の内訳

一日葬で必要になるのは、以下のような項目です。

  • 遺体の搬送料(病院から自宅・自宅から葬祭ホールなど)
  • 安置、保管施設の使用料(日数分)
  • 遺体の保冷用ドライアイス(日数分)
  • お棺、収骨容器
  • 式場使用料(一日分・前日準備で使用する場合は2日分)
  • 祭壇一式
  • 枕飾り一式
  • 後飾り一式
  • 参列者への会葬礼状、返礼品
  • 宗教者への謝礼
  • 霊柩搬送料金(安置場所から火葬場へ移送)
  • 火葬料(休憩室料)
  • 精進落としでの飲食費
  • 設備人件費など

このうち、参列する人数によって変わってくるのが「告別式の式場使用料」と「参列者への会葬礼状、返礼品」です。参列する人数が多ければ広い会場を借りなければなりませんし、用意する返礼品の数も多くなります。

会場の広さによっては、祭壇も変わってきます。少人数で小さなホールを借りて行うなら、祭壇もコンパクトなサイズでよいでしょう。しかし会場が広いと、コンパクトな祭壇では見劣りしてしまいます。

こうして必要なものをリストにして見てみると、一日葬だからといって特別に費用が少なくなることがないことが分かります。ただ、一日葬と一般葬との違いとして、通夜での時間制約と通夜振舞いなどを省けることがメリットになっています。

さらに、告別式を午前中から始める場合、前日から会場や祭壇の準備をすることが多くなっています。そうなると、一日葬でも2日分の会場使用料が掛かってしまうのです。

つまり、葬儀費用をなるべく抑えようと考えて一日葬を選んでも、節約できるのは弔問者への対応労力と通夜の飲食経費などで、宗教者へのお布施などが半減するというものではありません。

一日葬の葬儀費用をより抑えるポイント

一日葬に掛かる葬儀費用をなるべく安く抑えたいなら、まず第一に手をつけたいのが、式場費の考慮です。次に、祭壇装飾の規模と訃報連絡の範囲を絞り会葬者の制限をすることです。葬儀の日程を知らせる範囲を、親族や故人のごく親しかった友人・知人までにとどめる方法です。

他の人には葬儀が終わってから「○月○日に逝去いたしました。葬儀は近親者のみの一日葬で執り行いました」といった事後通知や挨拶状で知らせることもあります。

ただ、葬儀後に逝去を知り、「もっと早く連絡してほしかった」と悔やむ人も少なくありません。余裕があれば、訃報だけでも知らせておくとよいでしょう。その際、「葬儀は故人の遺志で、近親者のみで執り行わせていただきます。」とあらかじめ伝えておきます。

「一日葬の流れ」の項目でも説明しましたが、一日葬では精進落としを省略することもあります。その場合、飲食費がほとんど掛からないので、参列者が多くなっても葬儀費用を抑えられます。

その他に節約できる費用としては、枕飾りと後飾りがあります。葬儀までの間に故人の枕元に設置する枕飾りや後飾りは、宗教によってもいろいろですが、省略することも可能です。

代用できるようなものや机などがあるなら、それらを利用します。

一日葬のメリットとデメリット

どんな葬儀を行うにしても、メリットとデメリットがあります。一日葬を検討するなら、あらかじめメリットとデメリットを知っておくことが大切です。

一日葬のメリット

一日葬のメリットは、通夜を行わないため、通夜振舞いに掛かる飲食費用を節約できることにあります。

また、一般葬などに比べると通夜がないので、前日・前夜の時間を遺族の自由に過ごすことができ、身体的な負担を軽減できます。故人と向き合う時間も十分にとれると思います。

負担が軽くなるのは、遺族側だけではありません。

付き添う親族も、当日だけに限られるので、日帰りが可能ならば、宿泊などをする必要のない場合もあります。

一日葬のデメリット

一日葬は昼間に行われることがほとんどです。そのため、仕事などの関係から「通夜なら参列できるけれど、昼間は仕事が休めないので参列できない」という人が多数出てしまうことがあります。

そのため、夕方から一日葬を行うプランも出てきています。これは通夜と葬儀を併せ持って執り行い、そこに弔問・会葬者を集約させるものです。翌日は近親者のみで火葬場へ赴くだけなので、これも一日葬と言えるかもしれません。

葬儀は故人にとって最期のお見送りの儀式です。「合理的だから」「経済的だから」というだけの理由ではなく、遺族親族にとって納得に行く合意のもとになされなければなりません。

そのためには、近親者のみならず周囲の人々からの理解を得ておくことも必要です。

「一日葬」は、聞きなれない人にとっては、何か戸惑うこともあるかもしれません。「簡略にした」「無配慮に行った」という印象は避けなければなりません。

また、檀家・菩提寺の関係や他の宗教の信者などでは、必ず司祭(住職・導師)の了解を得ておかねばなりません。一日葬だからといって、宗教的な対応作法が半減するというわけではありません。同時にその謝礼や戒名授与などの慣例も簡易的になることはありません。

まずは無料お見積りから
見積もり金額
安心葬儀の複数社相見積もりサービス
まずは無料お見積りから
見積もり金額
安心葬儀の複数社相見積もりサービス
葬儀の種類を選択
都道府県を選択
参列人数目安を選択
対象者様のご状況を選択
< 戻る
Loading

まとめ

一日葬は、通夜を行わず告別式と火葬のみを執り行う新しい葬儀の形式です。通夜を省略することで、葬儀の費用が幾分抑えられるだけでなく、遺族や参列者の負担も軽減できます。

ただし、葬儀の内容によっては、思ったほど葬儀費用が安くならないこともあります。また、参列できない人が出てしまったり、後から非難されたりといったデメリットも考えられます。

一日葬を希望する場合には、「こんなはずではなかった」と後悔しないためにも、あらかじめメリットとデメリットをよく理解して、関係者への相談や説明を丁寧にするよう心がけてください。

監修者コメント

一日葬は、労力や費用の軽減がイメージされますが、実行するには菩提寺やお墓との関係、火葬実施までの待機日数など事前・直前に対処しなければならないことも多くあります。特に「前日」をどうするか?が問題です。


まずは無料お見積りから
見積もり金額
安心葬儀の複数社相見積もりサービス
まずは無料お見積りから
見積もり金額
安心葬儀の複数社相見積もりサービス
葬儀の種類を選択
都道府県を選択
参列人数目安を選択
対象者様のご状況を選択
< 戻る
Loading

葬儀の費用を抑えるためのポイント

「葬儀にかかる費用」「納得の行く葬儀ができるか」は、どの葬儀社に依頼するかで大きく異なることがあります。

そのとき大事なのは、複数社に見積もり依頼して内容を「比較検討」することです。

「葬儀の費用は高額だと聞いたことがあるので、なるべく費用を抑えたい..」

「相見積もりを取りたいけど、自分で直接複数の葬儀社に問い合わせるのは面倒..」

「初めて葬儀の喪主を務めることになったが、どの葬儀社に依頼したらいいのか分からない..」

そのような方には当サイト「安心葬儀」で、簡単に無料で比較見積もりが可能ですので、ぜひご利用ください。

無料の見積もり比較はこちら

関連記事

安心葬儀とは?相見積もりを利用するメリット、利用の流れについて

安心葬儀とは?相見積もりを利用するメリット、利用の流れについて

依頼する葬儀社を決めるのは、逝去後数時間以内が大半と言われております。 時間が無い中で決定する必要があるにも関わらず、葬儀には十数万円〜数百万円のまとまった費用がかかる上、葬儀の品質は葬儀...

続きを読む

安心葬儀 ご利用の流れ

  1. ステップ1

    お客様センターまでお電話ください

    安心葬儀お客様センター0120-99-1835 までお電話ください。相談員がお客様から希望する葬儀内容、ご要望等をお伺いいたします。24時間365日対応・通話無料です。

  2. ステップ2

    ご希望の葬儀内容に合った葬儀社をご紹介

    お客様からお伺いしたご希望を元に、条件に合った葬儀社をご紹介いたします(最大3社)。
    もし急ぎで病院・警察からの移動を求められている場合は、すぐにお伺いして指定場所まで搬送することも可能です。

    ※葬儀を行う地域や条件によっては複数社紹介が難しい場合もございます。

  3. ステップ3

    葬儀社との打合せ/葬儀日程や内容の確定

    葬儀社と葬儀について具体的な内容を話していきます。内容面、費用面など比較検討の上、条件に合う葬儀社が見つかりましたらお申し込みください。

    ※万が一ご紹介した葬儀社が合わない場合、他の葬儀社のご紹介も可能ですので遠慮なくお申し付けください


最安8.7万円から葬儀社をご提案可能 /
葬儀のご相談はこちら

安心葬儀は最安8.7万円から葬儀社をご提案可能。ギフト券最大1万円分プレゼント /

  • 急いで葬儀社を手配したい
  • 病院からの搬送を急ぎで依頼したい
  • 葬儀の費用相場を知りたい
  • 葬儀費用の複数社見積もりを取りたい
葬儀の相談
依頼・見積り
通話
無料
0120-99-1835
安心葬儀お客様センター24時間/365日対応利用規約に同意の上お電話ください。

安心葬儀おすすめプラン

安心葬儀が全国7000社から厳選した葬儀社のおすすめプランをご紹介します。お近くの式場でご予算に沿う葬儀ができるようご相談承りますのでお気軽にお問合せください。


最安8.7万円から葬儀社をご提案可能 /
葬儀のご相談はこちら

安心葬儀は最安8.7万円から葬儀社をご提案可能。ギフト券最大1万円分プレゼント /

葬儀の相談
依頼・見積り
通話
無料
0120-99-1835
安心葬儀お客様センター24時間/365日対応利用規約に同意の上お電話ください。

関連する記事

葬儀のことでお困りでしたら、
お気軽にご相談ください
急に葬儀の準備をすることになった、葬儀費用の相場を知りたい、複数社から葬儀の見積もりを取って検討したい等、安心葬儀スタッフがサポートします。
安心葬儀アシスタント
TV
メディア掲載情報
  • TBSテレビ「ひるおび」 / 備え 人口の3割が高齢者に 健康なうちに「終活」を (2023年9月26日放送)
  • 日本テレビ「news every.」 / 特集:知りたい!/「終活」の話(2022年12月27日放送)
  • NHK番組「首都圏ネットワーク」/コロナ禍の不安どう解消する?(2022年5月31日放送)
※ 安心葬儀にて実施した「親の終活に関する意識調査」の結果が紹介されました。
安心葬儀アシスタント

安心葬儀は最安8.7万円から葬儀社をご提案可能/