葬儀のご依頼/ご相談
一括見積なら | 安心葬儀
葬儀に関する情報提供や葬儀社の
厳選紹介であなたをサポート
安心葬儀/葬儀相談コールセンター (無料)
通話
無料
0120-99-1835
利用規約に同意の上お電話ください。
  1. 安心葬儀TOP
  2. 葬儀の知識
  3. 末期の水をとるとは?手順やタイミングについても紹介します

葬儀の知識

末期の水をとるとは?手順やタイミングについても紹介します

末期の水をとるとは?手順やタイミングについても紹介します

身内の大切な人が亡くなると、遺された家族は深い悲しみの中であっても行わなければならないことがたくさんあります。

葬儀もその一つですが、葬儀にはさまざまな慣習やしきたりがあり、「末期の水」と呼ばれる儀式も、昔から行われてきた大切な慣習です。

そこで今回は末期の水の意味、そして手順やタイミングについて紹介します。

まずは無料お見積りから
見積もり金額
安心葬儀の複数社相見積もりサービス
まずは無料お見積りから
見積もり金額
安心葬儀の複数社相見積もりサービス
葬儀の種類を選択
都道府県を選択
参列人数目安を選択
対象者様のご状況を選択
< 戻る
Loading

末期(まつごのみず)とは

まず末期の水の意味や由来など、基本的な部分を見ていきましょう。

末期の水とは

末期の水とは、水で湿らせた脱脂綿や樒(しきみ)の葉などを用いて、死亡間際や直後の方の口に水を含ませたり、口元を湿らせる儀礼のことです。葬儀の最初の儀礼とされています。

「死に水(しにみず)」とも呼ばれ、末期の水を行うことは「死に水をとる」という言い回しをされることもあります。

末期の水の由来は

末期の水は、仏教の開祖となるお釈迦様が、亡くなる間際に水を求めた故事に由来すると言われています。

死期が差し迫っているお釈迦様が、喉の渇きを潤すため阿難という弟子に水を持ってくるよう頼んだところ、近くの雪山に住む鬼神がお釈迦様に水をささげたという故事で、「長阿含経(じょうあごんぎょう)」という経典に記載されています。

末期の水はこの故事を基として、蘇生を願う思いや、ねぎらいや感謝の気持ちなどを込めて行われる習俗として民間に浸透しました。

また、故人があの世へと向かう旅路で喉の渇きに苦しまないように水を飲ませる意味もあるとされています。

末期の水をとる宗教とは

末期の水は、お釈迦様にまつわる故事に由来するため、本来は仏式葬儀でのみ行う儀礼作法でした。

しかし、宗教を超えて習俗として広く浸透していったために、日本では仏教以外でも末期の水が行われることは珍しくありません。例えば、神式葬儀でも榊(さかき)の葉で水を垂らすなどの方法で末期の水を行う案内をしている神社が多くあります。

キリスト教では、死に際に「聖体拝領(せいたいはいりょう)」や「聖餐式(せいさんしき)」と呼ばれる儀式が行われるため、末期の水は行われないことが一般的です。

なお、仏教であっても宗派や寺院によって考え方が異なり、浄土真宗では末期の水は不要としている寺院も多く見られます。

末期の水をとる手順とは

次に末期の水をとる手順や方法などについて紹介します。

末期の水をとるタイミング

お釈迦様が亡くなる間際に水を求めたことから、末期の水は亡くなる直前に行うものでした。しかし現在では、死亡後に自宅などに安置された後に末期の水を行うケースが一般的となっています。基本的には、清拭や死化粧の前に行われます。

なお地域や病院によっては、看護師が死亡直後の病室で末期の水の用意をしてくれるところもありますが、このタイミングでも問題ありません。

末期の水をとる順番

基本的には、その場に立ち会っている家族および親族の範囲で行い、血縁の濃い順番に末期の水を進めていきます。

故人から見て、配偶者、長男、長男の妻、孫(長男の子供)、次男、実兄が立ち会っているとするならば、配偶者→長男→次男→実兄→長男の妻→孫という順番で末期の水を行います。

末期の水は、その場に立ち会った人が一人ずつ故人とお別れをする大切な儀礼ですが、無理強いはしないようにしましょう。

末期の水の手順

病院から自宅などへの故人の搬送・安置を葬儀社が行う場合には、葬儀社の案内で末期の水を進めていくことになります。

下記は末期の水の手順について、葬儀社が末期の水に使用する道具を用意しない場合の一例を示したものです。

1. 小皿やグラスなどに水を注ぎ、故人の枕元に用意します

2. 新しい割りばしの先に脱脂綿を巻きつけます(綿棒や樒や菊の葉っぱを使用する場合もあります)

3. 2の脱脂綿などを1で用意した水で軽く湿らせます

4. 水で湿らせた脱脂綿で故人の唇の左から右、上唇から下唇の順で優しく触れます。もしくはそっとなでることもあります。唇をほんの少しだけ湿らす程度に留めるようにします

5. 3と4を血縁の濃い順番に行い、各人手を合わせます

6.最後に喪主を中心とした家族で、湿らせた脱脂綿や布などで故人の顔を、おでこから鼻、あごの順番で拭きます。このとき、故人に対して「ありがとう」「お疲れさま」などの感謝の気持ちを伝えながら拭くようにしましょう

まずは無料お見積りから
見積もり金額
安心葬儀の複数社相見積もりサービス
まずは無料お見積りから
見積もり金額
安心葬儀の複数社相見積もりサービス
葬儀の種類を選択
都道府県を選択
参列人数目安を選択
対象者様のご状況を選択
< 戻る
Loading

末期の水の注意点

末期の水には、故人の喉を潤す意味があることは紹介しました。しかし、故人の口に無理やり水を入れることは好ましくありません。唇に軽く触れるように、優しく行いましょう。

一人で何度も行うことは縁起が悪いとされており、マナー違反となります。原則として、親族一人につき1回にとどめましょう。

小さい子供は、無理に儀式を行う必要はありません。親が代わりに行うか、子供の手を取って一緒に行うとよいでしょう。

最後に

今回は末期の水の意味、そして手順やタイミングについて紹介しました。

末期の水はお釈迦様の故事に由来しつつも、現在は亡くなった人への気持ちを表す儀礼作法となっています。

末期の水は全国的に浸透している儀礼作法ですが、地域、寺院や神社など司祭者によって末期の水に対する考え方が異なる場合もあります。

そのため、地域の実情に詳しい葬儀社に末期の水を含めた葬儀の流れを、事前に相談をしておくことをお勧めします。

まずは無料お見積りから
見積もり金額
安心葬儀の複数社相見積もりサービス
まずは無料お見積りから
見積もり金額
安心葬儀の複数社相見積もりサービス
葬儀の種類を選択
都道府県を選択
参列人数目安を選択
対象者様のご状況を選択
< 戻る
Loading

葬儀の費用を抑えるためのポイント

「葬儀にかかる費用」「納得の行く葬儀ができるか」は、どの葬儀社に依頼するかで大きく異なることがあります。

そのとき大事なのは、複数社に見積もり依頼して内容を「比較検討」することです。

「葬儀の費用は高額だと聞いたことがあるので、なるべく費用を抑えたい..」

「相見積もりを取りたいけど、自分で直接複数の葬儀社に問い合わせるのは面倒..」

「初めて葬儀の喪主を務めることになったが、どの葬儀社に依頼したらいいのか分からない..」

そのような方には当サイト「安心葬儀」で、簡単に無料で比較見積もりが可能ですので、ぜひご利用ください。

無料の見積もり比較はこちら

関連記事

安心葬儀とは?相見積もりを利用するメリット、利用の流れについて

安心葬儀とは?相見積もりを利用するメリット、利用の流れについて

依頼する葬儀社を決めるのは、逝去後数時間以内が大半と言われております。 時間が無い中で決定する必要があるにも関わらず、葬儀には十数万円〜数百万円のまとまった費用がかかる上、葬儀の品質は葬儀...

続きを読む

安心葬儀 ご利用の流れ

  1. ステップ1

    お客様センターまでお電話ください

    安心葬儀お客様センター0120-99-1835 までお電話ください。相談員がお客様から希望する葬儀内容、ご要望等をお伺いいたします。24時間365日対応・通話無料です。

  2. ステップ2

    ご希望の葬儀内容に合った葬儀社をご紹介

    お客様からお伺いしたご希望を元に、条件に合った葬儀社をご紹介いたします(最大3社)。
    もし急ぎで病院・警察からの移動を求められている場合は、すぐにお伺いして指定場所まで搬送することも可能です。

    ※葬儀を行う地域や条件によっては複数社紹介が難しい場合もございます。

  3. ステップ3

    葬儀社との打合せ/葬儀日程や内容の確定

    葬儀社と葬儀について具体的な内容を話していきます。内容面、費用面など比較検討の上、条件に合う葬儀社が見つかりましたらお申し込みください。

    ※万が一ご紹介した葬儀社が合わない場合、他の葬儀社のご紹介も可能ですので遠慮なくお申し付けください


最安8.7万円から葬儀社をご提案可能 /
葬儀のご相談はこちら

安心葬儀は最安8.7万円から葬儀社をご提案可能。ギフト券最大1万円分プレゼント /

  • 急いで葬儀社を手配したい
  • 病院からの搬送を急ぎで依頼したい
  • 葬儀の費用相場を知りたい
  • 葬儀費用の複数社見積もりを取りたい
葬儀の相談
依頼・見積り
通話
無料
0120-99-1835
安心葬儀お客様センター24時間/365日対応利用規約に同意の上お電話ください。

安心葬儀おすすめプラン

安心葬儀が全国7000社から厳選した葬儀社のおすすめプランをご紹介します。お近くの式場でご予算に沿う葬儀ができるようご相談承りますのでお気軽にお問合せください。


最安8.7万円から葬儀社をご提案可能 /
葬儀のご相談はこちら

安心葬儀は最安8.7万円から葬儀社をご提案可能。ギフト券最大1万円分プレゼント /

葬儀の相談
依頼・見積り
通話
無料
0120-99-1835
安心葬儀お客様センター24時間/365日対応利用規約に同意の上お電話ください。

関連する記事

葬儀のことでお困りでしたら、
お気軽にご相談ください
急に葬儀の準備をすることになった、葬儀費用の相場を知りたい、複数社から葬儀の見積もりを取って検討したい等、安心葬儀スタッフがサポートします。
安心葬儀アシスタント
TV
メディア掲載情報
  • TBSテレビ「ひるおび」 / 備え 人口の3割が高齢者に 健康なうちに「終活」を (2023年9月26日放送)
  • 日本テレビ「news every.」 / 特集:知りたい!/「終活」の話(2022年12月27日放送)
  • NHK番組「首都圏ネットワーク」/コロナ禍の不安どう解消する?(2022年5月31日放送)
※ 安心葬儀にて実施した「親の終活に関する意識調査」の結果が紹介されました。
安心葬儀アシスタント

安心葬儀は最安8.7万円から葬儀社をご提案可能/