メモリアルコーナーの意義とは?設置するメリットと作成方法までを解説
近年の葬儀では、葬儀式場の一角に亡くなった方の人生を振り返る「メモリアルコーナー」が設置されるケースも多くなっています。
故人を偲ぶ一助となる「メモリアルコーナー」ですが、新しい習慣のため作成方法が分からないという方も多いようです。
そこでこの記事では「メモリアルコーナー」を設置する意義や注意点などを詳しく紹介します。
思い出に残る葬儀を営むために、参考にしてください。
メモリアルコーナーとは
葬儀の際、式場の入り口近くや壁際などに設置されることの多い「メモリアルコーナー」は、故人の生前の姿を写した写真や愛用品などを展示するスペースを指します。
「メモリアルコーナー」を設置することで、参列者は故人と過ごした日々に思いをはせることができるでしょう。
最近では「メモリアルコーナー」に力を入れている葬儀社も多く、あらかじめ葬儀式場の一部に写真を飾るスペースや、映像を流すためのモニターが設置されているケースもあります。そこに、写真や映像だけでなく、故人が生前に使用していた品を飾ったり、打ち込んでいた趣味に関する道具や作品を展示できるのです。
故人が歩んできた道のりは唯一無二ですので「メモリアルコーナー」に展示するものは、その人それぞれに異なります。
そのため「メモリアルコーナー」に何を飾るかについては、遺族の希望に沿って決められるのが一般的です。
「メモリアルコーナー」には決まった形式はありませんので、遺族が故人を感じられる品物などを飾れば問題はありません。
ただし「メモリアルコーナー」に全ての葬儀社が対応しているわけではありませんので、見積もりの際に確認しておいた方がよいでしょう。
メモリアルコーナーを作成するメリット
葬儀は故人を弔う場であると同時に、葬儀に参列された方々が故人を偲び、最期の別れを告げる場でもあります。
メモリアルコーナーを設けることにより、形式的な部分が多い葬儀の中に故人の人柄を反映させたオリジナリティが生まれ、最期の場がその人らしく色付きます。
大切な方を亡くされた悲しみは尽きないかと思いますが、故人が笑顔で写っている写真を目にすると、生前の故人の姿が記憶の中によみがえり、気持ちが癒やされるかもしれません。
「メモリアルコーナー」を設置して故人の人柄を参列者同士で共有し、式場全体が和やかな雰囲気に包まれると、遺族や参列者も少しだけ穏やかな気持ちで故人を見送ることができるでしょう。
故人が生前に親しくしていた方でも、家族とは面識がないというケースは少なくありません。
そんな場合でも「メモリアルコーナー」の展示をきっかけに、思い出話に花が咲くこともあるでしょう。
また、参列されている方が知っているのは故人の人生の一部だけですので、それぞれが今まで知らなかった故人の別の面を再発見できるかと思います。
これまでまったく関わりのなかった方同士が参列する葬儀でも、故人の思い出を共有すれば打ち解けた雰囲気の中で気持ちを一つにして故人を見送ることも可能です。
「メモリアルコーナー」の設置に積極的な葬儀社の中には、写真を提供すればスライドショーが入ったDVDを作成してくれたり、参列者が参加できる寄せ書き用の色紙を準備してくれたりする場合もあります。
葬儀社の担当者は、遺族の希望に可能な限り対応してくれることも多いので「メモリアルコーナー」の設置を希望する場合は、内容について担当者に相談することをお勧めします。
メモリアルコーナーで使用できるもの
「メモリアルコーナー」は全ての葬儀社が対応しているわけではありませんし、葬儀社が対応している場合でも式場ごとに準備できるスペースは異なります。
限りあるスペースをより有意義なものにするために、一般的に「メモリアルコーナー」への展示が可能なものを紹介します。
写真の展示
「メモリアルコーナー」に飾るものとして代表的なのは、やはり故人の生前の写真です。
葬儀式場によっては壁面に写真展示スペースが設けられているケースもありますし、スライドにしてモニターに映し出すこともあります。
多くの写真を何冊かのアルバムにして、参列者が自由に見られる形で展示する方や、時系列に合わせて並べる方、写真に思いを書き込む形もあります。
葬儀社の担当者に相談しながら、できるだけ希望に沿った飾り方をするとよいでしょう。
映像を流す
葬儀式場にモニターが設置されている場合は、写真だけでなく思い出の映像を流すことも可能です。
故人が家族と過ごした時間や、趣味に興じる姿などを納めた映像なら、思い出を鮮やかによみがえらせることもできるでしょう。
家に残されているテープやDVDから遺族が映像をまとめることも可能ですが、葬儀の準備などに追われる遺族が作業をするのは難しいかもしれません。
現在では、メモリアルビデオの作成をオプションで依頼できる葬儀社もあります。
葬儀社が提携している映像編集業者であれば、葬儀までにメモリアルビデオを納品してもらうことができますし、必要に応じて字幕やナレーションを入れることも可能です。
葬儀社を通して依頼すれば、葬儀式場で流すのにふさわしい形式で編集してもらえるでしょう。
葬儀社の映像作成オプションが高額な場合は、外部の映像編集業者にメモリアルビデオの編集を依頼することで費用を抑えられる場合もあります。
その場合は、葬儀式場で流すメモリアルビデオであることを業者にきちんと伝えて、納期や内容についてもしっかり確認しておく必要があります。
趣味や愛用品の展示
葬儀式場の規模により利用できるスペースは限られますが、故人が生前愛用していた品や、打ち込んでいた趣味にまつわるものを飾ることもできます。
お酒が好きな方であれば、生前に好んでいた銘柄のお酒を飾ってもよいですし、愛用の酒器などを展示してもよいでしょう。
野球やサッカーなどのスポーツを楽しんでいた方の中には、チームのユニフォームやスパイクなどを飾る方もいます。
故人がユニフォームを着て走り回っていたころの写真を展示すれば、故人と同じチームに所属していた方などは当時を思い返すこともできるでしょう。
「メモリアルコーナー」に飾る故人の愛用品などは、出棺前に棺に入れるケースも多いですが、棺に入れられないようなものでも展示することは可能です。
葬儀式場の規模によっては大きなものを展示することも可能で、過去には愛用のバイクを飾った方もいらっしゃいますので、詳細については葬儀社に相談することをお勧めします。
故人の作品の展示
絵画や俳句、手芸品など、故人が生前に製作した作品を飾ることもできます。
まるで個展のようなメモリアルコーナーで意外な才能を披露し、参列者を驚かせた方もいました。
参列者との思い出の品を展示
故人は遺族にとって大切な身内ですが、葬儀に参列してくれた方々にとっても大切な存在だったことに変わりはありません。
葬儀に足を運んでくれた参列者の方々と思い出を共有できれば、家族も知らなかった故人の一面を教えてもらえたり、新たな発見があるかもしれません。
「メモリアルコーナー」には、遺族が所有していないものでも飾ることが可能です。
仕事中に仲間内で撮った写真などは、遺族の手元に残されていないこともありますので、参列者に借りてもよいでしょう。
故人の趣味に関係する道具などを借り受けて展示すれば、趣味を通じて知り合った方々が故人との思い出を共有できます。
参列者にとっても満足感のある葬儀になることでしょう。
メモリアルコーナーを設置する際の注意点
「メモリアルコーナー」は故人を偲ぶために設置するものですので、故人の品位をおとしめることがないよう配慮する必要があります。
葬儀には親族や故人と親しかった知人以外の方も参列されますので、展示の意図が伝わるよう気を配ることも大切です。
故人の思い出につながるものであっても、人に知られたくない秘密や尊厳に関わることを公開することは、故人を冒涜する行為に当たります。
写真や映像などに故人以外の方が写っている場合は、プライバシーに関わりますので事前に承諾を得ておきましょう。
遺された家族にとってはもちろんのこと、葬儀に参列してくださる方にとっても故人との思い出は大切なものです。
「メモリアルコーナー」の作成は、遺族にとって故人の人生に思いをはせる貴重な時間ですが、展示品に対する故人の気持ちを想像して尊重し、関係者にも配慮しながら作業を進める必要があります。
温かいメモリアルコーナーにするためにできること
葬儀はもちろん悲しいものですが、故人に関わりのある方が多く集まる貴重な場でもありますから、故人の思い出が多くの方の記憶に残るような式にしたいものです。
人にはさまざまな面がありますので、遺族だけでなく親しい知人などに話を聞きながら「メモリアルコーナー」を作成すれば、より意義深い展示になることでしょう。
また「メモリアルコーナー」の一角に色紙とペンを用意して、参列者に寄せ書きしてもらうのもよいでしょう。参列者の皆さんの思いと一緒に故人が旅立てるよう、その寄せ書きを棺に納めるのも一つの方法です。そのほか、展示した故人の作品(句集や絵葉書など)を希望者に配布し、参列者の心に残るお土産を持ち帰ったという例もあります。
「メモリアルコーナー」の作成に対応している葬儀社であれば、展示の内容に協力してくれる場合もあります。
写真の配置やBGMに流す音楽や展示品の並べ方などについて、葬儀のプロである葬儀社の担当者にアドバイスを受けることができれば安心です。展示するスペースや備品の準備もあるため、事前にどのような物を飾りたいのかを伝え、持ち込むタイミングなどについても相談しておくと、当日の設営がスムーズでしょう。
葬儀社の中には、展示を希望する写真や映像・品物などを用意するだけで、故人にふさわしいメモリアルコーナーを作成してくれるところもあります。
すてきな「メモリアルコーナー」にするために、故人の人柄や思い出などを聞かれることもありますので、いろんなことを思い出しながら協力しましょう。
最後に
「人が本当の意味で亡くなるのは、その人の事を覚えている人がいなくなったときだ」と、よく言われます。だからこそ、故人の生きた証を葬儀で展示することには大きな意義があるように思います。
葬儀式場に「メモリアルコーナー」を設けることは、故人の思い出をできるだけ長く記憶に留めるために大いに役立ちます。かしこまった儀式の中にも故人の人柄が感じられるような、温かみのある葬儀を営むことにつながり、参列した人それぞれの心の中に故人との思い出を留めてくれることでしょう。
また故人が残したものを手に取りながら「メモリアルコーナー」の作成を行うことは、遺族にとっても有意義な時間であり、グリーフケアの一助となることもあります。
「メモリアルコーナー」を作成することで、大切な方を亡くした悲しみが癒えることはないかもしれませんが、「メモリアルコーナー」を作成することで少しだけ穏やかな気持ちで葬儀を営むことができるかもしれません。
葬儀の費用を抑えるためのポイント
「葬儀にかかる費用」や「納得の行く葬儀ができるか」は、どの葬儀社に依頼するかで大きく異なることがあります。
そのとき大事なのは、複数社に見積もり依頼して内容を「比較検討」することです。
「葬儀の費用は高額だと聞いたことがあるので、なるべく費用を抑えたい..」
「相見積もりを取りたいけど、自分で直接複数の葬儀社に問い合わせるのは面倒..」
「初めて葬儀の喪主を務めることになったが、どの葬儀社に依頼したらいいのか分からない..」
そのような方には当サイト「安心葬儀」で、簡単に無料で比較見積もりが可能ですので、ぜひご利用ください。
関連記事
安心葬儀とは?相見積もりを利用するメリット、利用の流れについて
依頼する葬儀社を決めるのは、逝去後数時間以内が大半と言われております。 時間が無い中で決定する必要があるにも関わらず、葬儀には十数万円〜数百万円のまとまった費用がかかる上、葬儀の品質は葬儀...
続きを読む
安心葬儀 ご利用の流れ
-
ステップ1
お客様センターまでお電話ください
安心葬儀お客様センター0120-99-1835 までお電話ください。相談員がお客様から希望する葬儀内容、ご要望等をお伺いいたします。24時間365日対応・通話無料です。
-
ステップ2
ご希望の葬儀内容に合った葬儀社をご紹介
お客様からお伺いしたご希望を元に、条件に合った葬儀社をご紹介いたします(最大3社)。
もし急ぎで病院・警察からの移動を求められている場合は、すぐにお伺いして指定場所まで搬送することも可能です。※葬儀を行う地域や条件によっては複数社紹介が難しい場合もございます。
-
ステップ3
葬儀社との打合せ/葬儀日程や内容の確定
葬儀社と葬儀について具体的な内容を話していきます。内容面、費用面など比較検討の上、条件に合う葬儀社が見つかりましたらお申し込みください。
※万が一ご紹介した葬儀社が合わない場合、他の葬儀社のご紹介も可能ですので遠慮なくお申し付けください
\ 最安8.7万円から葬儀社をご提案可能 /
葬儀のご相談はこちら
\ 安心葬儀は最安8.7万円から葬儀社をご提案可能。ギフト券最大1万円分プレゼント /
- 急いで葬儀社を手配したい
- 病院からの搬送を急ぎで依頼したい
- 葬儀の費用相場を知りたい
- 葬儀費用の複数社見積もりを取りたい
依頼・見積り通話
無料0120-99-1835安心葬儀お客様センター24時間/365日対応※利用規約に同意の上お電話ください。
安心葬儀おすすめプラン
安心葬儀が全国7000社から厳選した葬儀社のおすすめプランをご紹介します。お近くの式場でご予算に沿う葬儀ができるようご相談承りますのでお気軽にお問合せください。
\ 最安8.7万円から葬儀社をご提案可能 /
葬儀のご相談はこちら
\ 安心葬儀は最安8.7万円から葬儀社をご提案可能。ギフト券最大1万円分プレゼント /
依頼・見積り通話
無料0120-99-1835安心葬儀お客様センター24時間/365日対応※利用規約に同意の上お電話ください。