葬儀の打ち合わせで大切なことは?事前準備についても紹介します
身内に御不幸があれば、平常心を失い不安に包まれてしまう方もいるでしょう。しかし、そのような状況であっても葬儀の手配を進めていかなければなりません。
葬儀の準備を行うためには、まず葬儀社と打ち合わせをすることになります。葬儀は不慣れな場合が多く、ときには誤った判断をしてしまう可能性も考えられます。
今回は、葬儀の打ち合わせについて心得ておくべきポイントをお伝えしてまいります。
葬儀の打ち合わせのタイミング
葬儀の打ち合わせというのは、どのタイミングで行うものなのでしょうか。
まずは、亡くなってから葬儀の打ち合わせを行うまでの流れやタイミングなどについて紹介いたします。
逝去後、故人を搬送・安置する
病院などの施設で亡くなった場合は、まず、ご自宅や安置施設まで速やかに故人を搬送しなければなりません。搬送は葬儀社や遺体搬送業者に依頼することになります。
この時点で依頼する葬儀社が決まっている場合は、搬送もその葬儀社に依頼すればよいでしょう。
葬儀社が決まっていない場合は、依頼先の葬儀社を検討する必要があります。
なかには施設職員から「お迎えに来てくださる業者さんを早く決めてください」と急かれて葬儀社を紹介されることがありますが、必ずしも搬送してもらう葬儀社にそのまま葬儀を依頼しなければならないわけではありません。
つまり安置場所への搬送だけを依頼し、改めて別途葬儀を依頼する葬儀社を決めても差し支えないということです。
安置場所まで搬送・安置し、その後打合せ
通常、故人を自宅や安置施設などに搬送し、安置した後にそのまま葬儀社スタッフと葬儀の打ち合わせに入るケースがほとんどです。
そのほか、状況に応じて、病院などの施設で搬送前に打ち合わせをしてしまう場合や、自宅などに安置した後、遺族や主だった親族が集まるのを待ってから打ち合わせをする場合もあります。
遺体安置までの流れや費用についてはこちらの記事をご参照ください。
関連記事
遺体安置までの準備や流れ、費用について解説
人が亡くなってから葬儀・火葬を行うまでの間、遺体を適切な場所に保管(安置)しておく必要があります。 本記事では、遺体を安置するまでの流れ、安置に必要な準備や費用、宗教ごとの安置方法、各安置...
続きを読む
葬儀の打ち合わせの内容とポイント
葬儀の形態や規模によって内容が異なる部分もありますが、ここでは主な打ち合わせ項目、および打ち合わせの前に準備しておきたいことを紹介いたします。
なお、打ち合わせには1時間~2時間程度を要することが一般的です。打ち合わせで葬儀の内容が決まると、葬儀社から葬儀費用の見積が提示されます。
葬儀の打ち合わせの事前準備
葬儀社との打ち合わせ前に、下記の点について準備をしておくと、打ち合わせがスムーズに進みます。
喪主を誰にするか
故人の配偶者、または長男が喪主を務めるケースが多数ですが、誰が喪主を務めるか話し合っておきます。
宗教宗派の確認
葬儀は何の宗教宗派に基いて行うのか、故人や家の宗教宗派は何かを確認します。また、菩提寺や、葬儀を依頼する教会や神社がある場合には、名称や連絡先を把握しておきましょう。
菩提寺が無い場合や故人や遺族の意向によっては、無宗教や自由葬で葬儀を行うという選択肢もあります。
宗派が分からない場合の調べ方は以下の記事をご参照ください。
関連記事
宗派がわからない場合はどうすればいい?調べ方を解説
日本国内で行われる葬式の多くが仏式葬儀(仏教の葬儀)だと言われていますが、仏式といっても宗派によって葬儀の作法は異なります。 もし、自分の家の宗派を把握していないのであれば、きちんと宗派を...
続きを読む
葬儀のイメージや予算
火葬式(直葬)、家族葬、一般葬など、どのような形で葬儀を行うのか、どれくらいの規模(参列者数)で行うのかという方向性を決めておきます。
葬儀費用として、どの程度の予算を用意できるのかも把握しておきます。
遺影写真の準備
遺影作成に使用する写真を探しておきます。葬儀社によっては画像データから作成することも可能です。
写真は、なるべく故人が大きく写っているもの、ピントが合っているものを選ぶと遺影の出来栄えが良くなります。
遺影写真の用意の方法はこちらの記事で詳しくご紹介しています。
関連記事
遺影写真の用意の仕方とは?遺影素材の選び方や写真サイズなども紹介します
葬儀の際に祭壇に飾る遺影写真は、無地の背景にスーツや着物を着て正面を向いたものが一般的でした。しかし近年では「故人らしさ」が出ている写真を遺影に選ぶなど、必ずしも従来のしきたりに縛られなくなって...
続きを読む
葬儀の打ち合わせの主な項目
下記に打ち合わせの主な項目と、それぞれのポイントまとめておきます。
葬儀の場所と日時
葬儀を行う場所としては葬祭ホール、自宅、寺院、集会所などが挙げられます。
また、地域によって複数の選択肢があるとは限りませんが、どこの火葬場を利用するかも決めなければなりません。
日時は一般的に、遺族の意向、寺院など司祭者の都合、葬儀を行う場所の空き状況、火葬場の空き状況の4点が合致したところで決まります。
プランや葬祭用品などを決める
祭壇、棺、骨壺など葬儀に必要なプラン、商品、サービスを決めます。湯灌やエンバーミングなど希望により追加する商品やサービスの有無も確認します。
そのほか、必要に応じてマイクロバスや宿泊場所の手配も行いましょう。
料理や返礼品
どのような葬儀スタイルで行うかによっても決めるべき内容は変わってきますが、通夜ぶるまいと忌中払いの料理、火葬場での飲食、そして御礼状、会葬御礼品、香典返しについて決めていきます。
葬儀全体の流れ
葬儀がどのように進んでいくのか、全体の流れを確認します。通夜式当日までに何を用意しなければならないのか、納棺式はどのように執り行うのか。式場内ではだれがどの席に座るのか、喪主の挨拶はどのタイミングでするのかなど、数日にわたって行われる葬儀の流れを把握します。
こちらの記事で一般的な葬儀の流れについて詳しく解説していますのでご覧になってみてください。
関連記事
葬儀はどんな流れで行われる?逝去から初七日法要までの流れを解説
葬儀は、亡くなられた方を見送るための大切な儀式です。特に遺族にとっては、身近な人の死を乗り越えるためにも、失敗して悔いを残したくないと考えるのではないでしょうか。 いざ葬儀を執り行う、参列...
続きを読む
各種係とお手伝いの有無
受付、会計、案内など、必要な役割や人員数を確認し、家族以外にお手伝いの依頼が必要かどうかについても確認を行いましょう。
戒名のランクや司祭者の送迎
司祭者にお越しいただく場合には、司祭者との打ち合わせが必要な場合もあります。 たとえば寺院であれば、戒名、食事の席への参加有無、葬儀会場へ交通手段などです。
戒名については以下の記事で詳しく解説しています。
関連記事
戒名について詳しく解説
「戒名」という言葉を耳にしたことはあると思います。ですが、具体的に「戒名とは何か?」と問われたら、あなたはどう答えますか? 「亡くなった人に付ける名前」程度に理解している人が大半でしょうが...
続きを読む
葬儀の打ち合わせの注意点
葬儀の打ち合わせでは、次の点に注意すると良いでしょう。
プランの中身を充分に確認する
祭壇や棺など葬儀に必要な主たる用品やサービスは「プラン」や「セット」などと称して一式で提供されている場合が多くあります。ただし、含まれる項目や条件は葬儀社によって様々です。
後から想定外の追加費用が生じるトラブルを避けるためにも、プランやセットに何が含まれているのかを充分に確認しておくことが重要です。
こちらの記事でも葬儀費用の見積もりについて詳しく解説していますのでご覧になってみてください。
関連記事
葬儀の見積もり、どうやって取る?葬儀の見積もりで注意すべきポイントも解説
葬儀は、高額な費用が掛かる形式があります。できれば複数の葬儀社から見積もりを取って、内容的にも料金的にも納得のいく葬儀を執り行いたいと思う人も少なくないでしょう。 しかし、「葬儀の見積もり...
続きを読む
トータルの費用を確認する
葬儀社が提示する費用には、寺院などの司祭者へのお布施や、火葬費用などは含まれていないことがほとんどです。
葬儀社への支払以外の費用も確認し、トータルでいくら必要なのか認識しておく必要があります。
以下の記事では葬儀費用の平均や内訳、安くする方法について解説しています。
関連記事
葬儀費用の平均は?突然の葬儀費用に備えるために知っておくべきことを紹介
葬儀は突発的な出来事であることも多く、思わぬ出費を強いられることもあります。気も動転している中で、なかなか冷静に対応できないこともあるので、あらかじめどのくらいの費用が掛かるものかを把握しておく...
続きを読む
要望ははっきりと伝える
大切な方を亡くされたばかりで判断力が低下したり、葬儀について分からないことが多いと戸惑われる方が普通です。
そのため、葬儀社スタッフに言われるがままに高額なプランを選択してしまったり、希望とは異なる型式での葬儀になってしまったりすることも考えられます。
なるべく気持ちを落ち着かせ、客観的に物事を見るように心がけつつ、要望があれば強い気持ちではっきりと主張することが大切です。
支払い方法についてもよく確認
葬儀社によって、葬儀費用の支払期日、支払方法に違いがありますので、この点もよく確認しておく必要があります。
特にクレジットカード、分割払いの利用可否については、葬儀社ごとに対応の差がありますので注意しておきましょう。
以下記事では葬儀費用の支払い方法について取り上げていますのでぜひご覧ください。
関連記事
葬儀費用は分割支払いは可能?葬儀ローンや支払うタイミングなどを紹介
近親者が亡くなると、遺族は悲しみを抱えながらもさまざまな準備や手続きを行う必要があります。なかでも、高額な葬儀費用については、支払いが可能なのかと悩むことも多いことでしょう。 この記事では...
続きを読む
誰かの助けを求めることも大事
葬儀の準備を進める中で、心情的にも冷静で的確な判断ができるか不安に思うかもしれません。
そのようなときは一人で抱え込むのではなく、親族で葬儀の経験者、近所で世話役をお願いできる人など、周囲の方に助けを求めることも時には大切です。
最後に
今回は葬儀の打ち合わせについて、心得ておくべきポイントをお伝えしてまいりました。
葬儀は日常的なものではないため、分からないことが多く不安に思うかもしれませんが、それが当たり前です。分からないことがあれば遠慮せずに葬儀社スタッフに質問をしましょう。
分かりづらい点について、分かりやすく説明することも葬儀社として当然の役割です。
葬儀の費用を抑えるためのポイント
「葬儀にかかる費用」や「納得の行く葬儀ができるか」は、どの葬儀社に依頼するかで大きく異なることがあります。
そのとき大事なのは、複数社に見積もり依頼して内容を「比較検討」することです。
「葬儀の費用は高額だと聞いたことがあるので、なるべく費用を抑えたい..」
「相見積もりを取りたいけど、自分で直接複数の葬儀社に問い合わせるのは面倒..」
「初めて葬儀の喪主を務めることになったが、どの葬儀社に依頼したらいいのか分からない..」
そのような方には当サイト「安心葬儀」で、簡単に無料で比較見積もりが可能ですので、ぜひご利用ください。
関連記事
安心葬儀とは?相見積もりを利用するメリット、利用の流れについて
依頼する葬儀社を決めるのは、逝去後数時間以内が大半と言われております。 時間が無い中で決定する必要があるにも関わらず、葬儀には十数万円〜数百万円のまとまった費用がかかる上、葬儀の品質は葬儀...
続きを読む
安心葬儀 ご利用の流れ
-
ステップ1
お客様センターまでお電話ください
安心葬儀お客様センター0120-99-1835 までお電話ください。相談員がお客様から希望する葬儀内容、ご要望等をお伺いいたします。24時間365日対応・通話無料です。
-
ステップ2
ご希望の葬儀内容に合った葬儀社をご紹介
お客様からお伺いしたご希望を元に、条件に合った葬儀社をご紹介いたします(最大3社)。
もし急ぎで病院・警察からの移動を求められている場合は、すぐにお伺いして指定場所まで搬送することも可能です。※葬儀を行う地域や条件によっては複数社紹介が難しい場合もございます。
-
ステップ3
葬儀社との打合せ/葬儀日程や内容の確定
葬儀社と葬儀について具体的な内容を話していきます。内容面、費用面など比較検討の上、条件に合う葬儀社が見つかりましたらお申し込みください。
※万が一ご紹介した葬儀社が合わない場合、他の葬儀社のご紹介も可能ですので遠慮なくお申し付けください
\ 最安8.7万円から葬儀社をご提案可能 /
葬儀のご相談はこちら
\ 安心葬儀は最安8.7万円から葬儀社をご提案可能。ギフト券最大1万円分プレゼント /
- 急いで葬儀社を手配したい
- 病院からの搬送を急ぎで依頼したい
- 葬儀の費用相場を知りたい
- 葬儀費用の複数社見積もりを取りたい
依頼・見積り通話
無料0120-99-1835安心葬儀お客様センター24時間/365日対応※利用規約に同意の上お電話ください。
安心葬儀おすすめプラン
安心葬儀が全国7000社から厳選した葬儀社のおすすめプランをご紹介します。お近くの式場でご予算に沿う葬儀ができるようご相談承りますのでお気軽にお問合せください。
\ 最安8.7万円から葬儀社をご提案可能 /
葬儀のご相談はこちら
\ 安心葬儀は最安8.7万円から葬儀社をご提案可能。ギフト券最大1万円分プレゼント /
依頼・見積り通話
無料0120-99-1835安心葬儀お客様センター24時間/365日対応※利用規約に同意の上お電話ください。