葬儀のご依頼/ご相談
一括見積なら | 安心葬儀
葬儀に関する情報提供や葬儀社の
厳選紹介であなたをサポート
安心葬儀/葬儀相談コールセンター (無料)
通話
無料
0120-99-1835
利用規約に同意の上お電話ください。
  1. 安心葬儀TOP
  2. 葬儀の種類
  3. 家族葬
  4. 家族葬とはどこまで?声をかける範囲に決まりはあるの?

家族葬

家族葬とはどこまで?声をかける範囲に決まりはあるの?

家族葬とはどこまで?声をかける範囲に決まりはあるの?

家族葬は限られた範囲の参列者で行われるため、一般葬と比べて他の家の葬儀の様子を知ることが難しいという面があります。

家族葬とは何か?どういう風に行われるのか?などを詳しく知る方は少ないのではないでしょうか。

今回は、家族葬の詳細や参列者の人数などについて解説します。

まずは無料お見積りから
見積もり金額
安心葬儀の複数社相見積もりサービス
まずは無料お見積りから
見積もり金額
安心葬儀の複数社相見積もりサービス
葬儀の種類を選択
都道府県を選択
参列人数目安を選択
対象者様のご状況を選択
< 戻る
Loading

家族葬とは?

家族葬とは、家族や親族など特に近しい関係者を中心に参列者の範囲を限定して行われる葬儀のことを言います。

参列者を限定せずに広く招く一般葬と比べると、家族葬は10~30名程度の小規模な葬儀となる場合がほとんどです。そのため、葬儀の規模を小さくしたい場合や、費用を抑えたい場合にお勧めの葬儀形式です。

核家族化や地域社会のつながりが希薄化していることなどを背景にして、家族葬へのニーズは増加傾向にあり、身内や親しかった人たちのみで故人を送りたい場合にも用いられます。

なお、家族葬においては宗教宗派は問われず、仏教で行う家族葬もあれば、神道やキリスト教、無宗教で行う家族葬もあります。

家族葬という言葉について

近年増加傾向が続く家族葬は、今や葬儀業界のみならず一般社会の中でもその言葉が浸透しています。2020年からは新型コロナウィルス感染症の影響により、葬儀全体にみる家族葬の割合の増加はさらに加速しました。

ただし、ニーズは増加しているものの、家族葬の意味について明確な定義はありません。

地域や葬儀社によっては、家族葬という言葉の意味や使われ方に違いがありますが、全国的におおむね「家族や親族など特に近しい関係者を中心に行われる小規模の葬儀」として捉えられています。

家族葬はどこまで呼んでよい?

「家族葬はどこまで呼んでよい?」という点についてもはっきりと決まっているわけではなく、参列者の範囲は各遺族の判断に委ねられます。

一般的に参列者の範囲は次の4パターンが多く見られます。

1.故人の同居家族を範囲とする

故人と同居していた家族のみの参列として、ごく小規模で葬儀を行います。

2. 故人から見ておおよそ1~2親等の範囲を参列者とする

故人の祖父母、両親、配偶者、子供、子供の配偶者、孫、きょうだいなどが参列者となります。

3. 家族、親族全てを参列者の範囲とする

親族全てと言っても、どこまでを親族と呼ぶのか難しいところです。基本的には、面識がある親族を全ての範囲内として考えます。

4. 上記に加えて、特に故人と親しかった友人や知人なども参列者の範囲とする

故人の希望や親戚付き合いの状況などに合わせて、参列者の範囲を柔軟に考えればよいでしょう。

また、生前に本人から葬儀に呼びたい人の希望をきいておくのがよいでしょう。

まずは無料お見積りから
見積もり金額
安心葬儀の複数社相見積もりサービス
まずは無料お見積りから
見積もり金額
安心葬儀の複数社相見積もりサービス
葬儀の種類を選択
都道府県を選択
参列人数目安を選択
対象者様のご状況を選択
< 戻る
Loading

家族葬に来てもらう方への連絡方法

家族葬に参列してもらう方々への対応についても知っておきましょう。

連絡手段

連絡は、基本的に電話で行います。

取り急ぎの連絡としてメールやSNSを併用してもよいでしょう。ただし、見落とされる可能性があるので、追って電話での連絡も行うなどして確実に伝わるよう注意を払いましょう。

連絡するタイミング

家族や主だった親族には、危篤もしくは臨終の段階で連絡を行うことになります。それ以外の方々へは家族葬の日程および場所が決まり次第、速やかに連絡を行います。

連絡する内容

  • 葬儀の日時および場所
  • 納棺式にも参加をしてもらう場合には、納棺式の日時および場所

併せて、火葬の立ち合いや精進落としへの参加が可能かどうか、供花、移動手段や宿泊についても確認をしておきます。香典や弔電を辞退する場合はこのタイミングで伝えましょう。案内状は、参列してほしい人物にのみ送付します。

なお、家族葬に呼ぶ方に連絡をする際「家族葬で行うため、訃報は他の方に広めないでほしい」という旨も伝えておくと、参列者数が想定以上になるなどの混乱を防止することになります。

また、故人が現役で仕事をしていた場合は、勤め先へも事前に家族葬であることを伝えておくようにします。香典や供花を辞退する場合はその旨を併せて伝えましょう。

家族葬の案内内容や連絡する際のマナーについては以下の記事で詳しく解説していますのでご覧になってみてください。

関連記事

家族葬の案内文とは?通知状や連絡のマナーも紹介します

家族葬の案内文とは?通知状や連絡のマナーも紹介します

昨今、家族葬という形式で葬儀を行う方が増えているようです。 家族葬は、家族や親族を中心に近しい人たちのみに限定して参列してもらうため、案内についても通常の葬儀とは異なる点があります。 ...

続きを読む

家族葬に呼ばない方への対応

家族葬を行ったことを後から知り、「故人とお別れがしたかった」などと、参列できなかったことを残念に思う方もいるかもしれません。

家族葬に呼ばない方には、次のような配慮や対応が必要です。

・訃報と同時に、家族葬で行うことと参列辞退の意向を丁寧に伝える

中には「故人の姿があるうちにどうしても会ってお別れがしたい」という方がいるかもしれません。そうした思いを酌み取り、葬儀前の弔問を案内するなどの方法もあります。

ただし故人を自宅に安置している場合は、葬儀前に次々と弔問があることは遺族にとって大きな負担になるため、伝え方には注意しましょう。

・やむを得ず葬儀が終わるまで訃報を伝えられなかった場合は、挨拶状を送る

葬儀後の事後報告として「故人や家族の意向により家族葬で行った」という内容の挨拶状を送ります。

・家族葬の後日、訃報を知った方々が自宅へ弔問に訪れることがありますので、お線香の支度や香典返しなどを準備しておく

・地域によっては、かつての「隣組」や「念仏講」といった地域組織のように、近隣の方々が葬儀に参列する慣習やしきたりが強く残っている場合がある

このような地域では、家族葬を行ったために参列できなかった近隣の方々との間に不和が生じる可能性があるので、自治会長や組長だけでも話を通しておくとよいでしょう。

まずは無料お見積りから
見積もり金額
安心葬儀の複数社相見積もりサービス
まずは無料お見積りから
見積もり金額
安心葬儀の複数社相見積もりサービス
葬儀の種類を選択
都道府県を選択
参列人数目安を選択
対象者様のご状況を選択
< 戻る
Loading

最後に

今回は、家族葬とは何か?どこまでの範囲で行う葬儀のことを指すのか?などについて解説しました。

家族葬を営むことは、参列してもらう方とそうでない方とを区別することになりますので、相応の気遣いが必要です。

故人、参列してもらう方、参列の案内をしない方に対しても、失礼なく家族葬が行えるように今回の内容を参考にしてください。

まずは無料お見積りから
見積もり金額
安心葬儀の複数社相見積もりサービス
まずは無料お見積りから
見積もり金額
安心葬儀の複数社相見積もりサービス
葬儀の種類を選択
都道府県を選択
参列人数目安を選択
対象者様のご状況を選択
< 戻る
Loading

葬儀の費用を抑えるためのポイント

「葬儀にかかる費用」「納得の行く葬儀ができるか」は、どの葬儀社に依頼するかで大きく異なることがあります。

そのとき大事なのは、複数社に見積もり依頼して内容を「比較検討」することです。

「葬儀の費用は高額だと聞いたことがあるので、なるべく費用を抑えたい..」

「相見積もりを取りたいけど、自分で直接複数の葬儀社に問い合わせるのは面倒..」

「初めて葬儀の喪主を務めることになったが、どの葬儀社に依頼したらいいのか分からない..」

そのような方には当サイト「安心葬儀」で、簡単に無料で比較見積もりが可能ですので、ぜひご利用ください。

無料の見積もり比較はこちら

関連記事

安心葬儀とは?相見積もりを利用するメリット、利用の流れについて

安心葬儀とは?相見積もりを利用するメリット、利用の流れについて

依頼する葬儀社を決めるのは、逝去後数時間以内が大半と言われております。 時間が無い中で決定する必要があるにも関わらず、葬儀には十数万円〜数百万円のまとまった費用がかかる上、葬儀の品質は葬儀...

続きを読む

安心葬儀 ご利用の流れ

  1. ステップ1

    お客様センターまでお電話ください

    安心葬儀お客様センター0120-99-1835 までお電話ください。相談員がお客様から希望する葬儀内容、ご要望等をお伺いいたします。24時間365日対応・通話無料です。

  2. ステップ2

    ご希望の葬儀内容に合った葬儀社をご紹介

    お客様からお伺いしたご希望を元に、条件に合った葬儀社をご紹介いたします(最大3社)。
    もし急ぎで病院・警察からの移動を求められている場合は、すぐにお伺いして指定場所まで搬送することも可能です。

    ※葬儀を行う地域や条件によっては複数社紹介が難しい場合もございます。

  3. ステップ3

    葬儀社との打合せ/葬儀日程や内容の確定

    葬儀社と葬儀について具体的な内容を話していきます。内容面、費用面など比較検討の上、条件に合う葬儀社が見つかりましたらお申し込みください。

    ※万が一ご紹介した葬儀社が合わない場合、他の葬儀社のご紹介も可能ですので遠慮なくお申し付けください


最安8.7万円から葬儀社をご提案可能 /
葬儀のご相談はこちら

安心葬儀は最安8.7万円から葬儀社をご提案可能。ギフト券最大1万円分プレゼント /

  • 急いで葬儀社を手配したい
  • 病院からの搬送を急ぎで依頼したい
  • 葬儀の費用相場を知りたい
  • 葬儀費用の複数社見積もりを取りたい
葬儀の相談
依頼・見積り
通話
無料
0120-99-1835
安心葬儀お客様センター24時間/365日対応利用規約に同意の上お電話ください。

安心葬儀おすすめプラン

安心葬儀が全国7000社から厳選した葬儀社のおすすめプランをご紹介します。お近くの式場でご予算に沿う葬儀ができるようご相談承りますのでお気軽にお問合せください。


最安8.7万円から葬儀社をご提案可能 /
葬儀のご相談はこちら

安心葬儀は最安8.7万円から葬儀社をご提案可能。ギフト券最大1万円分プレゼント /

葬儀の相談
依頼・見積り
通話
無料
0120-99-1835
安心葬儀お客様センター24時間/365日対応利用規約に同意の上お電話ください。

関連する記事

葬儀のことでお困りでしたら、
お気軽にご相談ください
急に葬儀の準備をすることになった、葬儀費用の相場を知りたい、複数社から葬儀の見積もりを取って検討したい等、安心葬儀スタッフがサポートします。
安心葬儀アシスタント
TV
メディア掲載情報
  • テレビ朝日「マツコ&有吉かりそめ天国 2時間スペシャル」(2024年8月9日放送)
  • TBSテレビ「ひるおび」 / 備え 人口の3割が高齢者に 健康なうちに「終活」を (2023年9月26日放送)
  • 日本テレビ「news every.」 / 特集:知りたい!/「終活」の話(2022年12月27日放送)
  • NHK番組「首都圏ネットワーク」/コロナ禍の不安どう解消する?(2022年5月31日放送)
※ 安心葬儀にて実施した「親の終活に関する意識調査」の結果が紹介されました。
安心葬儀アシスタント

安心葬儀は最安8.7万円から葬儀社をご提案可能/