葬儀のご依頼/ご相談
一括見積なら | 安心葬儀
葬儀に関する情報提供や葬儀社の
厳選紹介であなたをサポート
安心葬儀/葬儀相談コールセンター (無料)
通話
無料
0120-99-1835
利用規約に同意の上お電話ください。
  1. 安心葬儀TOP
  2. 葬儀の知識
  3. 墓じまいをするとは?メリットやデメリットと流れまでを解説

葬儀の知識

墓じまいをするとは?メリットやデメリットと流れまでを解説

墓じまいをするとは?メリットやデメリットと流れまでを解説

将来のことを見据えたとき、墓じまいをしたいと考える方も増えてきました。

「お墓が遠方にあるので足を運びにくい」「子供に負担をかけたくない」など、理由もそれぞれです。

しかし、何から取り掛かればよいか分からない方も多いでしょう。

今回の記事では、墓じまいの流れや費用相場、メリット・デメリットなどについて紹介します。

トラブルを起こすことなく円滑に墓じまいをしたい方は参考にしてください。

まずは無料お見積りから
見積もり金額
安心葬儀の複数社相見積もりサービス
まずは無料お見積りから
見積もり金額
安心葬儀の複数社相見積もりサービス
葬儀の種類を選択
都道府県を選択
参列人数目安を選択
対象者様のご状況を選択
< 戻る
Loading

墓じまいとは

まず、墓じまいについて解説していきます。

墓じまいとは

墓じまいとは、現在持っているお墓を片付け、管理者に土地を返すことで「改葬」とも呼ばれます。

具体的には、お墓を撤去して使用権を返した上で、新たな納骨先を用意していくことです。

墓じまいは、墓石のみ撤去するだけのイメージを持つ方もいますが、お墓のその後のこともしっかり考える必要があります。

なお、自分勝手にお墓から遺骨を取り出すのは法律違反となるので、行政手続きを行うなど、決まりを守ることが大切です。

墓じまいは、お墓の供養する場所を変えるために「元のお墓をなくす」のではなく「整える」イメージを持つとよいでしょう。

そもそもお墓とは、一般的には故人の遺体を埋葬するための施設です。死というものが、人の生命観や世界観が集約的に出ることでもあるので、その社会によって埋葬法や宗教観などによって、お墓の儀礼や設備、規模にいたるまでさまざまです。

墓じまいをする理由

墓じまいをする理由の一つに、少子高齢化の影響によって継承者が少なくなり、墓の管理が難しくなることが挙げられます。

自分で代が途絶えてしまうなら、考えざるを得ない問題となります。

他にも、お墓が遠方にあるため、お参りが難しいことも理由に挙げられます。

近隣にあるなら気軽に足も運びやすいので、長期間放置してお墓が荒れるのを防ぐ目的もあります。

最近ではお墓についての価値観も変化してきました。「管理が大変だから」という理由などから「お墓はいらない」とまで考える人も増えてきています。生き方が多様化した現代では、お墓を大切に思いながらも管理の大変さに悩む人が墓じまいを選択することが新しい生活様式の一つになっていると言えるでしょう。

墓じまいの費用相場

ここでは、墓じまいの費用について、相場を紹介します。

墓じまいを検討している方は、しっかりチェックしましょう。

墓じまいの費用相場

墓じまいの費用相場は、一般的には100万円〜150万円程度だと言われています。

しかし、撤去作業や改葬先によって金額に大きな差が確認できるため、明確な相場を出すのは難しくなっています。

安く見積もった場合でも最低でも50万円以上になる点も心得ておく必要もありますし、あまりにも安い費用を提示されると、依頼する側としても不安になります。

遠方に住んでいる方は、お墓に足を運ぶ度に掛かる費用を墓じまいに掛かる合計費用と比べてみるのがお勧めです。

墓じまいをすると、定期的に必要になる交通費や宿泊費が不要になるので、長い目で見ると有益になることがあります。

墓じまいに掛かる費用の内容

ここでは、墓じまいに掛かる費用の内容について紹介します。

一つ目は、行政手続きに掛かる費用です。

墓じまいを通して「埋葬証明書」や「改葬許可証」が必要になりますが、手数料は約1000円ほどになります。

しかし、自治体によっても金額は異なるため、あくまでも目安と見てください。

二つ目は、お墓の撤去費用です。

お墓を撤去し使用権を返した後更地にするためには、1㎡あたり10万円程度の費用が掛かると言われています。

また、作業日数・人数の違いによって金額に差がでてきます。

墓域が広くて、重機を使わず人の手で作業をする場合、作業量が増えることから高値になりやすくなります。

三つ目は、閉眼供養・開眼供養の費用です。

墓石に魂を入れる、または抜く時に費用が必要となります。

相場の目安は1回あたり3万円〜5万円と見てください。

四つ目は、檀家になっている場合は、お寺へのお布施や離檀料が必要となることです。

相場の目安は3万円〜15万円です。

お寺との付き合いの年数が長いほど、相場の額いっぱいに渡す方も多くなっています。

五つ目は、改葬先に掛かる費用が挙げられます。

納骨する際に掛かる費用は、一般墓、樹木葬など納骨の方法によっても、金額に差があります。

相場の目安は10万円〜50万円です。

まずは無料お見積りから
見積もり金額
安心葬儀の複数社相見積もりサービス
まずは無料お見積りから
見積もり金額
安心葬儀の複数社相見積もりサービス
葬儀の種類を選択
都道府県を選択
参列人数目安を選択
対象者様のご状況を選択
< 戻る
Loading

墓じまいのメリットとデメリット

ここでは、墓じまいのメリットとデメリットについて解説します。

墓じまいのメリット

墓じまいのメリットは以下となります。

一つ目は、お墓を管理する負担から解放されることです。

お墓の管理を義務感で行っている方ほど、負担から解放されて自由になれます。

二つ目は、お墓を管理するための費用の負担が軽くなることです。

お寺によっても異なりますが、管理費が年間2万円以上になることも珍しくありません。

墓じまいで選択した納骨方法によっては、最小限の費用で済みます。

三つ目は、将来お墓を引き継ぐ子孫の負担がなくなることです。

子供たちの将来について、お墓の管理を気掛かりに感じている悩みが一つ減ります。

四つ目は、改葬してお墓の場所を変えることでお参りがしやすくなることです。

近場に移すと気軽にお墓に足を運びやすくなるため、ご先祖様に申し訳ない気持ちを抱くこともありません。

墓じまいのデメリット

墓じまいのデメリットは以下となります。

一つ目は、墓じまいの費用が掛かることです。

墓域が大きいほど、まとまったお金が必要となるため負担が大きくなります。

二つ目は、親族の理解が得られずトラブルになる可能性があることです。

自分勝手に決めると仲もこじれやすいので気を付けましょう。

三つ目は、離檀料が高額になる場合があることです。

思っていた以上の金額を提示されるなら、墓じまいをすることをためらう要素になるでしょう。

四つ目は、罪悪感や後悔を感じる可能性があることです。

墓じまいを心から納得してから行わないと「これでよかったのか」と悩んでしまうことがあります。

墓じまいのデメリットと解決策

ここでは、墓じまいのデメリットと解決策を紹介します。

一つ目は、家族や親族に相談して、理解・了承を得ることです。

自分勝手に墓じまいをすると、トラブルの元になります。

「墓じまいをする理由」「現代では珍しくないこと」を伝えた上で「供養の方法」について、親族間で納得できる選択をしていきましょう。

二つ目は、業者に見積もりを依頼することです。

墓じまいに掛かる費用が気になる方こそ、複数の会社に見積もりを出してもらいましょう。

比較するデータがそろうので、自身に合った業者やプランを見つけやすくなります。

最小限の費用で墓じまいをしたい方にお勧めの方法です。

三つ目は、お寺・墓地管理者に事前相談することです。

特に長年の付き合いがある場合は、トラブル回避のためにも墓じまいをしたい意志を相談という形で事前に伝えおくのがよいでしょう。

他の親族に迷惑を掛けることを防いだり、離檀料を把握できたりします。

今の時代、墓じまいをする方は増加傾向にあることから、すんなり話がつく場合もあります。

まずは無料お見積りから
見積もり金額
安心葬儀の複数社相見積もりサービス
まずは無料お見積りから
見積もり金額
安心葬儀の複数社相見積もりサービス
葬儀の種類を選択
都道府県を選択
参列人数目安を選択
対象者様のご状況を選択
< 戻る
Loading

墓じまいの流れ

ここでは、墓じまいの流れを紹介します。

家族や親族の同意を得る

一つ目は、家族や親族の同意を得ることです。

墓じまいを自分勝手に始めると、トラブルの元となるので、しっかり話し合う場を作りましょう。

場合によっては、家族・親族の元に何度か足を運ぶことにもなります。

同意を得たら、後で心変わりされても揉めないように、決めたことを紙にまとめておく方法がお勧めです。

お墓の管理者に了承を得る

二つ目は、お墓の管理者に了承を得ることです。

トラブル回避のため、改葬の意志を丁寧に伝えてください。

明確な理由がないと、悪い印象を相手に与える場合があります。

また、納骨している墓地管理者へ「埋葬証明書」の発行を依頼しますが、お布施や離檀料も必要です。

場合によっては、墓じまいを断念させるために多額の離檀料を求められることがあります。

話がまとまらない場合は、弁護士への相談も視野に入れてください。

納骨先を検討する

三つ目は、納骨先を検討することです。

遺骨は勝手に廃棄することはできないので、新しい納骨先を探す必要があります。

納骨先は、主に「寺院墓地」「公営墓地」「民営墓地」に分けられます。

納骨のタイプは四つ「一般墓」「樹木葬」「納骨堂」「永代供養墓」です。

「家の近く」や「管理がしやすい」など、自身が考える明確な基準に沿って決めていきましょう。

また、改葬する場合は改装先の墓地管理者に「受入証明書」の発行を依頼します。

役所で行政手続きをする

四つ目は、役所で行政手続きをすることです。

市町村役場の窓口や自治体のHPで「改葬許可申請書」を取得し、必要事項を記入した後「改葬許可申請書」と「埋葬証明書」を提出します。

承認されると「改葬許可証」を取得できます。

閉眼供養をし遺骨を取り出す

五つ目は、閉眼供養をし遺骨を取り出します。

お寺に日程を事前相談した後、閉眼供養の依頼を行います。

お墓の撤去をする

六つ目は、お墓の撤去を行います。

事前にお寺にお墓の撤去方法を確認しておいてください。

注意事項なども伝えられる場合があります。

また、お墓の撤去は自分で行うことも可能です。

しかし、慣れていない方は難しく感じるので、石材店や業者に事前見積もりを取って依頼するのがよいでしょう。

見積もりは無料で行っている会社も多いです。

新しい移転先に遺骨を納骨する

七つ目は、新しい移転先に遺骨を納骨することです。

なお、納骨日程は事前に相談しておいてください。

お寺に法要依頼をした後、お寺の管理者に改葬許可証を提出していきます。

新しい移転先に遺骨を納骨するまでが墓じまいの流れです。

まとめ

墓じまいを行うには、まずは家族や親族と話し合う場を設けることが大切です。

同意を得ず自分勝手に始めると、トラブルが起こりやすいので注意が必要です。

墓じまいの相場は、一般的には100万円〜150万円程度になっています。

安い見積もりでも50万円以上になることが多いことも心得ておきましょう。

費用面が気になる方は、複数の業者で見積もりを取ることをお勧めします。

また、お寺・墓地管理者とのトラブル回避のため、改葬の意思を丁寧に伝えてください。

明確な理由がないと、墓じまいを断念させようと、やんわりと断られる場合があります。

墓じまいのメリット・デメリットを理解することで、後悔のなく将来を見据えたお墓の管理ができるでしょう。

まずは無料お見積りから
見積もり金額
安心葬儀の複数社相見積もりサービス
まずは無料お見積りから
見積もり金額
安心葬儀の複数社相見積もりサービス
葬儀の種類を選択
都道府県を選択
参列人数目安を選択
対象者様のご状況を選択
< 戻る
Loading

葬儀の費用を抑えるためのポイント

「葬儀にかかる費用」「納得の行く葬儀ができるか」は、どの葬儀社に依頼するかで大きく異なることがあります。

そのとき大事なのは、複数社に見積もり依頼して内容を「比較検討」することです。

「葬儀の費用は高額だと聞いたことがあるので、なるべく費用を抑えたい..」

「相見積もりを取りたいけど、自分で直接複数の葬儀社に問い合わせるのは面倒..」

「初めて葬儀の喪主を務めることになったが、どの葬儀社に依頼したらいいのか分からない..」

そのような方には当サイト「安心葬儀」で、簡単に無料で比較見積もりが可能ですので、ぜひご利用ください。

無料の見積もり比較はこちら

関連記事

安心葬儀とは?相見積もりを利用するメリット、利用の流れについて

安心葬儀とは?相見積もりを利用するメリット、利用の流れについて

依頼する葬儀社を決めるのは、逝去後数時間以内が大半と言われております。 時間が無い中で決定する必要があるにも関わらず、葬儀には十数万円〜数百万円のまとまった費用がかかる上、葬儀の品質は葬儀...

続きを読む

安心葬儀 ご利用の流れ

  1. ステップ1

    お客様センターまでお電話ください

    安心葬儀お客様センター0120-99-1835 までお電話ください。相談員がお客様から希望する葬儀内容、ご要望等をお伺いいたします。24時間365日対応・通話無料です。

  2. ステップ2

    ご希望の葬儀内容に合った葬儀社をご紹介

    お客様からお伺いしたご希望を元に、条件に合った葬儀社をご紹介いたします(最大3社)。
    もし急ぎで病院・警察からの移動を求められている場合は、すぐにお伺いして指定場所まで搬送することも可能です。

    ※葬儀を行う地域や条件によっては複数社紹介が難しい場合もございます。

  3. ステップ3

    葬儀社との打合せ/葬儀日程や内容の確定

    葬儀社と葬儀について具体的な内容を話していきます。内容面、費用面など比較検討の上、条件に合う葬儀社が見つかりましたらお申し込みください。

    ※万が一ご紹介した葬儀社が合わない場合、他の葬儀社のご紹介も可能ですので遠慮なくお申し付けください


最安8.7万円から葬儀社をご提案可能 /
葬儀のご相談はこちら

安心葬儀は最安8.7万円から葬儀社をご提案可能。ギフト券最大1万円分プレゼント /

  • 急いで葬儀社を手配したい
  • 病院からの搬送を急ぎで依頼したい
  • 葬儀の費用相場を知りたい
  • 葬儀費用の複数社見積もりを取りたい
葬儀の相談
依頼・見積り
通話
無料
0120-99-1835
安心葬儀お客様センター24時間/365日対応利用規約に同意の上お電話ください。

安心葬儀おすすめプラン

安心葬儀が全国7000社から厳選した葬儀社のおすすめプランをご紹介します。お近くの式場でご予算に沿う葬儀ができるようご相談承りますのでお気軽にお問合せください。


最安8.7万円から葬儀社をご提案可能 /
葬儀のご相談はこちら

安心葬儀は最安8.7万円から葬儀社をご提案可能。ギフト券最大1万円分プレゼント /

葬儀の相談
依頼・見積り
通話
無料
0120-99-1835
安心葬儀お客様センター24時間/365日対応利用規約に同意の上お電話ください。

関連する記事

葬儀のことでお困りでしたら、
お気軽にご相談ください
急に葬儀の準備をすることになった、葬儀費用の相場を知りたい、複数社から葬儀の見積もりを取って検討したい等、安心葬儀スタッフがサポートします。
安心葬儀アシスタント
TV
メディア掲載情報
  • TBSテレビ「ひるおび」 / 備え 人口の3割が高齢者に 健康なうちに「終活」を (2023年9月26日放送)
  • 日本テレビ「news every.」 / 特集:知りたい!/「終活」の話(2022年12月27日放送)
  • NHK番組「首都圏ネットワーク」/コロナ禍の不安どう解消する?(2022年5月31日放送)
※ 安心葬儀にて実施した「親の終活に関する意識調査」の結果が紹介されました。
安心葬儀アシスタント

安心葬儀は最安8.7万円から葬儀社をご提案可能/