葬儀のご依頼/ご相談
一括見積なら | 安心葬儀
葬儀に関する情報提供や葬儀社の
厳選紹介であなたをサポート
愛のあるセレモニーへの葬儀相談 / 依頼
利用規約に同意の上お電話ください

葬儀社

愛のあるセレモニー

東京都江戸川区東小岩1-8-1

安置施設有 葬祭ディレクター在籍 生前相談可能 感染予防対策実施

夜間・早朝でも電話受付中
利用規約に同意の上お電話ください

愛のあるセレモニーは、火葬式は16.5万円から、一日葬は27.5万円から、家族葬は41.2万円から、各種プランをご用意しています。東京都の他、埼玉県・千葉県等の地域の葬儀・家族葬に対応しています。

  • (1/18)
  • (2/18)
  • (3/18)
  • (4/18)
  • (5/18)
  • (6/18)
  • (7/18)
  • (8/18)
  • (9/18) 葬儀事例: はごろもホールでの家族葬【可愛らしくとのご要望】
  • (10/18) 葬儀事例: 南多摩斎場での家族葬【可愛い色合いのお花をご要望】
  • (11/18) 葬儀事例: 府中の森市民聖苑での家族葬【お花を華やかにとのご要望】
  • (12/18) 葬儀事例: ご自宅での家族葬【シンプルなお別れをご要望】
  • (13/18) 葬儀事例: 相模原市営斎場での一般葬【参列者50名】
  • (14/18) 葬儀事例: 舟渡斎場での家族葬【故人の好きなお花をとのご要望】
  • (15/18) 葬儀事例: 南多摩斎場での家族葬【形式にとらわれないお式をとのご要望】
  • (16/18) 葬儀事例: 川口市めぐりの森での火葬式
  • (17/18) 葬儀事例: 立川市斎場での一般葬
  • (18/18) 葬儀事例: 八王子市斎場での家族葬
  • 葬儀事例: はごろもホールでの家族葬【可愛らしくとのご要望】
  • 葬儀事例: 南多摩斎場での家族葬【可愛い色合いのお花をご要望】
  • 葬儀事例: 府中の森市民聖苑での家族葬【お花を華やかにとのご要望】
  • 葬儀事例: ご自宅での家族葬【シンプルなお別れをご要望】
  • 葬儀事例: 相模原市営斎場での一般葬【参列者50名】
  • 葬儀事例: 舟渡斎場での家族葬【故人の好きなお花をとのご要望】
  • 葬儀事例: 南多摩斎場での家族葬【形式にとらわれないお式をとのご要望】
  • 葬儀事例: 川口市めぐりの森での火葬式
  • 葬儀事例: 立川市斎場での一般葬
  • 葬儀事例: 八王子市斎場での家族葬

愛のあるセレモニーのプラン・料金

弊社のオリジナルプランは形式ごとに必要最低限のものを含めた『ベースプラン』になります。
まず、お客さまにはご希望とされる形式のベースプランを選択して頂き、そこからご要望に合わせて追加や変更などしていただくことが可能です。
ご要望などは些細な事項でも結構ですので、お申し付けください。

火葬式 一日葬 家族葬 一般葬
プラン名 火葬プラン 一日葬プラン 家族葬プラン 一般葬プラン
価格 165,000円〜(税込) 275,000円〜(税込) 412,500円〜(税込) 632,500円〜(税込)
想定人数 1〜10人 1〜20人 1〜20人 1〜50人
おすすめポイント ・ご自宅での最後のお別れも可能です ・ご自宅での最後のお別れも可能です ・ご自宅での最後のお別れも可能です ・ご自宅での最後のお別れも可能です
利用条件 条件無し 条件無し 条件無し 条件無し
利用条件詳細 - - - -
含まれる項目 ・搬送費(〜安置場所)
・役所手続き代行
・ドライアイス(1日分)
・枕飾り一式
・納棺の儀
・棺・棺用布団
・運営スタッフ
・火葬場手続き代行
・骨壷・骨箱
・搬送費(〜安置場所)
・役所手続き代行
・ドライアイス(1日分)
・枕飾り一式
・白木位牌
・納棺の儀
・棺・棺用布団
・祭壇(区民・市民葬 祭壇)
・焼香用具一式
・運営スタッフ
・火葬場手続き代行
・骨壷・骨箱
・自宅飾り一式(後飾り)
・搬送費(〜安置場所)
・役所手続き代行
・ドライアイス(3日分)
・枕飾り一式
・白木位牌
・納棺の儀
・棺・棺用布団
・仏衣一式
・祭壇(花祭壇)
・遺影写真
・受付一式
・焼香用具一式
・運営スタッフ
・火葬場手続き代行
・骨壷・骨箱
・搬送費(〜安置場所)
・役所手続き代行
・ドライアイス(3日分)
・枕飾り一式
・白木位牌
・納棺の儀
・棺・棺用布団
・仏衣一式
・搬送費(安置場所〜式場)
・祭壇(花祭壇)
・遺影写真
・受付一式
・焼香用具一式
・運営スタッフ
・司会スタッフ
・メモリアルコーナー
・火葬場手続き代行
・骨壷・骨箱
プラン備考 ご費用の相談についても承ります ご費用の相談についても承ります ご費用の相談についても承ります ご費用の相談についても承ります

プランのご利用に関する注意

  • プランの金額はセット価格のため、利用しないものがあっても、値下げの金額変更は通常承ることができません。
  • プランに含まれていない内容や、プランの規定を超える内容をご要望される場合、追加料金が発生いたします。
  • 飲食接待費(食事、飲み物、返礼品)は含まれておりません。ご注文される場合、別途人数と内容に応じた料金がかかります。
  • 寺院に関する費用(お布施、戒名)は含んでおりません。
夜間・早朝でも電話受付中
利用規約に同意の上お電話ください

愛のあるセレモニーへの葬儀依頼・ご相談

葬儀相談受付
利用規約に同意の上お電話ください
お電話はこちらから
※ 葬儀社に直接つながります

愛のあるセレモニーとは

平成24年9月設立。東京都江戸川区に本社を構え、東京都多摩市に営業所を展開する。対応エリアは東京都全域。事前相談からアフターサービスまで1人のスタッフが対応し、専任担当者ならではの丁寧かつ細やかなサポートを強みとしている。

愛のあるセレモニーのおすすめポイント

  • 価格設定された3つの葬儀プランとオーダーメイドの自由設計プラン
  • 24時間365日年中無休。フリーダイヤルにて随時対応
  • 万が一に備えた事前相談を実施。ご指定の場所へスタッフが伺う出張相談にも対応
  • 事前相談からアフターサービスまで1人の専任スタッフが責任を持ってサポート
  • 公式サイトにて葬儀に関するマナー集やコラムを多数掲載
POINT1
予算と規模によって選べる3つの葬儀プラン

通夜と告別式を行わない火葬式プラン、ご家族でゆっくりお見送りする家族葬プラン、知人や会社関係などお付き合いのあった方も参列する一般葬プランなど、3つの葬儀プランをご用意しています。また、オーダーメイドの自由設計で葬儀のアレンジが可能です。葬儀に必要な花祭壇や各付帯品をご遺族が選択し理想の葬儀をデザインします。

POINT2
24時間365日フリーダイヤルにて電話対応

24時間365日年中無休で事前相談や葬儀のお申込みに対応しています。フリーダイヤルを用意しているので気軽にお問合せできます。ご訃報の場合はスタッフが寝台車を手配し、ご自宅や病院へご遺体のお迎えに伺います。

POINT3
葬儀の不安や悩みを解消できる事前相談を実施

24時間葬儀相談員がお電話にてご相談に対応します。ご希望の方にはご自宅や喫茶店など、ご指定の場所までスタッフが出張相談へ伺います。お見積りの作成や葬儀のお悩みや疑問にお答えし、ご本人とご家族の不安解消に努めます。

夜間・早朝でも電話受付中
利用規約に同意の上お電話ください

愛のあるセレモニーのご利用・葬儀のご相談はこちら

利用規約に同意の上お電話ください

愛のあるセレモニーの葬儀事例

愛のあるセレモニーのスタッフ

葬儀社を検討する際はスタッフの質・人となりも重要です。ここでは愛のあるセレモニーで働くスタッフをご紹介します。

愛のあるセレモニーの対応ホール情報

≫ すべての対応ホール情報を見る(全101件)

 愛のあるセレモニーの葬儀に関するQ&A

Q.
病院で亡くなり搬送を求められています。安置場所はどこにするといいでしょうか
自宅は狭く安置が難しいため、預かってもらえる場所を探しています。できれば葬儀までの間、お線香をあげれるように面会可能な場所がいいです。
A.お線香をあげられる場所となると、斎場によっては対応可能な霊安室がある場合がありますが、確認が必要です。
斎場によっては線香が禁止されている場合もありますので、事前に確認することをおすすめします。
Q.
葬儀の式場はどこがいいでしょうか。家族葬か一日葬で検討しています
20〜30名ほど参列予定です。通夜や告別式の後に食事をするため料理の手配もできればと思います。
A.公営の式場や、地域の葬儀組合が運営する式場などが費用を抑えられる可能性があります。
23区内など、場所によっては難しい場合もあります。
食事の手配は、多くの葬儀社がケータリング業者と提携しておりますので手配可能です。
Q.
なるべく費用を抑えて葬儀を行いたいです。ポイントがあれば教えてください
手元にまとまったお金がないため、費用を極力抑えたいです。できれば式を行いたいですが、お金がかかるなら直葬も検討します
A.一日葬にする、戒名などを省略する、公営の火葬場と式場を利用するなど、費用を抑える方法はいくつかあります。
23区内は火葬料金が高いため、注意が必要です。
費用がどうしても難しい場合は、分割払いなどの制度を利用できる葬儀社もあります。
葬儀社によって費用を抑えるポイントや提案が異なるため、複数の葬儀社に見積もりを依頼することをおすすめします。
Q.
コロナに罹患して亡くなった場合、通常の葬儀と違う点はありますか
高齢の父がコロナで闘病の結果、病院で亡くなりました。コロナで亡くなった場合は通常の葬儀は難しいと聞いたことがあるのですが、現在はどうでしょうか
A.現在は、コロナ禍以前とほぼ変わらない状況で葬儀を行えます。
Q.
生前のうちに葬儀を検討した方がいいか悩んでいます
母が余命宣告を受けており、今年いっぱいは厳しいと医師には聞いています。存命の内に葬儀の検討をするのは失礼かとも思うのですが、早めに考えておいた方がいいでしょうか。
A.早めに相談しておくことをおすすめします。特に、余命宣告を受けている場合などは、事前に流れを確認しておくことで、いざという時に落ち着いて対応できます。
ただし、ご本人の相談は、精神的な負担が大きい場合や、実際に葬儀を行うのが難しい場合があるため、ご家族や親族からの相談が望ましいです。
Q.
直葬(5名程)の流れや注意点、費用感など教えてください。できれば火葬前に少しお別れの時間を取りたいです
兄が自宅で亡くなりました。あまりお金がなく、式は行わずに直葬を行う場合の流れや費用感など詳細を知りたいです。ただ、簡単に棺に花を収めるなどのお別れを実施できると嬉しいです。
A.場所にもよりますが、自宅で亡くなられた場合は、自宅に棺を持ち込み、そこで短いお別れの時間を設けることが可能です。
斎場での火葬の場合、火葬炉前で5分程度のお別れの時間が設けられることが一般的です。
Q.
一日葬(15名程,食事有)の流れや注意点、費用感など教えてください
参列者が高齢の方が多いため、なるべく負担無く葬儀ができるように一日葬を考えています。今まで2日間の葬儀しか行ったことが無いため一日葬の流れや詳細を伺いたいです
A.一日葬と二日葬の最も大きな違いは、通夜を行うかどうかです。
二日葬では、亡くなった翌日に通夜を行い、その翌日に葬儀・告別式、火葬を行います。
一日葬では、通夜を行わず、告別式と火葬を一日で行います。
親族や親しい方のみで行う場合は、一日葬でも問題ないでしょう。
Q.
家族葬(30名程,食事有)の流れや注意点、費用感など教えてください
母が介護施設で亡くなりました。家族と親戚、母の親しかった友人だけを呼んで、ゆったりとしたお見送りを考えています。初めて家族葬の喪主を務めるため、気を付けるべき点など詳細を伺いたいです
A.家族葬であっても、思っている以上に参列者が増える可能性があります。
そのため、人数が増えることを考慮して、斎場や食事の手配を行う必要があります。
その他、葬儀社に相談すれば、様々なアドバイスやサポートを受けることができます。
Q.
一般葬(100名程,食事有)の流れや注意点、費用感などを教えてください
父が入院していた病院で亡くなりました。仕事の関係で知人が多いため、参列者を広く招いて送り出してあげたいと思います。華やかな葬儀にしたいと考えており、詳細を伺いたいです
A.故人様らしさを最大限に表現する、華やかな葬儀を当社ではご提案可能です。
海が好きだった故人様には、海をイメージした涼しげな祭壇を、バスケットボールを愛した故人様には、バスケットボールをあしらった祭壇をご用意するなど、故人様らしさを最大限に表現します。

 愛のあるセレモニーの一問一答

Q1.
会社の理念や大切にしていることを教えてください

私たちが目指すのは地域に密着したホスピタリティです。
私たちは、地域に暮らす皆様にとって安心して生活できる未来(高齢化社会)を提供する企業を目指して、日々努力して参ります。
そして企業活動を通じて地域の文化、慣習を尊重し、地域に根ざした独自の葬儀改革を行い、人・愛・優をテーマに高品質の葬儀を提供します。

Q2.
スタッフはどのような方がいますか?

スタッフ数は現在8名程です。そのうち4名は葬祭ディレクターとして、最初から最後まで一人の担当者が責任を持って、お手伝いをさせていただきます。
私たちは、葬儀社が良かったのではなくて【担当者が良かった】【〇〇さんありがとう】このお言葉をいただけるスタッフを目指しています。

Q3.
どんな葬儀に対応していますか?

全ての宗教のご葬儀に対応しておりまして、最近ですと無宗教でのご葬儀もよく執り行います。形式も、ご家族のみの火葬式や家族葬から、大勢の参列者をお招きする一般葬や社葬まで幅広く対応可能です。斎場につきましては、ご希望エリアのお近くの提携斎場や費用を抑えられる公営斎場からお客様にあわせてご案内いたします。

Q4.
葬儀式場について教えてください

弊社は保有している斎場はございませんので、公営斎場をご提案いたします。

Q5.
葬儀プランはどのような特徴がありますか?

弊社ではご葬儀の形式ごとに必要最低限のものを含めた「オリジナルプラン」をご用意しています。お客様には、まず形式をお選びいただき、そこからご要望に合わせて足りないものの追加発注や変更をしていただくため、ご費用も安心してご希望を叶えられることが特徴です。

Q6.
葬儀サービスのこだわりや特徴について教えてください

斎場選びから、花祭壇やエンゼルメイクに関しても、各ご家族様にあわせたサービスを提供することを一番に考えております。
全てのご葬儀がオンリーワンのお見送りになる事が弊社のこだわりです。

Q7.
料理や返礼品はどのような内容でしょうか?

精進落としや通夜振る舞いは、信頼のおける専門業者と提携をしています。当日の参列人数に合わせた柔軟な発注への対応はもちろん、料理の種類懐石・オードブル・お寿司など多数ご用意しています。返礼品におきましても、年代・性別など様々な参列者様に合わせられるよう専門業者が豊富な品揃えをご用意しています。

Q8.
実際に葬儀を施行したお客様からの声はいかがでしょうか

ご葬儀後のアンケートではほとんどのお客様からご好評をいただいています。特にお客様からお手紙をいただく事もあり、「話を親身になって聞いてくれたおかげで、素敵で心に残る葬儀ができた」「様々な相談や無理なお願い事も、全て対応して頂き本当にありがとうございました」などとお褒めいただくことが多いです。

Q9.
お客様とお話をする際はどんなことを意識していますか?

ご葬儀に不慣れな方でもわからないままご葬儀当日を迎えることがないよう、ご葬儀の意味からどんな費用が発生するかまでを丁寧にご説明しています。また、ご説明内容をまとめた資料を必ず事前にお渡しするなどし、きちんとご理解いただくための工夫にも取り組んでいます。

Q10.
葬儀の費用がどのくらいかかるか心配なのですが大丈夫でしょうか?

お見積り書には、何にいくらかかるのかがわかりやすいよう項目ごとに明細を記載しています。基本的に見積もり提示後の追加・変更はお料理、返礼品やご家族の希望によるものがほとんどですが、追加の費用が発生する際は必ず喪主様のご承諾を得てから発注を進めています。終わってみたら見積と全然違う請求額だったということはありませんのでご安心ください。

Q11.
葬儀後のアフターフォローのサービスはありますか?

ご葬儀後でもお客様の様々なご相談に対応します。お仏壇・位牌やお墓の購入では割引のサービスがあるほか、相続・名義の変更においては専門家のご紹介も行っています。その他、遺品整理や年忌法要のご手配も承っていますので、ご葬儀後もお困りごとがあればいつでもご相談ください。

Q12.
新型コロナウィルス感染防止としてどのような対策をしていますか?

弊社では、新型コロナウィルスの感染防止対策として、スタッフにマスクの着用を義務付けているほか、ご葬儀会場ではアルコール消毒を徹底しています。
また、罹患者のご葬儀にも安心な専用の安置室をご用意しております。

Q13.
葬儀を検討しているお客様へのメッセージをお願いします

エリア、予算、人数などのお話をお伺いしたうえで最適なご提案をさせていただきますので、お気軽にご相談ください。

愛のあるセレモニーの担当者様インタビュー

実際に愛のあるセレモニーで葬儀を担当されている奥村様に、サービスの特徴や葬儀に対する想いなどをインタビューして参りました。

安心葬儀   安心葬儀と申します。本日はよろしくお願いいたします。

奥村様   愛のあるセレモニーの奥村です。よろしくお願いいたします。

安心葬儀ではまず始めに、御社を初めて知る方に向けて、会社の紹介を簡単にお願いできますか?

夜間・早朝でも電話受付中
利用規約に同意の上お電話ください
安心葬儀の一括見積りサービスはこちら
1分で簡単見積もり!すぐに最適プランをご紹介いたします

愛のあるセレモニーのご利用・葬儀のご相談はこちら

利用規約に同意の上お電話ください

愛のあるセレモニーの情報

運営会社 愛のあるセレモニー(株式会社OBT)
住所 〒133-0052 東京都江戸川区東小岩1-8-1
対応葬儀 火葬式、一日葬、家族葬、一般葬、社葬 等
対応宗教 宗旨・宗派問わず
特徴 安置施設有、葬祭ディレクター在籍、24時間受付、生前相談可能、生前予約可能、散骨対応可能、僧侶手配可能、搬送のみ対応可能、感染予防対策実施
支払い方法 現金、銀行振込、葬儀ローン
見積り方法 FAX、郵送、Email
代表者 代表取締役 小畠 大輔
創業年 2012年
過去の施行実績 年間約300件

地図・アクセス

対応エリア

夜間・早朝でも電話受付中
利用規約に同意の上お電話ください
安心葬儀の一括見積りサービスはこちら
1分で簡単見積もり!すぐに最適プランをご紹介いたします

愛のあるセレモニーのご利用・葬儀のご相談はこちら

利用規約に同意の上お電話ください

東京都で経験・実績の多い葬儀社

※事業者様からの情報掲載依頼や情報の修正に関するお問合せはこちらよりご連絡ください

葬儀のことでお困りでしたら、
お気軽にご相談ください
急に葬儀の準備をすることになった、葬儀費用の相場を知りたい、複数社から葬儀の見積もりを取って検討したい等、安心葬儀スタッフがサポートします。
安心葬儀アシスタント
TV
メディア掲載情報
  • テレビ朝日「マツコ&有吉かりそめ天国 2時間スペシャル」(2024年8月9日放送)
  • TBSテレビ「ひるおび」 / 備え 人口の3割が高齢者に 健康なうちに「終活」を (2023年9月26日放送)
  • 日本テレビ「news every.」 / 特集:知りたい!/「終活」の話(2022年12月27日放送)
  • NHK番組「首都圏ネットワーク」/コロナ禍の不安どう解消する?(2022年5月31日放送)
※ 安心葬儀にて実施した「親の終活に関する意識調査」の結果が紹介されました。
安心葬儀アシスタント
利用規約に同意の上お電話ください